検索結果

22694件中 36413660件を表示 | 表示件数   件

「歌だけが残る」と、あなたは言った

日本文学

「歌だけが残る」と、あなたは言った
――わが父、阿久悠

深田 太郎

時代は変わる。人も生活も、歌も変わっていく。それでもどこかで、あなたの歌がうたわれている――。父、阿久悠が教えてくれた人生の真実。天才作詞家の素顔にせまる感動の書き下ろし!

  • 単行本 / 200頁
  • 2019.07.04発売
  • ISBN 978-4-309-02813-2

定価1,980円(本体1,800円)

○在庫あり

詳細を見る
東大流 「元号」でつかむ日本史

歴史・地理・民俗

河出新書

東大流 「元号」でつかむ日本史

山本 博文

元号が変わるとき、歴史は動く――古来より様々な思惑が錯綜してきた改元の裏側。その一つ一つに濃密なドラマがあった! 時代を映す「元号」を手がかりに、東大教授が新たに紐解く日本史。

  • 新書 / 260頁
  • 2019.07.04発売
  • ISBN 978-4-309-63110-3

定価968円(本体880円)

×品切・重版未定

詳細を見る
むかしといま くらべてさがして 地図たんけん

児童書

むかしといま くらべてさがして 地図たんけん

村山 祐司 監修

「川にかかる橋は何本ふえた?」「お城はどこにある?」昔と今の地図を見比べると、地形やまちの変化が見えてくる! まちがいさがし感覚で、地図をよむ力が楽しく身につく遊び絵本。

  • 単行本 / 48頁
  • 2019.07.03発売
  • ISBN 978-4-309-22773-3

定価1,760円(本体1,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
くさらないイケメン図鑑

芸術・芸能

くさらないイケメン図鑑

吉田 潮

テレビ批評などで話題の人気エッセイストが草刈正雄、近藤正臣から、斎藤工、間宮祥太朗まで262人を似顔絵&コピーとともにナナメから愛でるイケメン図鑑。

  • 単行本 / 240頁
  • 2019.06.27発売
  • ISBN 978-4-309-25639-9

定価1,760円(本体1,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
アンティーク着物万華鏡

らんぷの本

アンティーク着物万華鏡
大正~昭和の乙女に学ぶ着こなし

中村 圭子中川 春香 編著 岩田 ちえ子 スタイリング

抒情画や文学に描かれたコーディネートを、アンティーク着物によって再現! モダンなアンティーク着物の魅力再発見! 大正・昭和の乙女に学ぼう!

  • 単行本 / 160頁
  • 2019.06.27発売
  • ISBN 978-4-309-75038-5

定価2,090円(本体1,900円)

○在庫あり

詳細を見る
運命の旅

外国文学

運命の旅

アルフレート・デーブリーン 著 長谷川 純

孤高の作家によるナチス占領下フランスからの脱出記。家族との離散、難民収容所、ハリウッドへの亡命……1933年から48年までの戦火の暮らしを克明に綴った迫真のドキュメント。

  • 単行本 / 400頁
  • 2019.06.26発売
  • ISBN 978-4-309-20771-1

定価5,280円(本体4,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
本棚から読む平成史

歴史・地理・民俗

本棚から読む平成史

岡ノ谷 一夫梯 久美子牧原 出 著 読売新聞社文化部 編集

書籍は時代の「かたち」をつくっている――政治・経済、文学やノンフィクション、そして科学書まで、平成31年間に刊行された名著の数々を一挙紹介。激動の〈平成〉を、その核心部から描く。

  • 単行本 / 224頁
  • 2019.06.26発売
  • ISBN 978-4-309-25396-1

定価1,760円(本体1,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
江戸のデザイン図鑑

芸術・芸能

江戸のデザイン図鑑

柏木 博 監修

庶民の自由な着想が花開いた江戸時代。着物、漆芸、髪型、歌舞伎、花鳥、火消し、刺青、引札、千代紙……「デザイン」という観点から江戸文化をまとめるユニークな一冊。オールカラー。

  • 単行本 / 144頁
  • 2019.06.26発売
  • ISBN 978-4-309-25636-8

定価3,080円(本体2,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
Our blue

芸術・芸能

Our blue

かとう れい

「あいも変わらず、君がくれる幸せが好きだ」――本書のための描き下ろし作品や商業作品に加え、加筆修正を施したオリジナル作品など100点を超える厳選イラストを一挙収録。

  • 単行本 / 96頁
  • 2019.06.26発売
  • ISBN 978-4-309-25637-5

定価2,090円(本体1,900円)

○在庫あり

詳細を見る
盤上のフロンティア

趣味・実用・芸術

盤上のフロンティア
若島正詰将棋新作品集

若島 正

最高の詰将棋作家の最新&決定版。双玉、逃げ駒、回収手筋……過去作の分析と新たなアイデアから生まれた新境地の100作を詳細解説。詰将棋解答選手権の出題作多数。エッセイ=行方尚史

  • 単行本 / 256頁
  • 2019.06.26発売
  • ISBN 978-4-309-29029-4

定価2,750円(本体2,500円)

○在庫あり

詳細を見る
羽生善治の攻めの教科書

趣味・実用・芸術

羽生善治の攻めの教科書

羽生 善治

戦いを仕掛ける前にするべき準備から、敵陣に攻めこんでいく効果的な形と手順を紹介し解説。さらに囲いへの攻めと寄せに焦点を当て解説。また著者の実戦の攻めの手を問題形式で検討。

