検索結果

1506件中 13011320件を表示 | 表示件数   件

皇妃エリザベート

歴史・地理・民俗

皇妃エリザベート
その名はシシィ

南川 三治郎 文・写真

永いハプスブルク家の歴史上最も美しい女性と讃えられ、その悲劇的な最期によって伝説と化した皇妃エリザベートを豊富な写真によって紹介。序文=塚本哲也

  • 単行本 / 88頁
  • 1994.08.03発売
  • ISBN 978-4-309-22263-9

定価2,136円(本体1,942円)

×品切・重版未定

詳細を見る
真説・人間孔子

歴史・地理・民俗

真説・人間孔子

2500年前の中国で唱えられた孔子の教えは、歴史を経てなお、現代に生き続けている。孔子の教えと生涯を直系の75代子孫が自ら語った、決定版孔子の素顔。

  • 単行本 / 272頁
  • 1994.07.25発売
  • ISBN 978-4-309-22262-2

定価2,030円(本体1,845円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説 京都府の歴史

歴史・地理・民俗

図説 日本の歴史

図説 京都府の歴史

森谷 尅久

一木一草にまで1200年の歴史の哀歓をしのばせる国際都市・京都。カラー復原画など500余点の図版を駆使し、生活史観で描いた決定版・京都府民の歴史

  • 単行本 / 320頁
  • 1994.07.20発売
  • ISBN 978-4-309-61126-6

定価5,767円(本体5,243円)

×品切・重版未定

詳細を見る
アジアから見た日本

歴史・地理・民俗

アジアから見た日本

金 両基

アジアにありながら脱亜に猛進し米英と対決した日本。アジア全域を戦場にした大東亜戦争(太平洋戦争)終結から50年。韓国・中国・フィリピン・シンガポール・沖縄の知識人が見た日本。

  • 単行本 / 268頁
  • 1994.07.15発売
  • ISBN 978-4-309-22264-6

定価1,602円(本体1,456円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ニュースで追う明治日本発掘 1

歴史・地理・民俗

ニュースで追う明治日本発掘【全9巻】

ニュースで追う明治日本発掘 1
[戊辰戦争・文明開化・征韓論]の時代

鈴木 孝一

世界史に稀有な「明治国家」創造・自立の45年。戊辰戦争から乃木殉死まで、臨場感あふれるナマの報道で編集したドキュメント。第1巻は、硝煙の中の「新国家」誕生と押し寄せる文明開化の熱狂。

  • 単行本 / 304頁
  • 1994.06.25発売
  • ISBN 978-4-309-72321-1

定価2,670円(本体2,427円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説  スペインの歴史

ふくろうの本

ふくろうの本/世界の歴史

図説  スペインの歴史

川成 洋 著 宮本 雅弘 写真

本邦初。待望のスペイン全史・新版。天衣無縫のダイナミズム。目をみはる壮大なドラマ。世界史のメルティング・ポット。多彩百花繚乱のスペイン史の迷路を図版330点を駆使して案内。

  • 単行本 / 148頁
  • 1994.05.25発売
  • ISBN 978-4-309-72423-2

定価1,708円(本体1,553円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ポーランドを生きる

歴史・地理・民俗

ポーランドを生きる
ヤルゼルスキ回想録

W・ヤルゼルスキ 著 工藤 幸雄 監訳

第二次世界大戦、連帯、戒厳令、そして共産主義の崩壊。その生涯がまさに激動するポーランドの歴史そのものである元大統領の待望の自叙伝。

  • 単行本 / 368頁
  • 1994.05.20発売
  • ISBN 978-4-309-22256-1

定価4,165円(本体3,786円)

×品切・重版未定

詳細を見る
考古学の方法

歴史・地理・民俗

考古学の方法

V・G・チャイルド 著 近藤 義郎

掘りだされた遺跡や遺物から埋もれた人間の歴史を復原する考古学の方法を、資料、編年、分布、文化の変化などから立体的に論じた名著、待望の新装版。

  • 単行本 / 234頁
  • 1994.05.20発売
  • ISBN 978-4-309-22258-5

定価2,990円(本体2,718円)

×品切・重版未定

詳細を見る
フィリピン

歴史・地理・民俗

暮らしがわかる〈アジア読本〉【全16冊】

フィリピン

宮本 勝寺田 勇文

出稼ぎ労働者、農家への花嫁、ODAなどで注目を集め可能性を秘めた国フィリピン。その生活の姿を都市・農村の暮らし、伝統技術、交流、政策などの視点から明らかにする

  • 単行本 / 333頁
  • 1994.05.20発売
  • ISBN 978-4-309-72443-0

定価2,136円(本体1,942円)

×品切・重版未定

詳細を見る
小野お通

歴史・地理・民俗

小野お通
歴史の闇から甦る桃山の華

小椋 一葉

近世の黄金期、信長・秀吉・家康という三代の英傑と渡り合った華のような女性がいた。浄瑠璃の祖・書画・詩歌・琴の天才として江戸期を通じて語り継がれた美しい虹はなぜ消えたのか。

