河出書房新社
河出の本を探す
22398件中 7481~7500件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
趣味・実用・芸術
麻糸とかぎ針でつくる、ぺたんこバッグとたっぷりバッグ
柔らかなジュート麻やリネンといった自然素材だから手触り抜群の、ちいさめのぺたんこバッグと収納たっぷりの大きめバッグを多数紹介。タウンでもリゾートでも活躍すること間違いなし!
定価1,320円(本体1,200円)
×品切・重版未定
日本文学
デパスな日々
伏本 和代 著
不眠・安定剤〈デパス〉につい依存してしまう団塊の世代の日常生活……中高年の置かれた精神的・肉体的不安定感を見事に描いた、文學界新人賞受賞作家による短篇集。
定価1,540円(本体1,400円)
△3週間~
新装版 ヒーリングレッスン オーラの綺麗な人になる
寺尾 夫美子 著
あなたを強く美しくする“7つのチャクラ”。仕事も恋も、思い通りの人生をつくるための、今日からできるセルフヒーリング。人気スピリチュアルヒーラーによる、感動のロングセラー!
定価1,430円(本体1,300円)
家庭で作れる韓国の常備菜 作りおきおかずミッパンチャン95品
チョン・テキョン 著
韓国の常備菜(ミッパンチャン)は保存食ほど味が濃くなく、作りおきしておけば日常の食事はむろんのこと、ふいの来客やお弁当などにも大活躍。応用自在、便利このうえないレシピを紹介。
定価1,760円(本体1,600円)
芸術・芸能
やさしい大人の塗り絵
やさしい大人の塗り絵 ディズニークラシック 白雪姫編 大きな文字、塗りやすい絵ではじめての人にも最適
河出書房新社編集部 編
1952年刊行の絵本の復刻版より厳選した絵柄を11枚収録。手彩色でいろどり美しく描かれた白雪姫の物語は、当時の一流アーティストによるもの。あたたかみのある美しい珠玉の作品です。
定価1,045円(本体950円)
○在庫あり
憤死
綿矢 りさ 著
「命をかけてた恋が、終わっちゃったの!」。失恋して自殺未遂したと噂される女友達。見舞いに行った私に、彼女が語った恋の真相とは!? 綿矢りさの新たな魅力あふれる初の連作短篇集。
自然科学・医学
鳥たちの驚異的な感覚世界
ティム・バークヘッド 著 沼尻 由起子 訳
鳥は世界をどう見て、何を感じ取っているのか? 食べ物を味わい、死を悲しむのか? 紫外線も見える眼や磁気感覚など、その驚嘆すべき感覚と秘められた感情生活を科学で読み解く!
定価2,420円(本体2,200円)
文庫・新書
ポップ中毒者の手記2(その後の約5年分)
川勝 正幸 著
川勝正幸のライフワーク「ポップ中毒者」第二弾。一九九七年から二〇〇一年までのカルチャーコラムを集成。時代をつくりだした類例なき異才だけが書けた時代の証言。解説対談・横山剣×下井草秀。
渡良瀬川 田中正造と直訴事件
大鹿 卓 著
没後百年、いま甦る正造の警告! 足尾事件で闘いの先頭に立った男は命がけで政府を糾弾。鉱毒に気づいて敢然と立ち向かい、天皇直訴に至るまでの、被害住民と正造の闘いを描いた名作。
内臓とこころ
三木 成夫 著
「こころ」とは、内臓された宇宙のリズムである……子供の発育過程から、人間に「こころ」が形成されるまでを解明した解剖学者の伝説的名著。育児・教育・医療の意味を根源から問い直す。
定価935円(本体850円)
遊廓の産院から 産婆50年、昭和を生き抜いて
井上 理津子 著
八千人もの赤ちゃんを取り上げた前田たまゑの産婆人生は、神戸の福原遊廓から始まった。彼女の語りから聞こえる、昭和を背負った女性達の声。著書『さいごの色街 飛田』の原点。
新東海道五十三次
井上 ひさし/山藤 章二 著
奇才・井上ひさしと山藤章二がコンビを組んで挑むは『東海道中膝栗毛』。古今東西の資料をひもときながら、歴史はもちろん、日本語から外国語、果ては下の話まで、縦横無尽な思考で東海道を駆け巡る!
定価825円(本体750円)
ミューズ/コーリング
赤坂 真理 著
歯科医の手の匂いに魅かれ、恋に落ちた女子高生を描く野間文芸新人賞受賞作「ミューズ」と、自傷に迫る「コーリング」――『東京プリズン』の著者の代表作二作をベスト・カップリング!
日本語のかたち
外山 滋比古 著
「思考の整理学」の著者による、ことばの姿形から考察する、数々の慧眼が光る出色の日本語論。スタイルの思想などから「形式」を復権する、日本人が失ったものを求めて。
定価726円(本体660円)
〔サンスポ・性ノンフィクション大賞〕
体験告白・性の実話 8 快楽の家
サンケイスポーツ文化報道部 編
おそらく彼女は、同年配の若い男とは経験したものの、もっとオトナのセックスを経験したくて、オレを誘惑したつもりなのだろう……読者が自らの体験を赤裸々に語る官能の手記、全十篇。
想像ラジオ
いとう せいこう 著
耳を澄ませば、彼らの声が聞こえるはず――。「文藝」掲載時より口コミで話題を呼び、かつてない大反響に。著者16年の沈黙を破る、生者と死者の新たな関係を描き出した心に深く響く物語。
児童書
きせきの一本松
のはら あい 著
震災復興のシンボルである、『奇跡の一本松』がかわいいアニメ絵本になりました。一本松の松にゃんが、健気に生きて人々に勇気と希望を与えていきます。久本雅美さんと陸前高田市長が推薦。
定価1,650円(本体1,500円)
commons & sense
commons & sense ISSUE44
CUBE 編
2013年春夏シーズンは、私たちの五感に訴えかけ、研ぎ澄ませてくれるトレンドが目白押し。私たちの第6感を呼び起こしつつ、NEXT STAGEへいざなうISSUE……。
定価1,047円(本体952円)
菅原道真 見果てぬ夢
三田 誠広 著
太宰府、受験の神様として知られる菅原道真の“政治家”としての生涯を描いた本格時代小説。同時代を生きた藤原一族たちのうごめく野心と恋を絡めながら、劇的な人生の光と影に迫る。
定価2,200円(本体2,000円)
吉本隆明
吉田 純 写真
戦後思想最大の巨人をもっとも長期にもっとも近くで撮り続けた写真家による肖像を没後一年に集成。生涯市井にあったその思考と生活の現場を刻印する記念碑的出版。序文=吉本多子。
定価4,180円(本体3,800円)