河出書房新社
河出の本を探す
1506件中 1361~1380件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
歴史・地理・民俗
緒方洪庵の息子たち
西岡 まさ子 著
激動の幕末から明治中期、日本、ロシア、フランスを舞台に、4人の洪庵の息子たちの20余年。大村益次郎を手術する長男、イタリアに客死する三男?。資料を駆使して綴る歴史ロマン。
定価2,670円(本体2,427円)
×品切・重版未定
図説・中国の科学と文明
ロバート・テンプル 著 牛山 輝代 監訳
科学史における今世紀最大の業績のひとつとされるジョゼフ・ニーダム「中国の科学と文明」を、わかりやすく一般向けに紹介したヴィジュアル版入門書。未刊行部分のエッセンスも解説。
定価5,233円(本体4,757円)
南方熊楠、独白 熊楠自身の語る年代記
南方 熊楠 著 中瀬 喜陽 編著
熊楠の残したさまざまな文章を時代順、テーマ別に配列し、さらに新発見資料である中学時代の日記や詳細な補注、多数の貴重な写真図版を付した“彼自身”の言葉による決定版南方熊楠年譜。
定価2,136円(本体1,942円)
ふくろうの本
ふくろうの本/日本の歴史
図説 織田信長
小和田 哲男/宮上 茂隆 編
大航海時代の新風を呼吸しつつ、戦国乱世の頂点に立った英傑の全軌跡。特集/信長の城と城下町/唐様の名城・安土城復原。宮上茂隆「岐阜城と安土城」、杉本苑子「信長を殺したもの」他。
定価1,708円(本体1,553円)
江戸っ子の春夏秋冬 続「半七捕物帳」江戸めぐり
今井 金吾 著
ご存知「半七捕物帳」を通して、江戸庶民の暮しぶりや仕来り、祭りや人情風俗を、豊富な絵図と共に四季ごとに明らかにした異色大江戸歳時記。大衆文学研究賞受賞「半七は実在した」姉妹編!
定価2,350円(本体2,136円)
ダライ・ラマ
山折 哲雄 著 松本 栄一 写真
「転生者」として数奇な運命をたどるチベット仏教界の最高僧ダライ・ラマ14世。チベットの民500万人の頂点に立つノーベル平和賞受賞者の歴史と素顔を、独自取材と貴重な写真で活写。
定価3,098円(本体2,816円)
図説 日本の歴史
図説 高知県の歴史
山本 大 編
定価6,050円(本体5,500円)
織田家の人びと
小和田 哲男 著
信長を軸とした織田家500年の興亡史。英傑信長の出現を準備した織田家のルーツ、弟で茶人の有楽斎、佳人お市の方の謎など、織田家の知られざる運命を克明に辿った異色歴史エッセイ。
定価1,602円(本体1,456円)
ハーレム ヴェールに隠された世界
A・L・クルーティエ 著 篠原 勝 訳
歴史文献、書簡、旅行記、絵画など厖大な史料をつなぎ合わせながら、オスマン帝国400年の歴史を華麗に染めあげたグランド・ハーレムの実相を克明に描いた歴史ロマンの名著。収録図版200点。
定価6,301円(本体5,728円)
天保期、少年少女の教養形成過程の研究
吉田いとと弟・元次郎。上州桐生の機屋の子供2人は江戸の国学者に預けられ、教養、躾を学ぶ。江戸期の子供の成長過程を、厖大な書簡資料を駆使して克明に再現、歴史学未踏の領域を拓く。
英国王と愛人たち 英国王室史夜話
森 護 著
歴代英国王で愛人をもたなかった王はほとんどいない。ときには歴史を動かす事件にまで発展したスキャンダルもおりこみ、愛人とその庶子たちのエピソードに英国史の裏面をみるエッセイ。
定価2,990円(本体2,718円)
図説 青森県の歴史
盛田 稔/長谷川 成一 編
定価5,339円(本体4,854円)
地名の古代史 近畿篇
谷川 健一 著 金 達寿 編
地名には古代史を解く鍵がかくされている。日本地名研究所長の谷川氏と、地名や神社を手がかりに朝鮮文化の跡をたずねる金氏が、近畿地方の地名をめぐってくりひろげる白熱の討論。
定価2,563円(本体2,330円)
百年戦争とリッシュモン大元帥
J・P・エチュヴェリー 著 大谷 暢順 訳
解りにくい百年戦争の顛末はブルターニュの歴史から見るとたちまちに明解になる。フランス本国で抹殺されたリッシュモン伯の生涯を軸に埋もれたジャンヌ・ダルクの時代を掘り起こす編年史。
定価3,845円(本体3,495円)
連 対話集
田中 優子 著
江戸ブームの仕掛け人である著者の第一対談集。橋本治、荒俣宏など13人の多彩なゲストを迎え、くり広げられる、連句の座にもジャズのセッションにも似た、白熱する対話の“場”。
定価2,030円(本体1,845円)
鎌倉武士物語
今野 信雄 著
源頼朝と義経・範頼兄弟の葛藤。北条氏の陰謀の前に次々と散る名門武家。新たな信仰を説く僧たち。足利氏と新田氏の角逐。武士の都を舞台にくりひろげられた治乱興亡の跡をたどる歴史紀行。
アインシュタイン・ショック 上 大正日本を揺るがせた四十三日間
大正デモクラシー下の日本列島を吹きぬける熱狂的なアインシュタイン旋風。プリンストン大学に眠る「訪日日記」を発掘し、現代史と伝記の空白を埋める感動的ノンフィクション!
定価1,923円(本体1,748円)
アインシュタイン・ショック 下 日本の文化と思想への衝撃
江戸枕絵師集成
勝川春章
林 美一 著
役者似顔絵の創始者として知られる。春章がでるまでの役者絵は、役者名が書かれていなければ誰なのか、わからなかった。春章の枕絵には、当然役者似顔絵のものもある。隠号は腎沢山人。
定価4,058円(本体3,689円)
モンゴルの春 人類学スケッチ・ブック
小長谷 有紀 著
遊牧の起源を求めて羊の出産期にモンゴルに入った若き女性人類学者はそこに新しい学説の芽を発見する。学問する喜びなのかモンゴル人との生活の楽しさなのか。写真で綴るフィールドノート。