河出書房新社
河出の本を探す
494件中 101~120件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の歴史
図説 フランスの歴史
佐々木 真 著
壮大なフランスの歴史をローマ帝国の時代から現代までをわかりやすく解説。図版とともに描く決定版! パリ同時多発テロを受け、その歴史的背景を増補! テロはなぜ起こったのか?
定価2,200円(本体2,000円)
×品切・重版未定
ふくろうの本/日本の歴史
図説 長崎の教会堂 風景のなかの建築
木方 十根/山田 由香里 著
浜辺や丘、木立のなかにひっそりとたたずむ個性的な魅力にあふれる教会堂を紹介。建築を、歴史と地理との関係から読み解く初の本格的ガイド!
定価2,090円(本体1,900円)
図説 ナポレオン 政治と戦争 フランスの独裁者が描いた軌跡
松嶌 明男 著
全ヨーロッパを駆け抜けた「ナポレオン」の生涯をたどり、伝説の数々を読み解く、決定版! 気鋭の学者が書き下ろした渾身のナポレオン論。彼によってフランス人の心性はどう変化したのか?
○在庫あり
ふくろうの本/世界の文化
図説 だまし絵 もうひとつの美術史
谷川 渥 著
「本物そっくり」であることの、驚きと魅惑――視覚の不思議をめぐる本格的な「だまし絵」概論。幻想・偽装・変装・錯覚……従来の「だまし絵」観を一変させる貴重な図版を多数収録。
定価2,035円(本体1,850円)
ふくろうの本/日本の文化
図説 日本語の歴史
今野 真二 著
日本語はどのような姿かたちをして残されてきたか。古事記、古今和歌集、平家物語、江戸期の辞書、漱石の手書き原稿……貴重な文献の数々から「書きことば・はなしことば」の変遷を読む。
図説 バルカンの歴史
柴 宜弘 著
錯綜する民族と国家、繰り返される紛争。第一次世界大戦以来「ヨーロッパの火薬庫」としてイメージづけられるバルカンの抗争と共存の歴史を、第一人者が詳細に解説する決定版。新装版。
図説 イギリスの歴史
指 昭博 著
ストーンヘンジ、百年戦争、エリザベス女王時代、パックス・ブリタニカ、サッチャー政権……ケルト以前から最新情報までを網羅した本格的ビジュアル通史。21世紀の動きを増補した決定版。
△3週間~
図説 日本インテリアの歴史 室内でみる日本住宅 古代から近代まで
小泉 和子 編著
古代から近代まで、日本のインテリアの歴史をたどる画期的な一冊!! 「方丈記」の室内、金閣はどう飾られていたのか? 日本人の暮らしがわかる決定版ガイド。
定価2,420円(本体2,200円)
図説 ヴィクトリア朝の暮らし ビートン夫人に学ぶ英国流ライフスタイル
Cha Tea 紅茶教室 著
憧れの英国のライフスタイル、ヴィクトリア朝の暮らしを知る、経験する、初めての一冊! 決定版ガイド。当時英米で200万冊売れた、ビートン夫人本に学ぶ、優雅な日々。
図説 満鉄 「満洲」の巨人
西澤 泰彦 著
戦後70年記念刊行。増補新装版。日本の国家予算の半分規模の資本金、鉄道総延長1万キロ、社員40万人を擁して「満洲」に君臨した巨大コンツェルンの全貌。未発表資料・図版多数。
図説 イタリア・ルネサンス美術史
松浦 弘明 著
ルネサンス前夜、13世紀前半のフィレンツェ絵画から、1600年前後のカラヴァッジョによる写実的表現の完成まで、代表的な作品とともにその時代背景や美術的特徴を解説する。
図説 ユダヤ教の歴史
市川 裕 編著
世界四大宗教の一つ、ユダヤ教。その成立から、数多の迫害と流浪を経て、イスラエル建国に至るまでの三千年の歴史を、多数の図版と共に解説。ユダヤ教のすべてが分かる決定版。
図説 中世ヨーロッパの暮らし
河原 温/堀越 宏一 著
中世ヨーロッパの庶民の日々の過ごし方や生涯とは? 生活環境、衣食住、暦、労働、職業、宗教、教育……農村と都市、それぞれの生活を豊富な図版で追体験。
図説 英国貴族の暮らし
田中 亮三 著
華麗なる英国貴族のライフスタイル! レイディーの暮らしは? 執事、ハウスメイドなど、使用人たちの世界、上流階級の人々の現実の生活の今と昔を美しい図版でたどる。新装版。
定価1,980円(本体1,800円)
図説 吉田松陰 幕末維新の変革者たち
木村 幸比古 著
維新の立役者・吉田松陰の軌跡と思想を、家族との関わりや、久坂玄瑞・高杉晋作・楫取素彦ら長州の英傑達の活躍と共にたどる。貴重な資料多数掲載の決定版ビジュアルガイド。
図説 ベルギー 美術と歴史の旅
森 洋子 編著
ブリューゲルやルーベンスなどの巨匠の絵画、絢爛豪華な建築に囲まれたあちこちの広場グラン・プラス、壮麗な聖堂。ベルギーの15~17世紀美術の粋を極めた美術を堪能する決定版。
図説 ブラジルの歴史
金七 紀男 著
ポルトガルによる植民地期、独立を達成しコーヒー産業に支えられた近代、そして独裁と共和政の現代……。多人種混淆とコーヒーの国・ブラジルの歴史を豊富な図版と共にたどる、決定版。
図説 ロシアの歴史
栗生沢 猛夫 著
近くて遠い国、ロシアの古代から現代までをコンパクトにまとめた永久保存版。なぜ、革命がおきたのか? いつ、専制は始まったのか? 隣国の真実の歴史。緊迫するウクライナ情勢も解説。
図説 英国貴族の令嬢
村上 リコ 著
英国が爛熟を極め、転換への道を歩み始める19世紀~20世紀初頭。貴族の令嬢が過ごした豊かで華やかな暮らしぶりと、その陰に秘められた心情を、当時の日記や回想録などの貴重な資料を元に辿る。
図説 西洋建築の歴史 美と空間の系譜
佐藤 達生 著
増補新装版。ギリシア、ローマ、ロマネスク、ゴシック、バロック、新古典主義……2500年に及ぶ壮大な西洋建築の歴史を読み解く、決定版ガイド。ヨーロッパ旅行必携!!