河出書房新社
河出の本を探す
989件中 221~240件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
政治・経済・社会
英語が楽天を変えた
セダール・ニーリー 著 栗木 さつき 訳
全社員が英語を話せば、組織と社員は激変する! ハーバード・ビジネス・スクールの人気講座で取り上げられた、グローバル化時代における最強のコミュニケーション戦略!
定価1,540円(本体1,400円)
×品切・重版未定
らんぷの本
新装版 ちゃぶ台の昭和
小泉 和子 著
裸電球の下の小さなちゃぶ台を家族で囲んだ。貧しかったが、たまのご馳走が楽しみだった。記憶の中の食卓をレシピ付きで再現。ライスカレー、白菜漬け等。ちゃぶ台が語るもう一つの昭和。
定価2,035円(本体1,850円)
超一流ヘッドハンターが教える! 30代からの「異業種」転職 成功の極意
武元 康明 著
2万人以上の人材と企業マッチングに携わって来た著者による、異業種転職マニュアル! 30代からでも未経験職種でも。自分の資質を知り、自分の「価値」を売るノウハウを分かりやすく解説。
定価1,595円(本体1,450円)
小さなサロンのはじめ方 必ず成功する!お店開業実用BOOK
Business Train 編著
エステ、マッサージ、アロマ、ネイル……本気で癒しサロンを開業したい人必見! 開業資金や儲けの仕組み、リピーターが集まる4つのポイントなど、長く続くサロンをつくるための情報を伝授。
定価1,815円(本体1,650円)
○在庫あり
投資信託 勝ちたいならこの7本! なぜ“儲からない投資”をするのですか?
頼藤 太希 著
二択形式で、投資信託の必勝ノウハウを客観的な立場からコーチ。さらに、現在6000本ある商品を分析し、投資ビギナーにおすすめできる「いま選ぶべき7本の商品」をズバリ教えます!
マンガ モンテッソーリの幼児教育 ママ、ひとりでするのを手伝ってね!
相良 敦子 原作 あべ ようこ マンガ
藤井九段が受けた幼児教育として大注目のモンテッソーリ教育。第一人者によるベストセラー本、待望のマンガ化。「イヤイヤ期」ではない!? 子供の見方が分かり、子育てがぐんと楽になる!
定価1,430円(本体1,300円)
1989年12月29日、日経平均3万8915円 元野村投信のファンドマネージャーが明かすバブル崩壊の真実
近藤 駿介 著
「第二の敗戦」平成バブル崩壊はなぜ起きた? 元野村投信のファンドマネージャーが当時の金融市場の舞台裏を振り返りつつ、バブル崩壊の「本当の理由」と「真犯人」を初めて明らかにする。
定価1,980円(本体1,800円)
自民党解体新書
田原 総一朗/佐高 信 著
なぜこの国はここまで来てしまったのか。日本を代表する2大ジャーナリストが戦後自民党の政治をふりかえりながら、崩壊していく安倍政権と未来を徹底して論じる究極の語り下ろし対談。
定価990円(本体900円)
子どもの「社会脳」を育てよう 共感し、信頼する力を伸ばす! 子育てコーチング
永江 誠司 著
自分で考え、行動する「自立した人間」、人の気持ちを理解し、信頼される「社会性のある人間」に子どもを育てるためのコーチング理論と方法。コーチングがなぜ社会脳を育てられるのか解説。
定価1,870円(本体1,700円)
戦争経済大国
斎藤 貴男 著
戦後日本は、国民の勤勉な努力により発展した平和国家と言われる。だがその現実は、他国の戦争によって経済成長する戦争大国だった。この国最大のタブーを緻密な取材によって徹底的に暴く。
小さなカフェのはじめ方 必ず成功する!お店開業実用BOOK
Business Train 著
本気でカフェ開業を成功させたい人のための一冊。開業資金や儲けの仕組み、コスト管理などお金のこと、物件探しのキモ、コストをかけない集客プランなど、知りたかったすべてがわかる!
定価1,760円(本体1,600円)
地域プロデュース、はじめの一歩
山納 洋 著
喋り場、カフェ、デザイン、朗読劇など、多様な地域活性化プロジェクトに関わり、数々の事例を作り出した“専門家ではない”会社員プロデューサーが、誰でもできる秘訣と思考を教える一冊!
目標は小さければ小さいほどいい
児玉 光雄 著
大きな目標を掲げ、やる気を奮い起こすより、ささやかな目標をクリアしながら積み重ねていくほうが、夢の実現への近道になる! あなたの行動力を高め、人生に奇跡を起こすためのヒント。
定価1,320円(本体1,200円)
らんぷの本/マスコット
セーラー服と女学生 100年ずっと愛された、その秘密
内田 静枝 編著
セーラー服はなぜ、日本で女学生服として定着し100年もの間、愛されているのか? セーラー服を愛し、描き、研究するトップランナーが多数登場、その秘密と魅力に迫る、初めての1冊!
フランス人ママン 「強く生きる子」を育てる75の言葉
荒井 好子 著
自立できる子を育てる「フランス流育児」の秘密は“言葉かけ”にあった! 実際にフランスの親(ママン・パパ)が使っている「魔法の言葉」を、著者が体験したエピソードとともに紹介。
発達障害だって大丈夫 自閉症の子を育てる幸せ
堀田 あけみ 著
子育てが大変なのは自閉症のせいじゃない。自閉症だから何もできないわけじゃない。自閉症児を含む三人の子を育てる著者からの子育てメッセージ。待望の新装復刊。
脳リミットのはずし方 自分の限界を超えろ!
茂木 健一郎 著
「自分にはムリ」「どうせムダ」「普通は」……脳にリミットがかかっている限り実力は発揮できない。やる気は不要! むちゃぶり力をアップし、脳力を最大化するための著者実践の最強メソッド。
枝野立つ!立憲民主党のさらなる闘い
大下 英治 著
いま最も注目をあつめる立憲民主党の党首・枝野幸男。日本の政治を根底から刷新する政治家の波乱の半生を政治家評伝の第一人者が綿密な取材をもとに描く初の伝記。
情報隠蔽国家
青木 理 著
現役自衛官による日米同盟の闇への告発、公安調査庁調査官などによるスパイ活動の実態暴露などをつうじて国家の情報管理と市民監視の本質をあきらかにする衝撃のノンフィクション。
実録・レイシストをしばき隊
野間 易通 著
インターネット以降の世界で相対主義を超える「正義」とは? ヘイトスピーチ問題がクローズアップされるきっかけをつくった反差別集団「レイシストをしばき隊」、その実態が初めて語られる。