河出書房新社
河出の本を探す
1063件中 881~900件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
外国文学
ニューヨーク・ストーリー ルー・リード詩集
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド時代からアルバム『ニューヨーク』までの歌詞と雑誌発表の詩を収めた自選詩集。チェコの元大統領ハヴェルと作家セルビーとのインタビュー、原詞付。
定価3,098円(本体2,816円)
×品切・重版未定
壁の上の最後のダンス ベルリン・ジャーナル1989?1990
R・ダーントン 著 和泉 雅人/樋渡 敦子/滝田 佳奈子 訳
「猫の大虐殺」等で世界的に著名なフランス革命史研究家がリアルタイムで経験し、目撃し、書きとめた一年間の貴重な体験記。世界の大事件を同時進行的に記録・再現し、謎に迫る!
定価3,418円(本体3,107円)
待っていたのは 短篇集
ディーノ・ブッツァーティ 著 脇 功 訳
イタリア幻想文学の巨匠による本邦初訳・傑作短編集。日常の背後にひそむもう一つの世界、そこに仕掛けられた罠に陥ってしまったものの恐怖と苦悩を描く、寓意と幻想にみちた物語。
定価2,456円(本体2,233円)
ブルームズベリーの恋 アーサー・ウェーリーとの愛の日々
A・ウェーリー 著
『源氏物語』の英訳者として知られる東洋学者アーサー・ウェーリーとの、40年間にわたる秘められた愛の日々を、彼の死の直前に入籍した妻アリスンが克明につづった感動の記録。
定価4,165円(本体3,786円)
橋の上の天使
J・チーヴァー 著 川本 三郎 訳
アーウィン・ショーやサリンジャーとならんで「ニューヨーカー」派を代表する短篇の名手チーヴァーの傑作短篇集。サバービアの憂鬱、日常のなかの孤独を巧みに描く。全篇本邦初訳。映画化。
定価2,136円(本体1,942円)
モスクワの美しいひと
V・エロイエーフ 著 千種 堅 訳
現代ソビエトの新しい文学世代の旗手V・エロイエーフの初めての長編小説。旧ロシア文学の概念を破壊し、新しいロシアの文学を構築する話題作。エロスとオカルトにみちた実験作。
エミリー・ブロンテ その魂は荒野に舞う
K・フランク 著 植松 みどり 訳
厳しい愛の物語『嵐が丘』一篇を遺して夭折したエミリー。姉シャーロットとの葛藤や当時の社会状況など魂を呪縛する様々な鎖を断ち切って荒野に翔びたった、その果敢な生涯を描く。
神曲
ダンテ 著 平川 祐弘 訳
絢爛たるイメージに満ちた壮大な物語! 中世ヨーロッパにひときわ高くそびえ立つ大古典『神曲』を清新な名訳として定評のある平川訳で贈る。カラーさし絵、図版多数、詩篇付。
定価4,180円(本体3,800円)
ハプスブルク夜話
G・マルクス 著 江村 洋 訳
ヨーロッパを体現した唯一の王朝ハプスブルクが最後の輝きを見せた時代を描く歴史コラム。皇帝、貴族、芸術家の実像、そしてウィーンの市井の人びとの生活を蘇らせる生きた文化史。
定価2,670円(本体2,427円)
方舟記念日
J・ダレル 著 片岡 しのぶ 訳
地球を守ろう!! 野生動物を守ろう!! 絶滅に瀕した野生動物の人工繁殖と保護のためのセンター、ジャージー動物園の25年の歩みを、愉快な仲間たち、動物たちとの交流を通して描く。
裸のランチ
ウィリアム・S・バロウズ 著 鮎川 信夫 訳
麻薬中毒と妖しい性倒錯の世界をバロウズ特有のシュール・レアリスティックな手法で描き、現代文明の醜悪さを白日のもとに暴く、ビート文学の代表作。映画原作。
定価3,190円(本体2,900円)
北の愛人
マルグリット・デュラス 著 清水 徹 訳
『愛人』(1992年映画化)のモデルだった中国人が亡くなったことを知ったデュラスは、「華北の愛人と少女の物語」を再度一気に書き上げた。狂おしいほどの幸福感に満ちた世界。
定価2,030円(本体1,845円)
アニメ版 三国志
歴史文学最高傑作の「三国志」。劉備、関羽、張飛そして曹操、歴史の英雄たちは今、何を伝えたいのか――。千七百年の時を超え、いま蘇る。アニメ映画化に合せたオールカラーのムック版。
グロテスク
パトリック・マグラア 著 宮脇 孝雄 訳
植物人間となった老古生物学者が語る、妄想と現実の半ばする一家の崩壊と殺人事件の物語。注目のポストモダン・ゴシックの旗手の第一長編!
児童書
白鳥湖
C・V・オールズバーグ 絵 M・ヘルプリン 著 村上 春樹 訳
追いつめられた皇子とみなし児の王女は、断崖から風の中に身を投じた――。バレエ「白鳥の湖」に想をえた新しい古典。光彩を放つイラストがバレーにはない微妙な陰影を添える。
今、女である快感!
ジョルジュ・サンド 木靴をはいて月をとろうとした夢想者
H・ブシャルドー 著 北代 美和子 訳
男たちとの奔放な愛、男装のフェミニスト、二月革命のミューズと、スキャンダラスな呼称に彩られたサンドが一生を通じて真に追い求めたのは何か! 画期的視点から描く伝記ロマン。
定価2,990円(本体2,718円)
G・バタイユ伝 上 1897-1936
M・シュリヤ 著 西谷 修/中沢 信一 /川竹 英克 訳
敬虔な神学生から突如、死と汚穢のエロティシズムに身を委ねたその生涯の謎とは? バタイユ思想の誕生からシュルレアリスムとの確執まで、レリスらの証言を交え、若きバタイユ像に迫る。
定価5,233円(本体4,757円)
G・バタイユ伝 下 1936-1962
いいなづけ 上 17世紀ミラーノの物語
A・マンゾーニ 著 平川 祐弘 訳
卓抜な描写力と絶妙な語り口で、17世紀イタリアの風俗、社会、人間を生き生きとよみがえらせ、小説を読む醍醐味を満喫させてくれる大河ロマン。イタリア文学の最高峰を名訳で贈る。
いいなづけ 下 17世紀ミラーノの物語