河出書房新社
河出の本を探す
22521件中 401~420件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
趣味・実用・芸術
いつものお茶+身近な食材で まいにちのちょい足し薬膳ドリンク ホットもアイスも!
小林 香里 著 薬日本堂 監修
緑茶や紅茶、ルイボスティー等いつもの飲み物に「ちょい足し」するだけで、美容と健康をサポートする薬膳ドリンクに! 身近な果物や野菜等も使い、アイスドリンクも掲載。一年中役立つ一冊。
定価1,540円(本体1,400円)
○在庫あり
児童書
おかねをまなぶ・つかう・たのしい! 知育コインケース ニコニコイン わくわくおかねワークブック
ニコニコイン・プロジェクト 著
グッドデザイン賞受賞! 誰でも見やすく使いやすいコインケース・ニコニコイン。一・十・百円玉は各10枚、五・五十・五百円玉は各2枚収納可。初めてのおかねの学びにぴったりの冊子付き。
定価3,267円(本体2,970円)
14歳の世渡り術
24のひらめき!と僕らの季節
田丸 雅智 著
春を告げる「人」、星空での川下り、お盆に帰ってくる「デパート」……日本の四季を彩る二十四節気をテーマに、現代ショートショートの名手が贈る1話5分で楽しめる新感覚短編集。
定価1,562円(本体1,420円)
わたしたちの世界を変える方法 アクティビズム入門
中村 眞大 編著
身近で体験した疑問や不条理を、どのようにして政治的な問いに変え、どのようにして具体的なアクションを起こせるのだろう? 先輩たちの活動から学ぶ新しい政治活動の手引書。
定価1,793円(本体1,630円)
日本文学
鹽津城
飛 浩隆 著
地球にとつじょ悪魔が現れ、不浄な世界は白く覆われんとしたとき、女、鮫を踏みてこの地に渡りきたりき……SF界の巨匠がおくる、新たなる国創りの物語。五年ぶり、待望の最新作品集。
定価2,200円(本体2,000円)
歴史・地理・民俗
本で楽しむ博物館
見るだけで楽しめる! 遠野物語と怪異 遠野の呪術の世界
遠野市立博物館 監修
ようこそ『遠野物語』の世界へ! 遠野に伝わる怪奇譚や妖怪、呪術、民俗行事などを紹介し、伝承が息づく民話のふるさと「遠野」を読み解く。遠野の風景や妖怪出没地点の写真が満載!
定価1,870円(本体1,700円)
政治・経済・社会
「若者」とは誰か アイデンティティの社会学
浅野 智彦 著
なぜこんなにも「若者」を語りたがるのか、「世代」とは何か――若者たちのリアルと大人たちの視線とが交わってはズレてゆく、1980年代からの軌跡。この10年の動向を増補した決定版。
定価2,640円(本体2,400円)
コミック
志村貴子短編集 まじわる中央感情線
志村 貴子 著
『青い花』『放浪息子』『淡島百景』の志村貴子、待望の単行本未収録短編集。2010年以降に発表した貴重な未収録作を一挙収録。さらに描き下ろし新作を加えた全9作、ファン垂涎の1冊!
定価1,485円(本体1,350円)
哲学・思想・宗教
変化の時代を目覚めて生きる 龍神タロット
大杉 日香理 著 大野 舞 絵
大人気『龍神カード』のタッグが再び! 龍神パワーが込められた新しいタロット。自分の可能性に気づき、望む未来への扉をひらく。龍神の後押しが得られる大アルカナ22枚オリジナルカード。
定価1,980円(本体1,800円)
特別版 変化の時代を目覚めて生きる 龍神タロット オリジナル龍神タロットクロス&ポーチ付き
龍神のパワーが込められた新しいタロット。大アルカナ22枚カード入り。オリジナル龍神刺繍入りタロットクロス(ベルベット調生地・裏面滑り止め付き)&ポーチがセットされた豪華特別版。
定価5,500円(本体5,000円)
【読む常備薬】図解 いちばんわかりやすい脊柱管狭窄症の治し方
田村 睦弘 著
推定500万人ともいわれる腰椎脊柱管狭窄症は、原因を探し出し、自身で適切な保存療法を行えば、坐骨神経痛を緩和させて人生の歩みを再開できる。最終手段・手術療法の最先端技術も紹介。
常用薬 その一錠が認知症をまねく 薬を使わない薬剤師が教える
宇多川 久美子 著
認知症患者の増加の影には薬の副作用があった!? 薬の真実から薬に頼らないで予防する方法や重篤化を防ぐために何をすべきかを解説。『薬になるべく頼らず認知症とつきあう方法』改訂版。
定価1,595円(本体1,450円)
世界基準の教養 for ティーンズ
世界基準の教養 for ティーンズ はじめての地理学
水野 一晴 日本語版監修 清水 玲奈 訳 ミナ・レイシー/ララ・ブライアン/サラ・ハル 文 ウェスレー・ロビンズ 絵
全世界120万部突破の人気シリーズ! 私たちが暮らす地球について、宇宙人と旅しながら「地理学」の観点で考えてみよう。イラストと身近な例で解説する、世界一わかりやすい入門書。
定価2,068円(本体1,880円)
世界のなかの日本の歴史
一冊でわかる大正時代
大石 学 監修
大正時代とはどういう時代か。護憲運動、米騒動、関東大震災、大正デモクラシー……図やイラストを使いながらわかりやすく、ていねいに描く。コラム「そのころ、世界では?」も役に立つ。
世界と日本がわかる 国ぐにの歴史
一冊でわかるイラン史
関 眞興 著
イランとはどういう国か。その歴史を図やイラストを使いながらわかりやすく、ていねいに描く。コラム「そのころ、日本では?」「知れば知るほどおもしろいイランの偉人」も役に立つ。
台所で考えた
若竹 千佐子 著
分かることはいくつになっても面白い! 老いとは自由だ! 主婦から、夫の死を経て63歳で作家に、芥川賞を受賞した著者初エッセイ集。家事をしつつ考え見出した生活に密着した至言満載。
ノックがあった
岡本 啓 著
詩はすごいのだ。このところぼくは、だれともなく言いたくなった。(「あとがき」より)――詩の世界へようこそ! 中原中也賞・H氏賞・萩原朔太郎賞受賞の詩人・岡本啓が贈る第4詩集。
定価2,420円(本体2,200円)
愛らしい未来
高原 英理 著
そのとき、世界中から美しい悲鳴があがるだろう――愛らしいものを逃さない眼を持った「わたし」が出会った黒い人……(表題作)をはじめ、「夢の通路」「れいめい」が響き合う傑作作品集!
渡来人とは何者か その実像と虚像を解く
武光 誠 著
東漢(やまとのあや)氏、秦氏、自称「渡来人」の豪族たち…。彼らの素性、渡来時期、ヤマト政権下の足跡とは? 近年のDNA解析の成果もふまえ、誤解に満ちた虚像と、意外な実像を追う!
自然科学・医学
気候と生態系でわかる 地球の生物 大図鑑
クリス・パッカム 序文 ジュリア・シュローダー 監修 山極 壽一 日本語版監修
どんな生物も単独で自然から切り出して見ることはできない。世界に分布する気候帯と植生に基づく生息地ごとに、各生態系の繊細な関係を紹介する本邦初の新タイプ本格図鑑。全生物を網羅。
定価9,680円(本体8,800円)