  • 単行本 / 240頁
  • 2019.06.26発売
  • ISBN 978-4-309-29041-6

定価1,540円(本体1,400円)

○在庫あり

詳細を見る
町山智浩・春日太一の日本映画講義 時代劇編

芸術・芸能

河出新書

町山智浩・春日太一の日本映画講義 時代劇編

町山 智浩春日 太一

邦画は傑作の宝庫だ! 日本の映画語りを牽引する二人が必見の作品を精選し、その魅力と見方を語り尽くす。時代劇編には「七人の侍」「宮本武蔵」「子連れ狼」「竜馬暗殺」などを収録。

  • 新書 / 304頁
  • 2019.06.26発売
  • ISBN 978-4-309-63109-7

定価968円(本体880円)

○在庫あり

詳細を見る
とてつもない失敗の世界史

歴史・地理・民俗

とてつもない失敗の世界史

トム・フィリップス 著 禰冝田 亜希

あなたは失敗でくよくよ悩んでいないか? 本書は人類の草創期に木から落ちた猿人から始まり、国ごと滅ぼし、環境を壊滅、生物を弄んだ、数々のメガトン級の失敗を紹介する歴史本。

  • 単行本 / 280頁
  • 2019.06.25発売
  • ISBN 978-4-309-22777-1

定価2,530円(本体2,300円)

○在庫あり

詳細を見る
差別と弾圧の事件史

歴史・地理・民俗

差別と弾圧の事件史

筒井 功

被差別民を中心に、差別と弾圧を受けた十三の事件の真相を追う。上州鼻緒一揆、別府的ヶ浜事件、福田村売薬商殺し、洞村移住強要事件、オール・ロマンス事件など、暗黒の近代史。

  • 単行本 / 212頁
  • 2019.06.25発売
  • ISBN 978-4-309-22778-8

定価2,200円(本体2,000円)

○在庫あり

詳細を見る
作り帯でらくらく! おとなの着物お楽しみ帖

趣味・実用・芸術

作り帯でらくらく! おとなの着物お楽しみ帖

和らく会

作り帯講座が大好評の和らく会講師が実践。着物を簡単&おしゃれに楽しむ便利なワザを大公開。着付け楽々の長襦袢リメイクからセット髪の持たせ方までお得感たっぷり。作り帯の作り方付き。

  • 単行本 / 80頁
  • 2019.06.25発売
  • ISBN 978-4-309-28738-6

定価1,650円(本体1,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
摩利と新吾 完全版 5

コミック

摩利と新吾 完全版 5

木原 敏江

祝・デビュー50周年記念出版。不朽の名作『摩利と新吾』が雑誌掲載時のカラーページを完全再現し、大判で鮮やかに甦る! 巻末に「木原敏江×松田奈緒子 師弟対談(後編)」を特別収録。

  • 単行本 / 544頁
  • 2019.06.25発売
  • ISBN 978-4-309-29026-3

定価2,585円(本体2,350円)

○在庫あり

詳細を見る
日本の伝説 山陽・山陰

歴史・地理・民俗

日本の伝説

日本の伝説 山陽・山陰

藤沢 衛彦

八岐大蛇、大国主の国譲り、吉備津の釜鳴り、毛利元就など、古代以来の伝説の宝庫。和気清麻呂、山中鹿介、「湖山長者」「厳島七不思議」「中参高野」「平家蟹」など全37話。中沢新一推薦。

  • 単行本 / 332頁
  • 2019.06.25発売
  • ISBN 978-4-309-70077-9

定価2,310円(本体2,100円)

×品切・重版未定

詳細を見る
プラータナー

外国文学

プラータナー
憑依のポートレート

ウティット・ヘーマムーン 著 福冨 渉

絡み合う政治とエロス、権力と反権力、生と死。ある芸術家の性愛遍歴を通して語られる、国家の「からだ」の欲望とは。岡田利規により舞台化された、タイ現代文学気鋭の小説家の初邦訳。

  • 単行本 / 296頁
  • 2019.06.24発売
  • ISBN 978-4-309-20768-1

定価3,080円(本体2,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
江戸入門

歴史・地理・民俗

大人の教養図鑑

江戸入門
くらしとしくみの基礎知識

山本 博文 監修

太平の世を謳歌する大都市・江戸。その発展を支えたさまざまなしくみを図やイラストをたっぷり使って解説。武士や庶民の生活からお金と商売の事情まで。歴史好きのための教養絵本。

  • 単行本 / 128頁
  • 2019.06.24発売
  • ISBN 978-4-309-22774-0

定価1,815円(本体1,650円)

×品切・重版未定

詳細を見る
総特集 寺山修司 増補新版

文藝別冊

総特集 寺山修司 増補新版
いまこそ、新たな読者のために

河出書房新社編集部

昭和、平成、令和――3つの時代を迎えても、なお新しく、読者の心を揺さぶり、悩める若者にとっての光である寺山修司の言葉に迫る。寺山入門の決定版!

  • ムック / 256頁
  • 2019.06.24発売
  • ISBN 978-4-309-97975-5

定価1,430円(本体1,300円)

×品切

詳細を見る