検索結果

22695件中 1720117220件を表示 | 表示件数   件

大正生命主義と現代

日本文学

大正生命主義と現代

鈴木 貞美

大正デモクラシー・大正教養主義の名のもとに一括されてきた大正期。そのころに開花していた驚くほど多彩で躍動的な思想潮流を、様々な分野で現代に甦らせる画期的アンソロジー!

  • 単行本 / 300頁
  • 1995.03.30発売
  • ISBN 978-4-309-24162-3

定価4,165円(本体3,786円)

×品切・重版未定

詳細を見る
本をよむ日曜日

日本文学

本をよむ日曜日

俵 万智

読んだ人が本屋さんへ行きたくなるような書評を書きたい――朝日新聞の書評欄のほか、古典文学から、とっておきのお気に入り本まで、バラエティ豊かに紹介する、俵万智版・読書のススメ。

  • 単行本 / 208頁
  • 1995.03.24発売
  • ISBN 978-4-309-00971-1

定価1,388円(本体1,262円)

×品切・重版未定

詳細を見る
月よりも遠い場所

日本文学

月よりも遠い場所
私のMovie Paradise

稲葉 真弓

「死刑台のエレベーター」「勝手にしやがれ」等、ポピュラーな映画を軸に、その背景となった時代性を、自身の青春体験を交えて描く、ユニークなエッセイ集27篇。

  • 単行本 / 188頁
  • 1995.03.24発売
  • ISBN 978-4-309-00973-5

定価1,923円(本体1,748円)

×品切・重版未定

詳細を見る
【100問100答】日本の歴史 3

歴史・地理・民俗

【100問100答】日本の歴史 3
中世編

歴史教育者協議会

中世の子どもの暮らしはどんなだったのか。百姓はどんな迷信を信じたのか。日本では処女であることが重視されなかったのか等々。日本史のキーワードをわかりやすく解説した大好評シリーズ。

  • 単行本 / 288頁
  • 1995.03.24発売
  • ISBN 978-4-309-22271-4

定価2,776円(本体2,524円)

×品切・重版未定

詳細を見る
猫の泉

日本文学

日影丈吉選集【全5巻】

猫の泉

日影 丈吉 著 種村 季弘

天仙宮の審判日/月あかり/食人鬼/猫の泉/消えた家/虹/大統領の高級秘書/蟻の道他

  • 単行本 / 320頁
  • 1995.03.24発売
  • ISBN 978-4-309-70684-9

定価2,670円(本体2,427円)

×品切・重版未定

詳細を見る
マンガ源氏物語 2

日本文学

マンガ日本の古典

マンガ源氏物語 2

西村 亨 岸田 恋

弘徽殿側の圧迫は日増しに募り、光源氏は都落ちを決意する。残された紫の君の悲しみ、須磨の浦でのわびしい暮らし、苦難の末に出会う高雅な姫君――。第二巻は賢本?薄雲を収録。

  • 単行本 / 264頁
  • 1995.03.23発売
  • ISBN 978-4-309-00821-9

定価1,388円(本体1,262円)

×品切・重版未定

詳細を見る
生還の記

ノンフィクション

生還の記
心筋梗塞に襲われて

三木 卓

突然に心筋梗塞に襲われ生死の境をさまよった、作著者渾身のノンフィクション。緊急手術、そして入院生活。その過程をつぶさに描写し、「生」「死」の真の姿を浮き彫りにする感動作。

  • 単行本 / 256頁
  • 1995.03.23発売
  • ISBN 978-4-309-00974-2

定価1,602円(本体1,456円)

×品切・重版未定

詳細を見る
恐竜 過去と現在 1

自然科学・医学

恐竜 過去と現在 1

S・J・ツェルカスE・C・オルソン 著 小畠 郁生 監訳

恐竜はどのようにイメージされ描かれてきたか。過去100年にわたる恐竜画を収集し、イメージの変遷をたどりながら恐竜観の変化をあとづける。あわせて恐竜研究の最先端を紹介する。

  • 単行本 / 184頁
  • 1995.03.23発売
  • ISBN 978-4-309-25069-4

定価5,126円(本体4,660円)

×品切・重版未定

詳細を見る
恐竜 過去と現在 2

自然科学・医学

恐竜 過去と現在 2

S・J・ツェルカスE・C・オルソン 著 小畠 郁生 監訳

恐竜はどのようにイメージされ描かれてきたか。過去100年にわたる恐竜画を収集し、イメージの変遷をたどりながら恐竜観の変化をあとづける。あわせて恐竜研究の最先端を紹介する。

  • 単行本 / 160頁
  • 1995.03.23発売
  • ISBN 978-4-309-25070-0

定価5,126円(本体4,660円)

×品切・重版未定

詳細を見る
津軽安藤氏と北方世界

歴史・地理・民俗

津軽安藤氏と北方世界
藤崎町シンポジウム「北の中世を考える」

青森津軽に絶大な権力を有し、忽然と姿を消した安藤氏一族。「新視点」から安藤氏の実像に迫る。北方史・中世国家史までを視野に、東アジアの中に日本中世史を領導する名著。

  • 単行本 / 372頁
  • 1995.03.22発売
  • ISBN 978-4-309-22270-7

定価3,631円(本体3,301円)

