河出書房新社
河出の本を探す
22521件中 3601~3620件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
日本文学
ディスタント
ミヤギ フトシ 著
「僕をあなたの部屋に連れていってほしい。そして、あなたと僕、ふたりの写真を撮らせてほしい。まるで、僕たちふたりが恋人同士であるかのような――」
定価1,980円(本体1,800円)
×品切・重版未定
趣味・実用・芸術
かんたんなのにおしゃれにできる! レジン 魔法のテクニックBOOK
a.k.b. 著
大人気ユニットa.k.b.のレジンクラフトのヒントが満載! 型の使いこなし術から、型やレジン着色料など専用材料がなくても作れるアイデアなど最小限の材料で最大限楽しむワザを紹介!
定価1,694円(本体1,540円)
△3週間~
内田弥八の生涯
明治時代のベストセラー『義経復興記』『世界英傑伝』を翻訳した内田弥八の生涯。徳島生れ、不遇な生い立ちながら福沢諭吉との出会いで運命は大きく転回、海外へと飛び出すが……
定価1,320円(本体1,200円)
注文については弊社営業部までお問い合わせ下さい
ポルシェ太郎
羽田 圭介 著
35歳。起業した太郎は年収同等のポルシェを購入。だが自慢の愛車で得体の知れないものを運ばされるはめに。向かうのは欲望か、死か? 堀江貴文氏も推薦する、芥川賞作家の超話題作。
定価1,540円(本体1,400円)
○在庫あり
河出新書
春画でたどる東海道五十三次 江戸の宿場の「性」模様
永井 義男 著
泰平の世となった江戸時代、治安が向上し旅は大きな娯楽となった──江戸時代に通暁する著者が、豊富な文献資料と貴重な春画を駆使して、東海道、五十三宿の「性」を浮かび上がらせる。
定価968円(本体880円)
ヴェルサイユ宮殿 影の主役たち 世界一華麗な王宮を支えた人々
ジャック・ルヴロン 著 ダコスタ 吉村花子 訳
フランスで50年を超えるロングセラー! 彼らがいたからこそ、ヴェルサイユは世界一華麗な王宮であり続けることができた。宮殿の使用人たちの眼を通して知るフランス王室絶頂期の舞台裏。
定価2,750円(本体2,500円)
耳は「首押し」で9割ラクになる! 難聴・耳鳴り・めまいを改善!
藤井 德治 著
2976例の難聴等を健常化! 難聴治療35年の著者が教えるオリジナルの「V字筋ケア」から、難聴を防ぐための自己チェックや日常生活の注意点など。「症状別・対策&自力ケア法」も掲載。
定価1,375円(本体1,250円)
外国文学
須賀敦子の本棚 池澤夏樹=監修
私のカトリック少女時代
メアリー・マッカーシー 著 若島 正 訳
ベストセラー小説『グループ』著者の痛快回想記。いじめぬかれた子ども時代や12歳で信仰を捨てた少女時代を辛辣なウィットと温かなユーモアで描き出す、小説を読むようにおもしろい傑作。
定価2,640円(本体2,400円)
こうちのおかず 郷土の食材と料理
服部 一景 編著
高知は酢みかん大好きやき、なんでも寿司にしちゅう。りゅうきゅうもこんにゃくも……というお母さんたちの協力で四季の食材と共に伝承料理約160点を紹介。「当たり前」の食生活の手引書。
定価1,650円(本体1,500円)
×品切
文庫・新書
脳人間の告白
高嶋 哲夫 著
想像してみて下さい。ある日、「脳」だけで生かされることになった自分を……何てことをしてくれたんだ! 十メートル四方の部屋を舞台に繰り広げられる、前代未聞の衝撃作!
定価792円(本体720円)
毒薬の輪舞
泡坂 妻夫 著
夢遊病者、拒食症、狂信者、潔癖症、誰も見たことがない特別室の患者――怪しすぎる人物ばかりの精神病院で続発する毒物混入事件でついに犠牲者が……病人を装って潜入した海方と小湊が難解な事件に挑む!
定価979円(本体890円)
漫画超進化論
石ノ森 章太郎 著
石ノ森がホスト役となって、小池一夫、藤子不二雄A、さいとう・たかを、手塚治虫という超豪華メンバーとともに語り合った対談集。昭和の終わりに巨匠たちは漫画の未来をどう見ていたのか?
定価814円(本体740円)
世界一素朴な質問、宇宙一美しい答え
ジェンマ・エルウィン・ハリス 著 西田 美緒子 訳 タイマ タカシ 絵
科学、哲学、社会、スポーツなど、子どもたちが投げかけた身近な疑問に、ドーキンス、チョムスキーなどの世界的な第一人者はどう答えたのか? 世界十八カ国で刊行の珠玉の回答集!
定価990円(本体900円)
偶像の黄昏
フリードリヒ・ニーチェ 著 村井 則夫 訳
ニーチェの最後の著作が流麗で明晰な新訳でよみがえる。近代の偶像を破壊しながら、その思考を決算したニーチェ哲学の究極的な到達であると同時に自身によるニーチェ入門でもある名著。
定価880円(本体800円)
文藝
文藝 2019年夏季号
約20年ぶりとなる大リニューアル号にして、「平成」最終号。新連載開始、文藝賞新選考委員発表など、必読の1冊。
定価1,518円(本体1,380円)
歴史・地理・民俗
本で楽しむ博物館
おにぎりの文化史 おにぎりはじめて物語
横浜市歴史博物館 監修
日本を代表する食である「おにぎり」。だがその歴史は意外にも、明らかになっていない。古今の文献や最新技術を駆使しておにぎりの歴史をひもとき、日本人とコメの出逢いにアプローチする。
定価1,815円(本体1,650円)
芸術・芸能
I LIKE YOU 忌野清志郎
岡本 貴之 編 のん/渡辺 大知 著
初期のRCサクセションを知る太田和彦から「I LIKE YOU」をカバーしたのん、清志郎亡き後のドラマに出演した渡辺大知、初めて父・忌野清志郎を語る百世。総勢17人の貴重な証言。
「ビートたけし」文藝 2019年4月号 増刊
小説家としての活動を始動させた鬼才、たけしの新たな魅力をさぐる待望の総特集。新作小説「ホールドラップ!」はじめロングインタビュー、大竹まこととの対談、太田光、菊池成孔などによるたけし論など。
定価1,430円(本体1,300円)
郵便配達夫シュヴァルの理想宮
岡谷 公二 著
フランスの僻村を歩く、しがない郵便配達夫シュヴァル。彼はたった一人で三十三年という歳月をかけて、自らの宮殿を現実のものとしたのである。その驚くべき生涯の真実。
座るだけでお腹が凹む!バランスボール入り! 美シェイプアップ・バランスボール
伊藤 幸太郎 監修
完全オリジナルのしっかりした厚みの55cmのバランスボール&簡単に空気が入れられる足踏み空気入れ付! BOOKには多くの著名人を指導するプロによるメソッドが満載だから毎日使える!
定価2,475円(本体2,250円)