河出書房新社
河出の本を探す
22398件中 14081~14100件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
ディズニー
KAWADE夢ムック
ティガー・ムービーブック
ディズニー映画「ティガームービー」のビデオ発売にあわせた、大判ムック。「ティガームービー」ストーリー紹介、名場面集、キャラクター紹介、知育ページ、挿入歌紹介など。
定価514円(本体467円)
×品切・重版未定
文藝別冊
相田みつを 奇跡のことば
定価1,257円(本体1,143円)
文庫・新書
おまかせ!教師のパソコン
おまかせ!教師のパソコン vol.5 やさしい・かんたん・すぐできる for Windows
インタープログ 編
定価1,572円(本体1,429円)
レストラン・サービス
定価2,750円(本体2,500円)
インディーズファッション80ブランド i-mode&ホームページで欲しいアイテム即注文OK!
個性的デザインで大ブレイクの全国インディーズ80ブランド・春夏新作800点初公開! 「iモード」「ホームページ」「FAX」で即買える通販機能つき。
定価922円(本体838円)
ノンフィクション
あぁ、ター君は生きていた 15年待ち続けた息子との“命の約束”
吉川 隆三 著
脳出血で脳死状態となった愛息(5歳)の臓器移植に同意した著者が綴る、ドナー家族の苦悩と親子愛の心情。移植の真実を伝える本! 柳田邦男氏絶賛!
定価1,430円(本体1,300円)
芸術・芸能
まさかさかさま 動物回文集
石津 ちひろ 著 長 新太 絵
きりんねていてねんりき――前から読んでも後から読んでもオ・ナ・ジ。ユーモアとエスプリに満ち満ちた回文に長さんの絵がおもいっきり楽しい。坂田おさむさん、中島らもさんが推薦する本。
定価1,100円(本体1,000円)
+81
+81 vol.11
ディー・ディー・ウェーブ 編
趣味・実用・芸術
エーテー・スタイル
モダン・レトロ
ニール・バインガム/A・ウィーヴィング 著 杉浦 幸子 訳
1920年代~70年代のデザインの移行を追いながら、象徴的な作品を紹介。モダンアイテムをインテリアに取り入れるためのリソースブックとして最適。
定価4,180円(本体3,800円)
毒――風聞・田中正造
立松 和平 著
足尾銅山の鉱毒によって破壊された谷中村。その被害に真正面に対峙した田中正造――渡良瀬川に棲むナマズやカエル等、小動物の目を通して重層的に描く〈闇〉の日本。立松文学の新たな出発を告知する名作。
定価924円(本体840円)
ナニワ青春道 立身篇
青木 雄二 著
「『罪と罰』に出会わなかったら『ナニワ金融道』は生まれなかったんや!」 工業高校卒業後、職を転々、夢を捨てずにもがき続けた若き日々。希代のマンガ家青木雄二誕生までの痛快青春記・前篇。
定価594円(本体540円)
ナニワ青春道 出世篇
「誰もが人生の勝利者になるチャンスはある。この僕がええ見本やないか!」 『ナニワ金融道』の成功後、不眠不休の日々に青木雄二の見たものは。「漫画家卒業宣言」するまでの痛快青春記・完結篇。
定価616円(本体560円)
〔メグレ警視シリーズ〕
メグレ、ニューヨークへ行く
ジョルジュ・シムノン 著 長島 良三 訳
アメリカに住む大富豪の身辺調査を依頼されたメグレは、しぶしぶ腰を上げてニューヨークへ旅立つ。しかし、当地に着くと、依頼人の若者は姿を消し、当の大富豪はメグレを避ける。メグレの捜査が始まる。
定価748円(本体680円)
〔性の秘本・原典版セレクション〕
人妻の肌
作者不詳 著 小宮 卓 監修
情欲が昂ぶると人妻をつぎつぎに犯しまわる青年が、人妻熟女の凄まじい肉欲の虜となり、炎のような欲情に煽られて激しい情事に沈溺する。他に、十人の男女の乱交痴態を輪舞形式で描く「都会の穴」を収録。
定価556円(本体505円)
〔サンスポ・性ノンフィクション大賞〕
体験告白・性の手記 3 爆淫列車
サンケイスポーツ文化報道部 編
〈彼女を高いところに立たせて、お尻がすっかり見える位置までスカートをずり上げた。そしてお尻を撫でまわした。お尻にキスした。乳房をぐりぐりこねまわした〉――新幹線のトイレでの密室痴戯など。
定価586円(本体533円)
歴史・地理・民俗
現代風俗史年表 1945-2000
世相風俗観察会 著
公的記録に残らない風俗のこまごました記録。戦後45年にあった流行、ブーム、歌、テレビ番組、本、ファッション、映画、その他、誰でも懐しく思いおこす話題をぎっしり年表にした。
定価4,290円(本体3,900円)
自然科学・医学
水の自然誌
E・C・ピルー 著 古草 秀子 訳
21世紀は水の世紀。独自の生命をもっている水はダイナミックでさまざまな役割を荷っている。地下水、河川、ダム、水の循環などのメカニズムを詳しく追求、アメリカで話題の「水の本」。
定価2,640円(本体2,400円)
板谷波山の生涯 珠玉の陶芸
荒川 正明 著
板谷波山は、すぐれた陶磁器を制作し、陶芸家として初の文化勲章を受賞、近代陶芸の第一人者と謳われた。美の追求と清貧に徹した生涯を、多数の作品とともに紹介する。
定価3,080円(本体2,800円)
怪異の民俗学
幽霊
小松 和彦 責任編集 柳田 国男 著
柳田國男による幽霊思想の変遷から始まり、幽霊のイメージ論、四谷怪談のお岩伝説など、芝居・文芸と幽霊の関係など、最近の研究まで含めてあらゆる角度から幽霊を解くユニークな21篇の論文を収録。
定価4,400円(本体4,000円)
のれんの本
温泉ウォーキングベスト50
清野 明/歩きたい!編集部 編
定価1,650円(本体1,500円)