河出書房新社
河出の本を探す
22521件中 3001~3020件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
趣味・実用・芸術
ホットクックお助けレシピ 少ない材料&調味料で、あとはスイッチポン!
橋本 加名子 著
クタクタでも、やる気が出なくても……こんなレシピなら毎日つくれておいしい! 材料も調味料も「たったこれだけ?」、下ごしらえ不要のシンプルレシピ。1.6L&2.4Lの全機種対応!
定価1,650円(本体1,500円)
○在庫あり
型紙いらずの浴衣リメイク
松下 純子 著
「型紙いらずの着物リメイク」シリーズから浴衣リメイク作品の傑作選+新作ご紹介。シンプルなブラウスからパンツ、スカート、ワンピースやチュニックまで、縫いやすくて気軽に着られます!
定価1,430円(本体1,300円)
スパイスの世界へようこそ! スパイスの基本から秘伝のカレーレシピまで
シャンカール・ノグチ 著
大人気のスパイスカレーが家庭でも楽しめる! スパイスの種類や扱い方から、極上のレシピまで。「スパイスハンター」によるスパイス大全。『スパイス生活』地球丸刊の復刊。
定価2,090円(本体1,900円)
日本文学
14歳の世渡り術
あなたの不安を解消する方法がここに書いてあります。
吉田 尚記 著
「日本一絡みづらい」とまで言われながらも年間150本以上のイベントを仕切る“日本一忙しいラジオアナ”に。そんな著者によるコミュニケーションの「不安」を感じる皆さんに贈る1冊。
定価1,540円(本体1,400円)
クロス
山下 紘加 著
私はどちらの性で、どんな立ち位置で、彼を愛せばいいのだろう――。彼が欲しているのは男? 女? それともただ「私」? 異才の文藝賞作家が、揺らぐ心身の性を大胆かつ繊細に映し出す会心作。
定価1,760円(本体1,600円)
政治・経済・社会
フューチャーワーク 新時代で成果を2倍にする思考とスキル
高砂 哲男 著
5年以内に働き方は、ジョブから「スーパージョブ」へ、繰り返し型ジョブから「プロジェクト型ジョブ」へ変化する! トップコンサルタントが贈る新時代で成果を上げるための5つのトレンド。
×品切・重版未定
3つの食物繊維が毒を排出 免疫力を高める! 最強!毒出しごはん
青江 誠一郎 著
からだの様々な不調、病の原因となる「毒」を体外に排出するおすすめ食材や食べ方がわかる本。一碗でコンプリートできる完全毒出し丼や、毎日実践しやすい簡単レシピも紹介。
児童書
ビジュアル入門 江戸時代の文化
京都・大坂で花開いた 元禄文化
深光 富士男 著
浮世草子、和算、歌舞伎、浮世絵、俳諧、人形浄瑠璃、落語……教科書で必ず習う、京都・大坂で花開いた元禄文化を中心にビジュアルたっぷりに解説。ていねい、くわしい、わかりやすい。
定価4,180円(本体3,800円)
江戸で花開いた 化政文化
錦絵、エレキテル、黄表紙、川柳、滑稽本、伊能図、食・ファッション……教科書で必ず習う、江戸で花開いた化政文化を中心にビジュアルたっぷりに解説。ていねい、くわしい、わかりやすい。
ザシキワラシと婆さま夜語り 遠野のむかし話
佐々木 喜善 著
柳田国男の傑作『遠野物語』の元になった伝承を提供した佐々木喜善が研究した「座敷童子」の話と、自ら採集した、遠野の老婆からの聞き書き「老媼夜譚」を現代仮名遣いで。
哲学・思想・宗教
孤独を生き抜く哲学
小川 仁志 著
さみしさを抱える現代人へ。一流商社を退職後、ひきこもり生活を送った経験を持つ哲学者が、自分を救ってくれた「哲学」から、本当の孤独とは何か、そしてどう向き合うかについて伝授する。
文庫・新書
名画の暗号を解く本 キャンバスが語る驚きのメッセージ
歴史の謎を探る会 編
『叫び』にはムンクの“叫び”が描かれていた! ゴッホは治療のため『ひまわり』に黄色を多用したって!? 『春 プリマヴェーラ』の花や天使に散りばめられた謎かけとは?……名画の面白さにはまる本。
定価792円(本体720円)
島田秀平のみるみる幸せ手相占い
島田 秀平 著
自分を変えたい、幸運をつかみたい、お金がほしい、人生で苦労や失敗をしたくない……そんな願いに「島田手相占い」が応えます! あなたの生き方や運命をグンと前向きに変えてくれる一冊。待望の文庫化!
鴎外の恋 舞姫エリスの真実
六草 いちか 著
予期せぬことが切っ掛けでスタートした「舞姫」エリスのモデル探し。文豪・森鴎外がデビュー小説に秘めた、日本文学最大の謎がいま、明かされる! 謎解き「舞姫」、待望の文庫化。
定価1,375円(本体1,250円)
ベートーヴェン
吉田 秀和 著
「ベートーヴェンの音って?」から、ソナタ、協奏曲、交響曲について、さまざまな指揮者、演奏家の解釈を通じて、ベートーヴェンとは何かを味わう。文庫オリジナル編集。
定価990円(本体900円)
シェイクスピア&カンパニー書店の優しき日々
ジェレミー・マーサー 著 市川 恵里 訳
文学と恋と人生――。パリ・左岸にある伝説のシェイクスピア&カンパニー書店に偶然住みつくこととなった、カナダから来た元新聞記者による回想記。本好きにはこたえられない奇跡の書店の物語。
定価1,320円(本体1,200円)
△3週間~
フランス怪談集
日影 丈吉 編
奇妙な風習のある村、不気味なヴィーナス像、死霊に憑かれた僧侶、ミイラを作る女たち……。フランスを代表する短編の名手たちの、怪奇とサスペンスに満ちた怪談を集めた、傑作豪華アンソロジー。
定価1,210円(本体1,100円)
韓国ナショナリズムの起源
朴 裕河 著 安 宇植 訳
韓国の歴史認識がいかにナショナリズムに傾いたかを一九九〇年代以降の状況を追いながら、嫌韓でもなく反日でもなく一方的な親日でもない立場で冷静に論理的に分析する名著。
定価1,078円(本体980円)
生物はなぜ誕生したのか 生命の起源と進化の最新科学
ピーター・ウォード/ジョゼフ・カーシュヴィンク 著 梶山 あゆみ 訳
生物は幾度もの大量絶滅を経験し、スノーボールアースや酸素濃度といった地球環境の劇的な変化に適応することで進化しつづけてきた。宇宙生物学と地球生物学が解き明かす、まったく新しい生命の歴史!
文藝
文藝 2020年夏季号
特集「源氏!源氏!源氏!」角田光代ロングインタビュー、大森静佳他 〈小説〉遠野遥(文藝賞受賞第一作) 他
定価1,485円(本体1,350円)