河出書房新社
河出の本を探す
22429件中 2981~3000件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
若き詩人たちの青春
三木 卓 著
鮎川信夫、谷川雁、田村隆一、長谷川龍生......。詩人たちが集い、いきいきと躍動していた1950-60年代。戦後の詩壇を鮮やかに彩った詩人たちの、知られざる素顔を描く記念碑的名著!
定価1,485円(本体1,350円)
×品切
ニギハヤヒと『先代旧事本紀』 物部氏の祖神
戸矢 学 著
初代天皇・神武に譲位した先代天皇・ニギハヤヒ。記紀はなぜ建国神話を完成させながら、わざわざこの存在を残したのか。再評価著しい『旧事記』に拠りながら物部氏の誕生を考察。単行本の文庫化。
定価1,078円(本体980円)
○在庫あり
白の闇
ジョゼ・サラマーゴ 著 雨沢 泰 訳
突然の失明が巻き起こす未曾有の事態。「ミルク色の海」が感染し、善意と悪意の狭間で人間の価値が試される。ノーベル賞作家が「真に恐ろしい暴力的な状況」に挑み、世界を震撼させた傑作。
定価1,430円(本体1,300円)
邂逅 クンデラ文学・芸術論集
ミラン・クンデラ 著 西永 良成 訳
ラブレー、ドストエフスキー、セリーヌ、カフカ、ガルシア=マルケス、フェリーニ……愛する小説、絵画、音楽、映画を、かろやかに論じる、クンデラ評論の決定版。
定価1,540円(本体1,400円)
ドイツ怪談集
種村 季弘 編
窓辺に美女が立つ廃屋の秘密、死んだはずの男が歩き回る村、知らない男が写りこんだ家族写真、死の気配に覆われた宿屋……黒死病の記憶のいまだ失せぬドイツで紡がれた、暗黒と幻想の傑作怪談集。新装版。
定価1,100円(本体1,000円)
日本文学
流卵
吉村 萬壱 著
「ヘンタイ! ヘンタイ! ヘンタイ!」――選ばれた民として、新人類への進化という向こう側の世界に行かなければ。中2男子の性の目覚めがもたらす官能と陶酔。吉村版『金閣寺』、誕生。
定価2,200円(本体2,000円)
外国文学
フェデラーの一瞬
デイヴィッド・フォスター・ウォレス 著 阿部 重夫 訳
ナダルとの伝説的な死闘を分析しつつ、テニスの本質を体現するフェデラーの魅力を精緻に綴った名エッセイのほか、卓越した洞察力と縦横無尽なレトリックでテニスを楽しむ傑作エッセイ集。
定価3,520円(本体3,200円)
×品切・重版未定
児童書
ほとんど憲法 上 小学生からの憲法入門
木村 草太 著 朝倉 世界一 絵
憲法はいつ、どのように使えばいい? 日々のささいな揉め事も、憲法で解決できる? 小学生から楽しめる、憲法の使い方を学べる入門書。【条文解説コラム付】前文から第三章まで
定価1,650円(本体1,500円)
ほとんど憲法 下 小学生からの憲法入門
なんで憲法は必要なの? 憲法がないとどうなるの? 日々のささいな揉め事に悩む小学生から大人まで、憲法の存在意義を学べる入門書。【条文解説コラム付】第四章から第十一章まで
哲学・思想・宗教
親子で理解する特性シリーズ
ASD(自閉症スペクトラム障害)、ADHD、LD発達障害の子どもが持っている長所に気づいて、伸ばす本 隠れている“得意”をつぶさない対応とサポート
宮尾 益知 監修
ASD、ADHD、LDなどの特性を持つ子どもには驚くべき才能や能力=ギフテッドを発揮することも少なくない。このギフテッドをいかに見つけ育てるかに着眼した日本でははじめての書。
定価1,925円(本体1,750円)
芸術・芸能
バーナード・リーチとリーチ工房の100年 海とアートの街セントアイヴスをめぐる
加藤 節雄 著
陶芸家バーナード・リーチが英国セントアイブスに開いた「リーチ工房」が100周年を迎える。西洋と東洋を融合し、忘れられていた日用陶器に着目した彼と後継者の活動を豊富な図版で伝える
定価2,750円(本体2,500円)
陶工の本
バーナード・リーチ 著 石川 欣一 訳
民藝運動に深く関わり、日本でも人気が高い英国人陶芸家バーナード・リーチの主著がついに現代仮名遣いで復刻。モダニズムと対峙しつつ、比較文化論的に論じられる近代陶芸の極意とは――。
定価4,950円(本体4,500円)
マーティン・スコセッシ 映画という洗礼
佐野 亨 編
映画史の正統なる継承者にして偉大な革命者でもある巨匠マーティン・スコセッシの作家性と作品世界を、多彩な論考をとおして読み解く映画ファン必携の一冊。
定価2,420円(本体2,200円)
趣味・実用・芸術
改訂版 羽生善治の将棋の教科書
羽生 善治 著
序盤戦の駒組み手順から中盤戦の戦い方、終盤戦での玉の追い詰め方など、ルールを覚えた人がさらにステップアップするために書かれました。繰り返し読んで基本を身につけてください。
コミック
完全版 ピーナッツ全集 全25巻
完全版 ピーナッツ全集 14 スヌーピー1977~1978
チャールズ・M・シュルツ 著 谷川 俊太郎 訳
スヌーピーが結婚? スヌーピーのテニス仲間、モリー・ボレー初登場。第5回配本。序文・索引付き。月報:最果タヒ
定価3,080円(本体2,800円)
完全版 ピーナッツ全集 20 スヌーピー1989~1990
オラフ、スヌーピーの父初登場。第5回配本。序文・索引付き。月報:なべおさみ
池澤夏樹=個人編集 日本文学全集 全30巻
源氏物語 下
角田 光代 訳
源氏亡きあと、宇治を舞台に源氏の息子・薫と孫・匂宮、姫君たちとの恋と性愛を描く。すれ違う男と女の思惑――。大長編の最後を飾るドラマチックな「宇治十帖」が圧巻。角田源氏、完結巻。
定価3,850円(本体3,500円)
commons & sense
commons & sense ISSUE58
CUBE 編
Sun SET。もう“サステナブル”は聞きたくありません。散々聞いてきました。行動に移す時です。地球は人間だけのものではありません。するべきことはシンプル。2020年春夏号。
27星 宿曜占術 令和によみがえった超絶の占い!
武光 誠 著
誕生日から二十七の宿に分け、それぞれの性格、職業・金銭運、恋愛・結婚運、相性、さらにはけっして物事を始めてはいけない日が詳細にわかる。平安時代に権力者が恐れ、禁じた秘伝の占い。
たんぽぽのメニュー
増田 れい子 著
出会う人々と食を通して、季節感あふれる上質な食エッセイを綴り、向田邦子、沢村貞子などの強い支持を得ていた著者の『つれづれの味』を改題し復刊。春夏秋冬の食と暮らしのヒント。