×品切・重版未定

詳細を見る
わが青春の「盛り場」物語

ノンフィクション

わが青春の「盛り場」物語

少年の頃から東京中の盛り場に身を置き、生き抜いてきた著者の貴重な体験記。戦後日本の青春記でもある。話題を呼んだ同じ著者による「昭和キャバレー秘史」の姉妹編。写真・地図多数。

  • 単行本 / 256頁
  • 1995.03.20発売
  • ISBN 978-4-309-00975-9

定価2,350円(本体2,136円)

×品切・重版未定

詳細を見る
変貌する中国企業

歴史・地理・民俗

変貌する中国企業
中国の企業家と戦略

経済成長著しい中国をリードしているのが青年企業家達である。台湾紙『中国時報』が半年をかけて取材した彼らの生の声を再編集した中国人ならではの貴重なリポート。

  • 単行本 / 234頁
  • 1995.03.20発売
  • ISBN 978-4-309-22273-8

定価2,030円(本体1,845円)

×品切・重版未定

詳細を見る
龍潭譚の巻

日本文学

鏡花幻想譚【全5巻】

龍潭譚の巻

泉 鏡花

龍潭譚/さゝ蟹/幻往来/高野聖 解説=鏡太郎と家族(泉名月)

  • 単行本 / 260頁
  • 1995.03.20発売
  • ISBN 978-4-309-70691-7

定価1,815円(本体1,650円)

×品切・重版未定

詳細を見る
小松崎邦雄の水彩画

芸術・芸能

アート・テクニック・ナウ【全20巻】

小松崎邦雄の水彩画

小松崎 邦雄

舞妓、異人館、西洋人形など7つの作例と水彩画の材料、用具、使用上の注意まで、自由に水彩画を楽しみたいという人のために小松崎邦雄がその技法を全公開する。

  • 単行本 / 100頁
  • 1995.03.20発売
  • ISBN 978-4-309-71676-3

定価2,776円(本体2,524円)

×品切・重版未定

詳細を見る
デジタル写真の世界

芸術・芸能

デジタル写真の世界
『デジャ=ヴュ』別冊

フォトプラネット

写真のデジタル化とは何か。デジタル・イメージの可能性を様々な視点から検証する。荒木経惟ほか、写真家、デザイナーによる実験的作例を多数収録。

  • 単行本 / 148頁
  • 1995.03.20発売
  • ISBN 978-4-309-90132-9

定価2,136円(本体1,942円)

×品切・重版未定

詳細を見る
澁澤龍彦全集 22

澁澤龍彦全集【全22巻・別巻2】

澁澤龍彦全集 22

澁澤 龍彦 著 巖谷 國士種村 季弘出口 裕弘松山 俊太郎

高丘親王航海記/裸婦の中の裸婦/都心ノ病院ニテ幻覚ヲ見タルコト

  • 単行本 / 620頁
  • 1995.03.10発売
  • ISBN 978-4-309-70672-6

定価6,194円(本体5,631円)

×品切

詳細を見る
幻夢の背泳

日本文学

幻夢の背泳

ときに詩やアフォリズム、随筆などのさまざまな形式を自在に跳梁しつつ、プリズムのように眩暈を引きおこす多彩な視座で、ビッグバンから現代社会風刺まで、あらゆる時空を交錯し疾駆する。

  • 単行本 / 112頁
  • 1995.03.08発売
  • ISBN 978-4-309-00972-8

定価1,495円(本体1,359円)

×品切・重版未定

詳細を見る
続・レモンをお金にかえる法

政治・経済・社会

続・レモンをお金にかえる法
“インフレ→不況→景気回復”の巻

L・アームストロング B・バッソ 絵 佐和 隆光

"レモネードがとびきりおいしいきみの町が、レモンの不作にみまわれて""重大な経済危機""に直面! 不況から景気回復までのしくみがあっというまにわかってしまうマンガで読む経済学入門。"

  • 単行本 / 36頁
  • 1995.03.08発売
  • ISBN 978-4-309-24164-7

定価1,760円(本体1,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
桃尻娘プロポーズ大作戦

文庫・新書

桃尻娘プロポーズ大作戦

橋本 治

にっかつ映画の原作である表題作に、テレビドラマ『ピーマン白書』、テレビ・ドキュメンタリードラマ『パリ物語』、ラジオドラマ『瓜売小僧』を加え、『桃尻娘』から派生した全シナリオを集めた傑作集。

  • 河出文庫 / 328頁
  • 1995.03.04発売
  • ISBN 978-4-309-40440-0

定価726円(本体660円)

×品切・重版未定

詳細を見る
クリスティーに脱帽

文庫・新書

〔江戸川乱歩コレクション〕

クリスティーに脱帽
海外ミステリ論集

江戸川 乱歩

探偵小説の定義と類別、ジャンルの歴史的変遷、さらには自らの偏愛する作家たち――ポー、クリスティー、カー、クィーン――の人と代表作を論じた長編評論等を集成したファン待望の乱歩海外ミステリ論集。

  • 河出文庫 / 368頁
  • 1995.03.04発売
  • ISBN 978-4-309-40441-7

定価939円(本体854円)

×品切・重版未定

詳細を見る