河出書房新社
河出の本を探す
280件中 241~260件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
外国文学
パリの憂愁 ボードレールとその時代
パリの詩人ボードレールの苛烈な生涯を、激変する当時の社会・文学状況のなかで鋭く捉え直し、広汎な資料を駆使して軽妙かつ克明に綴った本邦初の本格的ボードレール伝!
定価4,058円(本体3,689円)
×品切・重版未定
余計者の告白 上
A・ジノヴィエフ 著 西谷 修/中沢 信一 訳
スターリン襲撃未遂、「機関」の追跡、第二次大戦での前線参加――数奇な運命を通して、ソルジェニーツィンも描かなかったソ連の実像に迫る、世界的論理学者による圧巻の自伝!
定価3,418円(本体3,107円)
余計者の告白 下
モラヴィア自伝
アルベルト・モラヴィア/アラン・エルカン 著 大久保 昭男 訳
私事について一切語ることを拒んできたモラヴィアが、死の直前になって初めて、己の全生涯を凝縮して語った、対話による伝記。20世紀の証人、時代の体現者としての一個人の歴史。
定価4,165円(本体3,786円)
スイス銀行の秘密 マネー・ロンダリング
J・ジーグレル 著 荻野 弘巳 訳
麻薬や脱税や横領等によって得られる“汚れた金の洗濯”(マネー・ロンダリング)はどのように行なわれているのか。そのからくりを暴露し、銀行のモラルを問う衝撃のベストセラー!
定価1,708円(本体1,553円)
クリスマス・コラム マイク・ロイコからの贈り物
マイク・ロイコ 著 井上 一馬 訳
全米一の本格派コラムニスト、マイク・ロイコの最新傑作コラム集。男らしさ、人間的豊かさにみちたロイコのベストセラー「男のコラム1・2」につづく第3弾!
三島あるいは空虚のヴィジョン
M・ユルスナール 著 澁澤 龍彦 訳
ヨーロッパ第一級の文学者ユルスナールが、三島由紀夫の根源的空虚のありようと、死を決意するに到った謎に正面から迫った注目のエッセー。異色の三島論ついに刊行!
定価2,243円(本体2,039円)
ヒーローたちのシーズン
I・バーカウ 著 新庄 哲夫 訳
アメリカのスポーツ・ジャーナリズムを代表するバーカウが描く、ピート・ローズを始めとするヒーローたちの栄光と悲哀のドラマ。スポーツを読む面白さを満喫させてくれるコラム集。
定価1,923円(本体1,748円)
熱帯の旅人 バリ島音楽紀行
C・マックフィー 著 大竹 昭子 訳
神々への祈り、一夜の影絵芝居、暗躍する妖術使い――島の人々と暮らした不思議な日々を、音楽家マックフィーが語る、最後の楽園バリ案内。1930年代の最もバリらしいバリが甦る!
定価2,456円(本体2,233円)
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
ロバート・フルガム 著 池 央耿 訳
本当の知恵とは何だろう? 人生を見つめ直し、豊かにする感動のメッセージ! “フルガム現象”として全米の学校、企業、政界、マスコミで大ブームを起こした珠玉のエッセイ集。
定価1,650円(本体1,500円)
男のコラム 2 スーパー辛口コラム38
全米ナンバーワン・コラムニスト、マイク・ロイコの傑作コラム集第2弾!「マイク・ロイコのコラム集を読んだおかげで笑いが止まらない。ロイコは天才だ!」――マリオ・クオモ。
定価1,602円(本体1,456円)
世界文学の歴史
阿部 知二 著
古代ギリシアから現代まで、人間の歴史とのかかわりで見る文学の流れ。あらためて文学とは何かを問いつつ、世界文学へのグローバルな展望を試みる。図版多数挿入。
定価3,300円(本体3,000円)
アメリカン・スナップショット 22歳の視線
ボブ・グリーン 著 井上 一馬 訳
ダスティン・ホフマン、プレスリー、シナトラ、ニクソン、ギャンブラー、カウボーイ――22歳のボブ・グリーンが目撃したアメリカとは? 名コラムニスト、B・グリーンの原点がここにある。
定価1,388円(本体1,262円)
現代英米 性俗語辞典
B・マコンヴィル/J・シアロー 著 水上 峰雄 監訳
ロック、ドラッグ、ヒッピー、性革命、フェミニズム――’60年代に発するアメリカ、イギリスの風俗・文化が圧縮された英語の宝典。現代社会の流れを読むための必携の辞典。
定価2,563円(本体2,330円)
アメリカ、アメリカよ
J・レストン 著 河合 伸 訳
「ニューヨーク・タイムズ」のトップ政治コラムニストとして長年ワシントンに君臨し、世界的にも影響を与えてきたレストンの傑作コラム集。アメリカの政治、社会を知る上での必読書!
定価1,773円(本体1,612円)
ニューヨーク・ガイドブック 「NYタイムズ」が個性派の旅人に贈る
ニューヨーク・タイムズ 編 高見 浩/井上 一馬 訳
ファンタスティックな街ニューヨークをめぐる、エッセイ、コラム、情報、実用ガイド。ニューヨークを知り尽しているベテラン専門記者が語る“見えない街”ニューヨークの魅力。
定価1,656円(本体1,505円)
〈英語対訳版〉サラダ記念日
空前の大ベストセラー「サラダ記念日」が英語になった! コピーライターのJ・スタム氏がポップな感覚で短歌の世界を再現する、サラダをSaladで味わえる、ユニークな対訳版。
定価1,078円(本体980円)
スペクタクルの感性 パリの街角に演劇をさぐる
気鋭のフランス文学者が、パリで話題の芝居を紹介しながらほんとうの演劇の面白さとは何かを語り、また舞台の向うに見えてくる本音のフランスについて考える書き下ろしエッセイ。
定価1,760円(本体1,600円)
怒る楽しみ
ラッセル・ベイカー 著
大統領も一目おく「ニューヨーク・タイムズ」のトップ・コラムニストの傑作選。ほろ苦いユーモア、痛烈なアイロニー、豊かな想像力をこめて綴ったアメリカン・コラムの真髄。
愛と死、そして生活
マルグリット・デュラス 著 田中 倫郎 訳
愛と性と死をめぐる様々な想い、自分の母親や子供時代の想い出、現在の生活や世の中のこと、自らの創作活動と作品にまつわる話、年下の愛人との暮し――デュラスの最新エッセー集。