河出書房新社
河出の本を探す
22429件中 11741~11760件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
芸術・芸能
夜旅
中野 純 文 中里 和人 写真
「旅の夜」ではなく「夜の旅」へ。日本の美しい夜の風景を訪ね歩いた、まったく新しい旅のガイドブック。幻想的な写真と文章が、まだ見ぬ世界へ誘う。未体験の旅へ出かけよう。
定価2,420円(本体2,200円)
×品切・重版未定
「アメリカ音楽」の誕生 社会・文化の変容の中で
奥田 恵二 著
ヨーロッパやアフリカに存在した音楽的源流を独自の音楽表現に変容させていった音楽“後進国”にして“先進国”アメリカ。アメリカ音楽の現在へ到る軌跡を知るための待望の一冊。
定価3,850円(本体3,500円)
日本文学
汝らその総ての悪を
倉阪 鬼一郎 著
それは人間による人間の犯罪だった――ナナとシュン、2人は聖書に隠された秘密を求め〈逃亡者〉となった……。鬼才・倉阪鬼一郎が放つ「純愛ノワール」の傑作、ついに刊行。書き下ろし1000枚!
趣味・実用・芸術
いつも一緒!水彩色えんぴつ 花やフルーツ、風景など暮らしのなかで気軽にスケッチ
石川 道子 著
フルーツや花、風景など身近にあるものを気軽に描きたいという人にぴったりなのが、水彩色えんぴつ。色えんぴつと水彩の2つのタッチが楽しめる水彩色えんぴつを使った絵の描き方を解説。
定価1,760円(本体1,600円)
哲学・思想・宗教
KAWADE道の手帖
中村元 仏教の教え 人生の知恵
没後も多くの読者を獲得している中村元。彼の人と思想を、日野原重明、鶴見和子、梅原猛、立松和平、池田晶子等が綴る。その学問の全貌を視野に入れた、決定版「中村元入門」。
定価1,650円(本体1,500円)
ノンフィクション
カラオケを発明した男
大下 英治 著
カラオケを発明して、「タイム」誌の「20世紀で最も影響のあった日本人6人」に選ばれた井上大祐の数奇で波乱にみちた半生を描きつつ、カラオケ業界の歴史も辿るノンフィクション。
ホストの女房
愛田 朱美 著
深窓の令嬢からエリートの妻へ。そして全てを棄て、ホストの女房となった――。凄絶な戦いの中、ひたすら愛を貫いた波瀾万丈の女の人生。ホスト王・愛田武の妻が綴る感動のノンフィクション。
定価1,430円(本体1,300円)
政治・経済・社会
すごい! 自己啓発 「夢」をバージョンアップしろ!
岡崎 太郎 著
通信販売の世界でゼロから立ち上げ成功を収めた著者が、自身の成功体験をベースに、人生という大事業に右往左往している多くの人に自分を「高く」売るためのノウハウを惜しみなく披露する。
世の中ついでに生きてたい
古今亭 志ん朝 著
志ん朝師匠の対談集。自分の落語、芸談、父志ん生のことなど。お相手は兄・馬生、山藤章二、結城昌治、池田弥三郎、池波正太郎、林家こぶ平、中村勘九郎、江國滋……の落語通の皆さん達。
定価1,980円(本体1,800円)
新御馳走帖
嵐山 光三郎 著 坂本 真典 写真
接待に使うもよし、淑女と行くもよし、ランチに行くもまたよし。和洋中エスニック選りすぐりの名店を嵐山がご案内。あわせて御馳走を食べるときの心がけ、平松洋子氏との対談も収録。
定価2,090円(本体1,900円)
かわいい方言手帖
ふるさとナマリ研究会 編
言いにくいことも方言にすればこんなにかわいい! 全国の方言を「標準語の意味」から検索できる初めての「方言手帖」。「5分でしゃべれる地方弁講座」など、ナマリファン必携の一冊。
定価922円(本体838円)
文庫・新書
気くばり上手な人の習慣術 「気のきかない奴」と軽蔑されないために――
ライフ・エキスパート 編
なぜか評判のいい人が密かに実践している「気くばりの極意」とは。こんな行動ができればあなたの評価は劇的に上がる!
定価565円(本体514円)
疑問だらけの日本語 ことわざ・慣用句篇 「蛇(じゃ)の道はヘビ」って、蛇とヘビはどう違うの?
日本語倶楽部 編
ことわざや慣用句が、なぜそんな"例え"を用いるのか、その秘密を探り、正しい意味と使い方を解説する大人の常識本!
「ポジティブな人」と言われる技術 “やる気”がみるみる湧いてくる本!
夢プロジェクト 編
疲れたとき、不安なとき、くじけそうになったとき…ココロが元気になる「メンタル・ダウン」からの簡単脱出法を紹介。
ペイパーバックス
残酷の世界史 あまりにも恐ろしすぎる血塗られた歴史物語
瑞穂 れい子 著
英雄たちが活躍する歴史の裏に、血で血を洗う革命、むごい処刑拷問に人体実験、妄念がもたらした毒殺など、学校では教えられない暗部がある。目をそむけたくなる知られざる史実を紹介!
定価524円(本体476円)
日々の泡
宮崎 誉子 著
時給850円(交通費なし)。ランチセット代ほどの労働の日々を、特異なメール文体で描いた、異才・宮崎誉子による21世紀のプロレタリア文学! 川端賞候補作の「popザウルス(A面)」も収録。
定価1,540円(本体1,400円)
エーテー・スタイル
アテンション・トゥ・ディテール
スザンヌ・トゥロクメ 著 アンドリュー・ウッド 写真
定価5,060円(本体4,600円)
らんぷの本
一葉のきもの
近藤 富枝/森 まゆみ 著
樋口一葉の世界を「きもの」という切り口で読み解く、新しい試み。「たけくらべ」「にごりえ」などの登場人物は何を着ていたのか、そして一葉自身は? 明治時代のかわいいきものも多数登場。
commons & sense
commons & sense ISSUE29 trip
CUBE 編
定価1,047円(本体952円)
ディズニー
ディズニープリンセス
ディズニープリンセス vol.18 2005年10-11月号
シンデレラ大特集!待望のDVDや最新グッズ情報が満載です。付録はなりきり度満点「キラキラピンクのときめきアクセサリーセット」。
定価734円(本体667円)