河出書房新社
河出の本を探す
4277件中 141~160件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
なみだふるはな
石牟礼 道子/藤原 新也 著
一九五〇年代水俣、そして二〇一一年福島。企業と国家によって危機に陥れられたこの2つの土地の悲劇をそれぞれに目撃した2人が、絶望と希望の間を揺れ動きながら語り合う対話集。
定価935円(本体850円)
○在庫あり
母ではなくて、親になる
山崎 ナオコーラ 著
妊活、健診、保育園落選……37歳で第一子を産んだ人気作家が、赤ん坊が1歳になるまでの、親と子の様々な驚きを綴ってみると !? 単行本刊行とともに大反響を呼んだ、全く新しい出産子育てエッセイ。
定価869円(本体790円)
若き詩人たちの青春
三木 卓 著
鮎川信夫、谷川雁、田村隆一、長谷川龍生......。詩人たちが集い、いきいきと躍動していた1950-60年代。戦後の詩壇を鮮やかに彩った詩人たちの、知られざる素顔を描く記念碑的名著!
定価1,485円(本体1,350円)
ニギハヤヒと『先代旧事本紀』 物部氏の祖神
戸矢 学 著
初代天皇・神武に譲位した先代天皇・ニギハヤヒ。記紀はなぜ建国神話を完成させながら、わざわざこの存在を残したのか。再評価著しい『旧事記』に拠りながら物部氏の誕生を考察。単行本の文庫化。
定価1,078円(本体980円)
白の闇
ジョゼ・サラマーゴ 著 雨沢 泰 訳
突然の失明が巻き起こす未曾有の事態。「ミルク色の海」が感染し、善意と悪意の狭間で人間の価値が試される。ノーベル賞作家が「真に恐ろしい暴力的な状況」に挑み、世界を震撼させた傑作。
定価1,430円(本体1,300円)
邂逅 クンデラ文学・芸術論集
ミラン・クンデラ 著 西永 良成 訳
ラブレー、ドストエフスキー、セリーヌ、カフカ、ガルシア=マルケス、フェリーニ……愛する小説、絵画、音楽、映画を、かろやかに論じる、クンデラ評論の決定版。
定価1,540円(本体1,400円)
ドイツ怪談集
種村 季弘 編
窓辺に美女が立つ廃屋の秘密、死んだはずの男が歩き回る村、知らない男が写りこんだ家族写真、死の気配に覆われた宿屋……黒死病の記憶のいまだ失せぬドイツで紡がれた、暗黒と幻想の傑作怪談集。新装版。
定価1,100円(本体1,000円)
西洋 あまりに非道な闇の歴史 古代から血を吸ってきたヨーロッパ大陸の履歴
歴史の謎を探る会 編
十字軍の蛮行、あらゆる拷問が試された魔女狩り、インディオの殺戮、恐るべき植民地支配の実情、革命の名を借りた暴力……。人権無視・弱肉強食が横行したヨーロッパの“暗黒の歴史”を焙り出す!
定価792円(本体720円)
老けないのはどっち? 何を食べるか・どう食べるかで大差がつく
山岸 昌一 著
老けない食材・メニューはどっち? 老けにくい生活習慣は? 食べ物に含まれる老化物質AGEの摂取を減らして若々しさを保つ本。最新科学で明らかになった、意外な老化原因も二択式でよくわかる!
かわいい夫
「会社のように役割分担するのではなく、人間同士として純粋な関係を築きたい」。布で作った結婚指輪、流産、父の死、再びの妊娠……書店員の夫との日々の暮らしを綴る、“愛夫家”エッセイ!
定価902円(本体820円)
出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと
花田 菜々子 著
菜々子、33歳。職業、書店員。既婚、ただし別居中。出会い系サイトに登録して初対面の人にぴったりの本をおすすめし始めて……笑えて泣けて、まさかの感動の声続々! 話題沸騰のベストセラー文庫化。
定価682円(本体620円)
瓦礫から本を生む
土方 正志 著
東北のちいさな出版社から、全国の〈被災地〉へ。東日本大震災の混乱の中、社員2人の仙台の出版社・荒蝦夷が全国へ、そして未来へ発信し続けた激動の記録。3・11から10年目を迎え増補した決定版。
八本脚の蝶
二階堂 奥歯 著
25歳、自らの意志でこの世を去った女性編集者による約2年間の日記。誰よりも本を物語を言葉を愛した彼女の目に映る世界とは。16年の本屋大賞「超発掘本」に選ばれた無二の一冊を文庫化。
定価1,320円(本体1,200円)
奥さまは愛国
北原 みのり/朴 順梨 著
愛国思想を持ち、活動に加わる女性が激増している。彼女たちの動機は何か、社会に何を望み、何を守ろうとしているのか? フェミニストと元在日韓国人三世が、愛国女性たちの現場を訪ね、その実相に迫る。
定価1,188円(本体1,080円)
クライバー、チェリビダッケ、バーンスタイン
吉田 秀和 著
クライバーの優雅、チェリビダッケの細密、バーンスタインの情動。ポスト・カラヤン世代をそれぞれに代表する、3人の大指揮者の名曲名演奏のすべて。
定価924円(本体840円)
イヴの七人の娘たち 遺伝子が語る人類の絆
ブライアン・サイクス 著 大野 晶子 訳
母系でのみ受け継がれるミトコンドリアDNAを解読すると、国籍や人種を超えた人類の深い結びつきが示される。遺伝子研究でホモ・サピエンスの歴史の謎を解明し、私たちの世界観を覆す!
アダムの運命の息子たち 遺伝子が語る人類の盛衰
父系でのみ受け継がれるY染色体遺伝子の生存戦略が、世界の歴史を動かしてきた。地球生命の進化史を再検証し、人類の戦争や暴力の背景を解明。さらには、衝撃の未来予測まで語る!
アダムとイヴの日記
マーク・トウェイン 著 大久保 博 訳
この世で最初の男女・アダムとイヴが日記をつけていた! 出逢い、失楽園、子育て……すれ違い続ける二人の心情。そんな二人が最後にたどりついた愛の境地とは? 作家・北村薫が愛する永遠の名著。
定価858円(本体780円)
捏造の日本史 偽史をつくったのは誰か?なぜ信じられたのか?
原田 実 著
「江戸時代には『士農工商』の身分制度があった」「応仁の乱の原因は日野富子にある」……多くの人が史実と信じた「偽史」は、誰が唱え、いかにして支持されたのか? 真っ赤なウソが広まった謎に迫る!
漢字力 底上げドリル
日本語倶楽部 編
未曽有を「みぞうゆう」、云々を「でんでん」と読んでいない?「あんぴ」「おうじょう」をスラスラ書ける? よく使う漢字だからこそ間違うと悪目立ちするもの。大人ならこのくらいは読み書きできなきゃ!