  • 単行本 / 236頁
  • 1994.05.16発売
  • ISBN 978-4-309-22261-5

定価2,030円(本体1,845円)

×品切・重版未定

詳細を見る
長屋王の謎

歴史・地理・民俗

長屋王の謎
北宮木簡は語る

森田 悌

長屋王説に異議あり! 木簡出土地は通説に反し長屋王の義姉・氷高親王(北宮のち元正天皇)宅である。膨大な出土木簡群を検証し、八世紀初頭の最大の実力者の生涯と悲劇の真相を解明。

  • 単行本 / 250頁
  • 1994.04.15発売
  • ISBN 978-4-309-22259-2

定価2,350円(本体2,136円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説 日本の名城

ふくろうの本

ふくろうの本/日本の文化

図説 日本の名城

平井 聖小室 榮一 斎藤 政秋 写真

日本各地に繰り広げられた城造りはまた、都市造りでもあった。日本列島全域に各都市の中心として健在する城の魅力を網羅した決定版ガイド。

  • 単行本 / 128頁
  • 1994.03.25発売
  • ISBN 978-4-309-72490-4

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
性学事典

歴史・地理・民俗

性学事典

ウィーン性科学研究所 編 高橋 鐵

性に関するあらゆる領域にわたって、古今東西・全世界の風俗資料と図版を網羅した性愛百科事典として比類ない『ビルダー・レキシコン』公開!これを見ずして性を語るなかれ。

  • 単行本 / 440頁
  • 1994.02.25発売
  • ISBN 978-4-309-24142-5

定価4,058円(本体3,689円)

×品切・重版未定

詳細を見る
民具の世相史

歴史・地理・民俗

民具の世相史

明治期に来日した外国人に日本の家庭を紹介した書『ドメスティック・ジャパン』をテキストに、台所とそこに置かれた道具の変遷をさまざまな角度から追求する。

  • 単行本 / 220頁
  • 1994.02.25発売
  • ISBN 978-4-309-24147-0

定価2,776円(本体2,524円)

×品切・重版未定

詳細を見る
民具の博物誌

歴史・地理・民俗

民具の博物誌

身の回りにあるかずかずの道具を「食べる」「装う」「住まう」「祈る」など7つのジャンルに分け、その起源・使われ方の歴史・象徴的意味を探り、日本人の生活の原像に迫る。

  • 単行本 / 200頁
  • 1994.02.25発売
  • ISBN 978-4-309-24148-7

定価2,563円(本体2,330円)

×品切・重版未定

詳細を見る
近世の漁村と海産物流通

歴史・地理・民俗

近世の漁村と海産物流通

京・坂・江戸の発展を支えた三陸漁業の生産と流通を取り上げ、近世日本の経済原理を「漁業構造」から解明した、日本近世史研究に新地平を拓く画期的名著。

  • 単行本 / 400頁
  • 1994.02.24発売
  • ISBN 978-4-309-22257-8

定価9,505円(本体8,641円)

×品切・重版未定

詳細を見る
熱帯アフリカの都市と国家形成

歴史・地理・民俗

熱帯アフリカの都市と国家形成

グレアム・コナー 著 近藤 義郎

世界の歴史が置き去りにしてきたアフリカの歴史を、グローバルな人類文明史の中に位置づけ直すアフリカ学の夜明けを告げる記念碑的名著。

  • 単行本 / 357頁
  • 1993.12.20発売
  • ISBN 978-4-309-22255-4

定価6,942円(本体6,311円)

×品切・重版未定

詳細を見る
喜多川歌麿 続

歴史・地理・民俗

江戸枕絵師集成

喜多川歌麿 続

林 美一

天才をほしいままにした歌麿は、なぜ不遇の晩年を迎えねばならなかったのか。膨大な作品資料の解読によって歌麿研究を根底から書き変換えた野心的大著。歌麿の全作品目録及び詳細年譜付き。

  • 単行本 / 360頁
  • 1993.12.10発売
  • ISBN 978-4-309-71254-3

定価4,058円(本体3,689円)

×品切・重版未定

詳細を見る
マレーシア

歴史・地理・民俗

暮らしがわかる〈アジア読本〉【全16冊】

マレーシア

水島 司

わずか100年ほどの間に近代的な国家を築きあげ、経済・政治で大きな力をつけつつある国マレーシア。その知られざる素顔を人間・暮らし・歴史・文化など多方面から明らかにする。

  • 単行本 / 308頁
  • 1993.11.15発売
  • ISBN 978-4-309-72442-3

定価2,136円(本体1,942円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説 富山県の歴史

歴史・地理・民俗

図説 日本の歴史

図説 富山県の歴史

高瀬 保

海へ、山へ、豊かな叡知をもって乗り出し、常に文化を先取りしてきた越中人。500余点の写真・地図がいま語り始める、新たな富山県民の歴史

  • 単行本 / 288頁
  • 1993.10.25発売
  • ISBN 978-4-309-61116-7

定価6,050円(本体5,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る