河出書房新社
河出の本を探す
4875件中 2601~2620件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
道歌から知る美しい生き方 生きる知恵がいっぱいの、先人からの贈りもの
斎藤 亜加里 著
三十一文字にこめられた先人からの貴重な人生訓、それが「道歌」。自分を向上させたい、人間関係をよりよくしたい…など、幸福な人生を送るための、日本人ならではの珠玉の言葉を紹介する。
定価792円(本体720円)
×品切・重版未定
常識として知っておきたい核兵器と原子力 例えば、あなたは原爆と水爆の違いを言えますか?
ニュースなるほど塾 編
基礎知識から兵器開発、核保有国の現状、そして原発まで「核」にかんするさまざまな疑問をやさしく解説!
定価565円(本体514円)
最強!の雑学本200連発 すべてはここから始まった篇 例えば、初のテレビCMはたった3秒で放送中止になったって?!
博学こだわり倶楽部 編
世の中に当たり前のように存在しているモノたちの、意外でドラマティックな「はじめて」物語を大公開!
これは、まさに神ワザだぁ! 衣・食・住 おばあちゃんの知恵400 めんどうな家事が楽しくなっちゃうハウツー本
暮らしの達人研究班 編
昔ながらの「おばあちゃんの知恵」には今も暮らしに役立つ情報が満載。驚きの秘伝の数々を教えます!
雪闇
藤沢 周 著
十年ぶりに帰った故郷の空気に、俺は狼狽えた――「仕事」のため再び訪れた新潟の港町。競売物件を巡り男は奔走する。疾走する三味線の音、ロシアの女性・エレーナ。藤沢周の最高傑作!
定価935円(本体850円)
○在庫あり
寄席放浪記
色川 武大 著
席亭になるのがゆめだった色川少年が、思う存分聞き、見たかった、思い入れのある懐かしい落語家、芸人の想い出の数々。各章末に矢野誠一、立川談志、淀橋太郎、鈴木桂介、菊村到とのお話を付す。
定価968円(本体880円)
裁判狂時代 喜劇の法廷★傍聴記
阿曽山大噴火 著
世にもおかしな仰天法廷劇の数々! 大川興業所属「日本一の裁判傍聴マニア」が信じられない珍妙奇天烈な爆笑法廷を大公開! 石原裕次郎の弟を自称する窃盗犯や極刑を望む痴漢など、報道のリアルな裏側。
定価748円(本体680円)
アーノルド
本 秀康 著
かわいくて底ヌケに楽しいイラストが大人気の、本秀康が贈る自選漫画“ベスト本”。悲しき巨大ロボットの物語「アーノルド」、スピッツの曲によせた「ホタル」、初期の名作「君の友だち」他、全八篇。
定価616円(本体560円)
[全8巻] 須賀敦子全集 第6巻
須賀 敦子 著
イタリア文学への望みうる最良のガイド。ギンズブルグ、サバ、ダンテなど愛した作家や詩人の作品論「イタリア文学論」と、親しみ訳した作家たちの魅力の核心を生き生きと綴った「翻訳書あとがき」を収録。
定価1,210円(本体1,100円)
〔昭和秘蔵本コレクション〕
覗かれた女心
作者不詳 著 青木 日出夫 監修
敗戦直後の新宿や大阪の裏社会で、高坂綾子が繰り広げる官能の饗宴。淫乱体質の女性が自身の体験をあまりに赤裸々に語った自伝的小説にして、戦後の地下本の中でも最大級の長篇『現代好色一代女』完結篇。
定価660円(本体600円)
長生きの決め手は「酵素」にあった いま世界が注目!健康を左右する“酵素”のことが、よくわかる本
鶴見 隆史 著
体調の良し悪しや病気の発症、ひいては寿命にまで大きくかかわってくる「酵素」。この本では、最新の「酵素栄養学」にもとづき、間違った食生活を見直し、あなたの健康をとりもどします!
定価836円(本体760円)
つい人に話したくなる英語のおもしろ雑学200連発! 例えば、「ティーンエージャー」に10~12歳が含まれない理由とは?
イングリッシュ倶楽部 編
「10%ダウン」と「10%オフ」は違う? チアガールの「チア」ってどんな意味? など超楽しい英語雑学が満載!
名曲謎解きミステリー あのクラシックの名曲に隠された驚きの真実とは……
夢プロジェクト 編
名曲誕生の秘話、作品に隠された暗号、作曲家の数奇な運命……クラシックの名曲が奏でる謎に迫る本!
刑事ドラマより面白い 警察官の秘密がズバリ!わかる本 たとえば、警官は発砲する前にホントに「撃つぞ!」と叫ぶのか?
謎解きゼミナール 編
刑事やおまわりさんの実態、捜査の裏側、警察組織のしくみ……など警察官の仕事と悲喜こもごもを大公開!
ブラザーズ・オブ・ザ・ヘッド
ブライアン・W・オールディス 著 柳下 毅一郎 訳
定価638円(本体580円)
胡桃の中の世界
澁澤 龍彦 著
定価858円(本体780円)
笙野頼子三冠小説集
笙野 頼子
野間文芸新人賞受賞作「なにもしてない」、三島賞受賞作「二百回忌」、芥川賞受賞作「タイムスリップ・コンビナート」を収録。未だ破られざるその「記録」を超え、限りなく変容する作家の「栄光」の軌跡。
定価759円(本体690円)
△3週間~
志ん生の右手 落語は物語を捨てられるか
矢野 誠一 著
落語は物語を捨てられるか。ストーリーの面白さにとらわれずに、落語家の語り口、ひいてはその個性の面白さだけを味わえるのでは、という視点から、落語、演芸全般を味わう。
[全8巻] 須賀敦子全集 第4巻
本を読むことが生きることと同義だったという須賀の、書物を巡るエッセイを収録。幼年期からの読書と体験を辿った「遠い朝の本たち」、書評集大成「本に読まれて」、及び本や映画にまつわるエッセイ33編
定価1,650円(本体1,500円)
意味の論理学 上
ジル・ドゥルーズ 著 小泉 義之 訳
『差異と反復』から『アンチ・オイディプス』への飛躍を画する哲学者ドゥルーズの主著、渇望の新訳。アリスとアルトーを伴う驚くべき思考の冒険とともにドゥルーズの核心的主題があかされる。
定価1,320円(本体1,200円)