河出書房新社
河出の本を探す
22473件中 14061~14080件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
〔性の秘本・原典版セレクション〕
地獄の悦楽
作者不詳 著 小宮 卓 監修
定価576円(本体524円)
×品切・重版未定
〔サンスポ・性ノンフィクション大賞〕
体験告白・性の手記 4 親子丼
サンケイスポーツ文化報道部 編
定価605円(本体550円)
ディズニー
くまのプーさんとなかまたち
くまのプーさんとなかまたち 2001年7・8月号
おはなしえほん「かわくだりでおおさわぎ」「こわれた しっぽ」/なつやすみイラストコンクール大募集!/応募者全員サービス「オリジナルネームプレートつきぬいぐるみ」
定価628円(本体571円)
日本文学
ヘタな人生論よりイソップ物語 こんなに奥が深い“大人の童話”
植西 聰 著
子供むけのイソップ寓話も、解釈の視点を変えると、大人たちにとっての人生や仕事への新鮮なヒントとなる話がいっぱい。「アリとキリギリス」「北風と太陽」は意外な真実を教示していた。
定価1,540円(本体1,400円)
政治・経済・社会
The Hacker Ethic and the Spirit of the Information Age Published by Random House リナックスの革命 ハッカー倫理とネット社会の精神
ペッカ・ヒマネン/リーナス・トーヴァルズ/マニュエル・カステル 著 安原 和見/山形 浩生 訳
ハッカーたちが、未来を変える! IT化が進む社会で、リナックスに代表されるオープンソースの思想を軸に、どんな変化が起きているか、ポスト資本主義の精神を徹底的に分析。
定価1,760円(本体1,600円)
自然科学・医学
ロボ・サピエンス
ピーター・メンゼル/フェイス・ダルシオ 著 桃井 緑美子 訳
世界中の技術の粋を集めたロボットを迫力の写真で紹介した現代科学の最前線ドキュメント。「未来に関心を持つすべての人にとって必読の書(アーサー・C・クラーク)」。
定価4,180円(本体3,800円)
趣味・実用・芸術
オセロの勝ち方
長谷川 五郎 著
つねに隅を狙えという基本から、オセロ理論、鼡・牛・虎・兎の四大定石の運用までをわかりやすく解説。108の問題を解けばテクニックがみがかれ、精読後は大幅な実力アップ間違いなしです。
定価1,870円(本体1,700円)
小説家
小林 紀晴 著
何故、書くのか?など、椎名誠、鈴木清剛、村上龍、山田詠美他14人に、根源的な問いをぶつけてみると……。敬愛する小説家の素顔と核心に、小林紀晴が迫る、フォト&インタビュー集。
定価1,980円(本体1,800円)
[毒]から身を守るための30の知恵 救命救急医、中毒と闘う
奥村 徹 著
年間4000人以上の死者を出して交通事故とならぶ恐怖となっている急性中毒死。文明の発展と都市化にともない身近な問題となっている“毒”の予防と治療について救命救急医が明かす。
その人のひと言から本心をウラ読みする方法 隠された心理や性格は言葉に表れる!
渋谷 昌三 著
さまざまな場面で交わされる会話から、よく使われる200の定番表現をピックアップ、そのウラに隠されたホンネを分析。態度や言葉からは想像できない、あの人の恐ろしい裏の顔、狙いがみえてきます。
定価734円(本体667円)
噛み合わせバカにしてると恐ろしい 悪い噛み合わせ病気をつくる
山田 敏輔 著
歴史・地理・民俗
怪異の民俗学
異人・生贄
小松 和彦 責任編集 柳田 国男 著
80年代以降、民俗学の分野で熱い注目をあびた《異人・生贄》論。柳田以降表立って論じられることのなかった民俗の暗部を探る貴重な論文ばかりを集めた画期的な集成。来るべき民俗学はここから始まる!!
定価4,400円(本体4,000円)
外国文学
デュラス、あなたは僕を(本当に)愛していたのですか。
ヤン・アンドレア 著 村上 香住子 訳
デュラスの最後の愛人であり、晩年の十数年をともに生活した著者がつづる、出会いからその死による別れまでを描き切った迫真のドキュメント小説。作家のその創作の秘密が白日のもとに。
定価2,640円(本体2,400円)
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 ギリシア神話〔神々の世界〕篇
松島 道也 著
図説 切り裂きジャック
仁賀 克雄 著
らんぷの本
再現・昭和30年代 団地2DKの暮らし
青木 俊也 著
次々と発売される電化製品を買い揃え、家財道具を増やし、洋風の生活を送ること――それが家族共通の目標であり、喜びであった昭和30年代。くらしを彩ったモノと2DK生活を再現。
定価1,650円(本体1,500円)
思い出の名作絵本 武井武雄
黒柳 徹子/後藤 哲也/武井 三春/藤本 陽子 著 武井 武雄 絵
ビューティフル・ボーイ
トニー・パーソンズ 著 小田島 恒志/小田島 則子 訳
30歳を目前にハリーの世界は突如変貌。同僚と一夜を共にし、妻に出て行かれ、失業、シングルファザーに――。真の愛を見つけるための感動の物語。イギリス中が泣いて笑った大ベストセラー。
芸術・芸能
土方巽の方へ 肉体の60年代
種村 季弘 著
舞踏を中心に、美術・音楽・演劇・詩を交差させ、総合芸術を目指した土方巽。その土方を初期から見つづけてきた著者がはじめてまとめた60年代芸術論。
定価3,080円(本体2,800円)
文藝別冊
田中康夫 しなやかな革命
全く新しいスタイルで長野から政治を変える田中康夫。デビュー以来の作家としての軌跡をふり返りながら、新しさを問う今、待望の一冊。
定価1,257円(本体1,143円)