河出書房新社
河出の本を探す
4841件中 2081~2100件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
長生きしたければ腸をストレスから守りなさい あなたを悩ます“お腹の不調”をバカにしてはいけない!
岡田 研吉 著
近年、うつ病の背後に腸の不調があることが明らかになってきた。漢方を主体とする医師の著者が、脳と腸の密接な関係を明かし、脳のストレスを解消し腸を健康にする、新視点の健康法を提案!
定価836円(本体760円)
×品切・重版未定
謎解き世界史 ふしぎ伝説の真相に迫る! 例えば、アダムとイブの「エデンの園」とは、メソポタミアのこの遺跡に違いない?!
歴史の謎を探る会 編
ノアの方舟の真相から徳川埋蔵金の謎まで世界各地に眠る「伝説」を掘り起こす、夢とロマンに溢れた歴史ミステリー本。
定価597円(本体543円)
激うま!カンタン!100円レシピ 超安あがりの裏ワザ・メニュー166品
平成暮らしの研究会 編
プロ並みの料理が百円以下で! お手軽材料をつかい、三行程度で誰でも簡単につくれるレシピが満載!
兵器・武器 知らなかった凄い話 世界の最新兵器から、歴史に名を残す武器まで――
博学こだわり倶楽部 編
もしイージス艦と戦艦大和が戦ったら……? マニアならずとも気になる知識が満載! 想像を超える性能や仕組みに超興奮!
木橋
永山 則夫 著
津軽の十三歳は悲しい──うつりゆく東北の四季の中に、幼い生の苦しみをみずみずしく刻む名作「木橋」、横浜港での沖仲仕としての日々を回想した「土堤」などをおさめ、作家・永山の誕生を告げる作品集。
定価792円(本体720円)
△3週間~
サンカと説教強盗 闇と漂泊の民俗史
礫川 全次 著
昭和初期、帝都西北部の新興住宅地をねらう強盗が跋扈した。説教強盗妻木松吉。その兇悪な手口から捜査当局は説教サンカ説を流す。後のサンカ小説家三角寛らも関わった事件の真相を追う。
金毘羅
笙野 頼子 著
定価1,045円(本体950円)
○在庫あり
鉄道沿線をゆく 大人の東京散歩
鈴木 伸子 著
定価726円(本体660円)
社会は情報化の夢を見る [新世紀版]ノイマンの夢・近代の欲望
佐藤 俊樹 著
新しい情報技術が社会を変える! ――私たちはそう語り続けてきたが、本当に社会は変わったのか? 「情報化社会」の正体を、社会のしくみごと解明してみせる快著。大幅増補。
白痴 3
ドストエフスキー 著 望月 哲男 訳
エパンチン家の末娘アグラーヤとムィシキン公爵は、互いの好意を確認する。しかし、ナスターシヤの呪縛を逃れられない公爵は、ロゴージンとの歪な三角関係に捕われ悲劇を迎える。画期的な新訳の最終巻。
定価1,034円(本体940円)
カーデュラ探偵社
ジャック・リッチー 著 駒月 雅子/好野 理恵 訳
私立探偵カーデュラの営業時間は夜間のみ。超人的な力と鋭い頭脳で事件を解決、常に黒服に身を包む名探偵の正体は……〈カーデュラ〉シリーズ全八篇と、新訳で贈る短篇五篇を収録する、リッチー名作選。
定価924円(本体840円)
千のプラトー 上 資本主義と分裂症
ジル・ドゥルーズ/フェリックス・ガタリ 著 宇野 邦一 他訳
ドゥルーズ/ガタリの最大の挑戦にして、いまだ読み解かれることのない二十世紀最大の思想書が文庫化。リゾーム、抽象機械、アレンジメントなど新たな概念によって宇宙と大地をつらぬきつつ生を解き放つ。
定価1,540円(本体1,400円)
〔官能アンソロジー〕
背徳~昼下がりの絶頂
真島 雄二/深草 潤一/子母澤 類 著
美しき重役秘書のバッグからこぼれ落ちたピンクローター。それを目にした人事部長の斉藤は……(『人事部不倫課』)。教師と元教え子、人妻と住み込みの弟子など禁断の関係に溺れる男女を描いた傑作短篇集
世界のマネー情勢がザックリつかめる本 ドル、ユーロ、人民元、そして円はこの先どうなる?!
ニュースなるほど塾 編
ギリシャ財政危機や、アメリカ経済の状況など、世界のマネー情勢と、ニュースを知るための基本用語を解説。
みんなが本当に知りたかったSEXの大疑問 例えば、女性って感じるほど濡れるって、ホントですか?
謎解きゼミナール 編
「性」の“ナマ”の疑問を集めに集め、マジメに回答! 読んで、話して、試して盛り上がること請け合い!
これさえ言えれば大丈夫! 知らないと恥をかく大人の言葉づかい 「承知いたしました」を「了解しました」なんて言ってませんか?!
日本語倶楽部 編
挨拶、お礼、応答、お願いから、ノーやホメ言葉の言い方まで、社会人として知っておきたい基本常識を教授。
維新風雲回顧録 最後の志士が語る
田中 光顕 著
吉田東洋暗殺犯のひとり那須信吾の甥。土佐勤皇党に加盟の後脱藩、長州に依り、中岡慎太郎の陸援隊を引き継ぐ。国事に奔走し、高野山義挙に参加、維新の舞台裏をつぶさに語った一級史料。
定価880円(本体800円)
クーデンホーフ光子の手記
シュミット村木 眞寿美 編訳
定価803円(本体730円)
澁澤龍彦 西欧作家論集成 上
澁澤 龍彦 著
黒い文学館――狂気、悪、異端の世界! 西欧作家に関するさまざまな澁澤のエッセイを作家の生年順に並べて総覧した文庫オリジナル。ギリシア神話から世紀末デカダンスまで論じる「もうひとつの文学史」。
定価1,430円(本体1,300円)
澁澤龍彦 西欧作家論集成 下
異端文学史! 西欧作家に関するさまざまな澁澤のエッセイを作家の生年順に並べて総覧した文庫オリジナル。コクトーやシュルレアリスム作家、マンディアルグ、ジュネまで。