河出書房新社
河出の本を探す
22521件中 2941~2960件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
芸術・芸能
大ピアニストは語る
原田 光子 訳編
『真実なる女性』の著者が編訳した名著の復刊。パハマン、パデレフスキー、ザウアーからカサドゥジュまで往年のピアニスト20人の演奏の奥義をまとめる。新たな解説とCDガイドも。
定価3,520円(本体3,200円)
×品切・重版未定
文庫・新書
河出新書
人は顔を見れば99%わかる フランス発・相貌心理学入門
佐藤ブゾン貴子 著
鼻の穴が見えない人は、秘密主義……ビジネスや教育の現場で採用されている、1億人以上の分析に基づくフランス発祥の顔の心理学とは? 日本でただ一人の相貌心理学教授による初の入門書!
定価924円(本体840円)
○在庫あり
大人の塗り絵 POSTCARD BOOK
大人の塗り絵 POSTCARD BOOK 可憐なバラ編
大片 忠明 著
ローズオオサカ、アプリコットキャンディ、ハマナス、ブルームーン、ミミエデン……"花の女王"と称され、その見た目と優雅な香りで人々を魅了するバラをテーマに16作品を厳選して収録。
定価1,089円(本体990円)
歴史・地理・民俗
世界と日本がわかる 国ぐにの歴史
一冊でわかるイタリア史
北原 敦 監修
イタリアとはどういう国か。その歴史を図やイラストを使いながらわかりやすく、ていねいに描く。コラム「そのころ、日本では?」「知れば知るほどおもしろいイタリアの偉人」も役に立つ。
定価1,870円(本体1,700円)
文藝別冊
志村ふくみ 一色を、一生をかけて追い求め
河出書房新社編集部 編
植物の声を聞き、生命の色を染める染織家・志村ふくみ、95歳。民藝などの先達の言を礎に、国内外の文学にも精通し随筆家としても活躍する、今なお現役の人間国宝の魂に迫る、初の総特集!
定価1,540円(本体1,400円)
×品切
ノンフィクション
レズ風俗で働くわたしが、他人の人生に本気でぶつかってきた話
橘 みつ 著
23歳で職を失い、ギリギリだった著者が、お客さんのさびしさに心と体で寄り添い、前に進むためのきっかけを一緒に探ってきた日々。対話型レズ風俗店オーナー兼キャストが初めて語る一冊。
定価1,650円(本体1,500円)
哲学・思想・宗教
ラカンをたどり直す
福原 泰平 著
人間とは何かを求めて、いまだに深く新しいラカンの難解な精神分析思想を、わかりやすくたどり直す。構造主義者ラカンの全貌を知るためのいまだに清新な決定版名著の復刊。
定価2,750円(本体2,500円)
ニューヨーク・タイムズが報じた100人の死亡記事
ウィリアム・マクドナルド 編 矢羽野 薫/服部 真琴/雨海 弘美 翻訳
リンカーン、ヒトラー、マイケル・ジャクソン……同時代人だからこそ書けた著名人たちの衝撃的な最期の瞬間とその人生。歴史の縮図としての死亡記事を読む。
定価4,620円(本体4,200円)
秦氏の夢 長宗我部元親
長宗我部 友親 著
技術力・政治力で伸張した渡来人・秦氏の末裔である長宗我部氏の、中興の祖元親。緻密な治世力で四国統一を志向した稀有な戦国大名の事績を、『長宗我部』の17代当主が追う評伝。
定価1,980円(本体1,800円)
なにがはじまるの? 思春期にかわりはじめるからだの本。
ピーター・メイル 著 谷川 俊太郎/みむら みちこ 訳
ボッキってなに? なぜ胸はふくらむの? 思春期の悩み、世界一はずかしい質問にユーモアたっぷりにこたえる性教育絵本の世界的ロングセラー新装版。谷川俊太郎の名訳で親から子へ。
自然科学・医学
介護を左右する 頼れるケアマネ 問題なケアマネ 満足いく在宅介護をどう実現するか――
相沢 光一 著
介護サービスを受ける際の中心的な存在であるケアマネージャー。その良し悪しはどこで判断できるのか、「もっといい人を」と思ったら、どう対処すべきか。最高の介護を実現する方法を公開!
ガン治療革命 最先端医療はここまで来た!予防&寛解のための最高の選択をする!
小林 平大央 編 坂口 力/白川 太郎/陰山 康成/藤田 亨 監修
がんは治る時代へ! 自らもステージ4のがんを克服した医師かつ元厚生労働大臣・坂口力氏監修のもと、最先端治療を行う複数の医師たちによる、がんの総合治療の最前線を紹介した1冊。
趣味・実用・芸術
誰も教えてくれなかった プロに近づくためのパンの教科書 レシピ作り編
堀田 誠 著
「自分が作りたいパンを作る」をテーマに、ゼロからレシピを組み立てる方法を伝授。どんなパンにしたいか→焼き方は?→最終発酵は?……と逆算で考えて、世界にひとつのパンを作ります!
定価2,530円(本体2,300円)
星野之宣 デビュー45周年記念
星野 之宣 著
SF&伝奇マンガの巨匠・星野之宣を大特集。最新インタビュー、諸星大二郎との合作マンガ、萩尾望都、鶴田謙二、新井素子らの寄稿のほか、貴重な資料も満載!
定価1,760円(本体1,600円)
「頭がいい人」と言われる文章の書き方 うまい、ヘタはここで差がつく
小泉 十三 著
文章のうまい、ヘタはここで差がつく! テーマの選び方、話の組み立て方、書き出しのコツ、表現のテクニック…企画書や小論文で役立つ、誰でもすぐに実践できる珠玉のノウハウを伝授!
定価968円(本体880円)
キリスト教から読みとける世界史 ヴァチカンは歴史に、いかに君臨したか
内藤 博文 著
ローマ教会は、いかに西洋諸国の上に君臨してきたか? カノッサの屈辱、十字軍派遣、宗教改革、神聖ローマ帝国誕生……キリスト教から世界史のトピックを読み直すと、歴史の核心が掴める!
新選組〈増補新版〉
河出書房新社編集部 編集
さらに注目著しい新選組の全貌に様々な角度からその全貌に迫る総特集。元版は2001年刊。増補に、明治に起きた元隊士の大事件などの新事実、太宰治の小説など。
本で楽しむ博物館
見るだけで楽しめる! まじないの文化史 日本の呪術を読み解く
新潟県立歴史博物館 監修
古来から人びとは、神秘的なものの力を借りたい時に呪符(おふだ)を用いてきた。この信仰は、現代まで形を変えて連綿と続いている。呪符信仰のルーツや変遷に、歴史・民俗の視点から迫る。
定価1,815円(本体1,650円)
△3週間~
大杉漣 あるがままに
2018年に惜しまれつつこの世を去った俳優・大杉漣。家族・友人・共演者・監督らのインタビュー、さまざまな証言・論考をとおして、多岐にわたる活動の軌跡を振り返る。
定価1,430円(本体1,300円)
外国文学
理由のない場所
イーユン・リー 著 篠森 ゆりこ 訳
母親の「私」と自殺してまもない16歳の息子との会話で進められる物語。著者の実体験をもとに書かれた本書からは、母親の深い悲しみが伝わり、強く心を打つ。他に類をみない秀逸な一冊。
定価2,420円(本体2,200円)