河出書房新社
河出の本を探す
1063件中 841~860件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
外国文学
南仏プロヴァンスの風景
ピーター・メイル 著 M・ロクストン 絵 池 央耿 訳
『南仏プロヴァンスの12か月』『南仏プロヴァンスの木陰から』で世界中の人気をさらったピーター・メイルと異色の画家ロクストンとの出会いから生まれた素敵な画文集。
定価1,602円(本体1,456円)
×品切・重版未定
世界の中のラフカディオ・ハーン
作家であり、日本の紹介者でもあるハーンを論じることは国際社会の中の日本を論じることにも通じる。新たな視点による画期的な論考集。
定価5,126円(本体4,660円)
贅沢の探求
ピーター・メイル 著 小梨 直 訳
仕立屋も靴屋も、トリュフ狩りの名人もシャンペン造りの名人も、みな生き生きと仕事をしていた――。ベストセラー『南仏プロヴァンスの12か月』の著者が巧みに描く超一流品の世界。
定価1,708円(本体1,553円)
レイム・ディアー ヴィジョンを求める者
J・F・レイム・ディアー 口述 R・アードス 編 北山 耕平 訳
スー族の最後のメディスンマンである著者が、ネイティブの魂を持つ子供達のために、大地とのつながりを回復するパワーを与える、語り文学の最高峰。
定価5,233円(本体4,757円)
フィネガンズ・ウェイク III・IV
ジェイムズ・ジョイス 著 柳瀬 尚紀 訳
ジョイスが27年をかけて書き上げたヨーロッパ数千年の全歴史を一夜の夢に圧縮した究極の小説、世界初の個人完訳なる! 8年の歳月を経て完成した、日本語の表現の可能性の極限。
定価4,058円(本体3,689円)
ファニー・ヒル
ジョン・クレランド 著 吉田 健一 訳
娼婦に身を落とした一少女が快楽を通じて成熟していく過程を描き、性の喜びをこれほどおおらかで優雅に表現した小説はないと評された古典。オリジナル原稿にもとづく無削除完訳版。
定価1,923円(本体1,748円)
群衆のなかで、さよならと手をふる人
クリストファー・ド・ヴィンク 著 小野寺 健 訳
豊かな思い出が、豊かな人生をつくる! 自分自身の人生を大切にするための珠玉のエッセイ集。人生で大切なのは、子供時代の思い出であるとし、全米で大反響を呼んだ大ベストセラー。
石と笛 3下
H・ベンマン 著 平井 吉夫 訳
偶然助けた老人からもらった不思議な石の秘密を求め旅立った聞き耳は、狼をあやつるギザの領地へと迷いこんだ――ドイツ・ロマン派の流れをくむ壮大なエピック・ファンタジー!
定価2,670円(本体2,427円)
魔法物語
ヴィルヘルム・ハアフ 著 種村 季弘 訳
「千一夜物語」を近代感覚でよみがえらせたメルヘンの名作として世界中にあまねく知られる傑作を、大人も子供も楽しめる流麗な訳文でよみがえらせた新訳。
石と笛 3上
定価2,990円(本体2,718円)
南仏プロヴァンスの木陰から
『南仏プロヴァンスの12か月』の続篇。プロヴァンスの魅力の秘密を一段と詳しく綴った名エッセー19篇。BBCテレビがドラマ化、NHKで放送。
伴奏者
ニーナ・ベルベーロワ 著 高頭 麻子 訳
革命期の混乱のなかで、美しいソプラノ歌手の伴奏者となった少女の内なる愛憎を、研ぎ澄まされた文体で描いた“亡命ロシア文化最後の花”ベルベーロワの代表作。話題の映画化原作。
若さの泉 5つのチベット体操
ピーター・ケルダー/渡辺 昭子
驚異の若返り法。最も簡単で最大の効果! たった5つの簡単な体操を指示したとおりにこなすだけで、強力な生命のエネルギーが心身にあふれでる! 欧米で大流行の書、ついに日本登場!
定価1,046円(本体951円)
石と笛 2
定価3,098円(本体2,816円)
石と笛 1
タンジール、海のざわめき
ダニエル・ロンドー 著 北代 美和子 訳
地の果ての夢の町として、ボウルズ、バロウズ、ジュネ、カポーティらの多くの芸術家にインスピレーションを与えたアフリカの港町タンジールの魅力を軽快なタッチで綴る紀行エッセイ。
定価2,456円(本体2,233円)
行ったことのないところ
D・レーヴィット 著 幸田 敦子 訳
「ファミリー・ダンシング」に続く傑作短編集、待望の第2弾! 自身ゲイである著者がエイズがうずまく現代社会の愛と死と孤独の様々なかたちをしなやかな感性で描く。
マルグリット・デュラス 閉ざされた扉
ヤン・アンドレア 著 田中 倫郎 訳
「死ぬまで愛してゆく男」ヤン・アンドレアによって残されたデュラスのアルコール中毒闘病記。その手記は、迫真のドキュメントであると同時にデュラスの創造の源泉を明らかにする。
音楽のレッスン
P・キニャール 著 吉田 加南子 訳
十七世紀の音楽家マラン・マレの生涯をめぐって、古代ギリシャ、中国、十七世紀フランスと時を超えて物語られる、少年とその声の喪失のドラマ。映画「めぐり逢う朝」の原型となった。
定価2,136円(本体1,942円)
ビッグバンはなかった 上
E・J・ラナー 著 林 一 訳
ビッグバン理論の最新の観測との矛盾を指摘し、素粒子物理学、熱力学からも多面的に批判。なぜ「無からの創造」という奇異な考えが現代科学の常識となったかを明らかにする話題の書。