河出書房新社
河出の本を探す
1063件中 861~880件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
外国文学
ビッグバンはなかった 下
E・J・ラナー 著 林 一 訳
ビッグバン理論の最新の観測との矛盾を指摘し、素粒子物理学、熱力学からも多面的に批判。なぜ「無からの創造」という奇異な考えが現代科学の常識となったかを明らかにする話題の書。
定価3,098円(本体2,816円)
×品切・重版未定
マルコムX自伝
アレックス・ヘイリィ 編 浜本 武雄 訳
最もラディカルな黒人運動の指導者、マルコムX自身が『ルーツ』の作者アレックス・ヘイリィに死を予感する中で語り綴られた異色の自伝。本邦初の完訳。スパイク・リー監督が映画化。
定価3,204円(本体2,913円)
南仏プロヴァンスの12か月
ピーター・メイル 著 池 央耿 訳
オリーヴが繁り、ラヴェンダーが薫る豊かな自然。多彩な料理、個性的な人々。至福の体験を綴った珠玉のエッセイ。英国紀行文学賞受賞の大ベストセラー。BBCがTV化。NHKで放送。
定価1,708円(本体1,553円)
風と共に去りぬ 1
M・ミッチェル 著 大久保 康雄/竹内 道之助 訳
世界中で愛され、読みつがれる永遠の大ロマン! アメリカ南部に生れ、勝気で魅惑的な美貌の持主スカーレットの波瀾の人生を、南北戦争を背景にドラマティックに描いた不朽の名作。カラー版。
定価2,563円(本体2,330円)
風と共に去りぬ 2
越境する世界文学 VOICES FROM BORDER
サルマン・ルシュディ/P・ボウルズ/池澤 夏樹 著
現在、国家や民族の境界は流動化し、その中から新たな混合文化が生誕しつつある。その先端にいる各地域の作家、評論家の仕事を紹介、批評する全1400枚の総力特集。
定価1,923円(本体1,748円)
ヤン・アンドレア・シュタイナー
マルグリット・デュラス 著 田中 倫郎 訳
デュラスとその若きホモセクシュアルの恋人、ヤン・アンドレアとの運命的なひと夏の出会いと二人の間に紡がれる美しくも夢幻的な物語。不可能な愛を描き尽したデュラスの新境地。
骨董商 上
A・ボスコ 著
悪の出現、そして誘惑。天涯の孤児となったバルーディエルはマルセイユの骨董店で不思議な人物たちに出会う。自らの名の秘密、魔法の指輪の謎。孤独な魂の冒険を描いた、秘境的小説。
定価2,990円(本体2,718円)
骨董商 下
黄泥街
残雪 著 近藤 直子 訳
中国の天才女性作家が放つ驚愕の処女作! 肉体を食い破り、人間とその社会を赤裸にして生の存在の根源に迫る。ことばが世界を狂わせ崩壊させる。黄泥街に起こった目眩く奇怪な物語。
定価2,776円(本体2,524円)
キャロル大魔法館
ジョン・フィッシャー 著 高山 宏 訳
キャロル大魔法館にようこそ!――キャロルとアリスと、手品や謎々、言葉遊びに暗号に――その魅力のすべてを、はじめて一冊にまとめた不思議の国の魔術の本。
シェークスピア・アンド・カンパニー書店
S・ビーチ 著 中山 未喜 訳
「ユリシーズ」の出版者として知られるシェイクスピア・アンド・カンパニー書店主ビーチ女史が綴る、ジョイス、ランボー、ジイド等、当時の芸術家達のエピソードと交遊録。
定価2,670円(本体2,427円)
祝祭と狂乱の日々 1920年代パリ
W・ワイザー 著 岩崎 力 訳
1920年代には、世界中から天才・奇才が綺羅星のごとくパリに集まった。作家、画家、音楽家、舞踊家、ファッション・デザイナーたちの出会い、交流、栄光、そして挫折の物語。図版多数。
定価4,271円(本体3,883円)
ノンセンスの領域
E・シューエル 著 高山 宏 訳
キャロル、リア、童謡を素材として、分析的近代知性の所産たるノンセンスの論理と構造を、精密なテクスト解読によって明らかにした「ノンセンス」論の決定版。付=図版75点。論文1。
オデオン通り
アドリエンヌ・モニエ 著
ランボー、ジョイス、ジイド、ヴァレリー、ベンヤミン、ブルトン――パリのオデオン通りに集まった20世紀の偉大な文学者達の相貌と、36年間の交流を伝える女書店主モニエの回想。
余白の街
ピエール・ド・マンディアルグ 著 生田 耕作 訳
めくるめくエロティシズムの世界をさまよい歩く“余白の3日間”。哀愁と死の臭いにみちたバルセロナの淫蕩の街にくりひろげられる、現代の夢幻劇。
定価2,456円(本体2,233円)
海の百合
真夏の地中海を舞台に、若い娘が自ら処女を棄てさる〈儀式〉を、鮮やかな色彩と香気にみちたイメージで微細に描きあげた名作。
パリと娼婦たち 1830-1930
R・アドレル 著 高頭 麻子 訳
19世紀末から20世紀初頭のパリを舞台に、娼家の台頭、爛熟、そして凋落の時代を生きた「性の労働者」たちの実像に迫り、その日常生活をいきいきと描いた話題作。
定価3,418円(本体3,107円)
詩人と女たち 上
チャールズ・ブコウスキー 著 中川 五郎 訳
バロウズ、ボウルズと並んで3B’sと称され、卑語俗語にみちたラディカルな愛を描いて常にアカデミックな文学シーンのアウトサイダーであり続ける著者の本邦初紹介・傑作長編小説。
定価2,350円(本体2,136円)
詩人と女たち 下