検索結果

22473件中 88418860件を表示 | 表示件数   件

ヴォイス 西のはての年代記Ⅱ

文庫・新書

ヴォイス 西のはての年代記Ⅱ

アーシュラ・K・ル=グウィン 著 谷垣 暁美

〈西のはて〉を舞台にした、ル=グウィンのファンタジーシリーズ第二作! 文字を邪悪なものとする禁書の地で、少女メマーは一族の館に本が隠されていることを知り、当主からひそかに教育を受ける――。

  • 河出文庫 / 392頁
  • 2011.03.08発売
  • ISBN 978-4-309-46353-7

定価1,045円(本体950円)

×品切

詳細を見る
体験告白・性の実話 2

文庫・新書

〔サンスポ・性ノンフィクション大賞〕

体験告白・性の実話 2
混浴露天風呂の一夜

サンケイスポーツ文化報道部

〈ふたたび老人が私の妻の体を舐めはじめた。耳たぶ、首筋、乳房……初めて目にする刺激的な光景を私は見守った……〉息を呑むほどのエロティシズムあふれる、性の告白手記十篇を収録。

  • 河出i文庫 / 216頁
  • 2011.03.08発売
  • ISBN 978-4-309-48072-5

定価638円(本体580円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ラフガイド・トゥ・レゲエ

芸術・芸能

ラフガイド・トゥ・レゲエ

スティーヴ・バロウピーター・ドルトン 著 家永 直樹 監修 二階 優子家永 直樹

レゲエガイドの決定版として世界に知られる名著。レゲエ書の金字塔がついに邦訳。レゲエの歴史、膨大なアーティストたちの案内、そしてディスクガイドからなる史上無比のレゲエ事典。

  • 単行本 / 616頁
  • 2011.02.28発売
  • ISBN 978-4-309-27192-7

定価9,680円(本体8,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
世界の「道」から歴史を読む方法

世界の「道」から歴史を読む方法
地図上のルートをたどれば世界の歴史は新鮮に読み解ける!

藤野 紘

ゲルマン人の大移動やヒトラーのヨーロッパ侵攻はどのように行なわれたのか? 大規模な人や物の流れを「道」としてとらえて地図に示すと、歴史が一目瞭然に! 世界史を理解する新手法の書。

  • KAWADE夢新書 / 216頁
  • 2011.02.28発売
  • ISBN 978-4-309-50377-6

定価836円(本体760円)

×品切・重版未定

詳細を見る
血液を改善すれば健康で生きられる

自然科学・医学

イラスト図解版

血液を改善すれば健康で生きられる
恐ろしい大病から身を守るためのイラスト図解版

岡田 研吉三浦 於莵

身体のあらゆる不調の原因となる“ドロドロ血液”。「血液さらさら」をいち早く提唱した岡田・三浦両医師が「血液をドロドロにしない方法」を最新の情報と豊富な図版で、わかりやすく伝授!

  • 単行本 / 96頁
  • 2011.02.28発売
  • ISBN 978-4-309-65149-1

定価1,047円(本体952円)

×品切・重版未定

詳細を見る
commons & sense ISSUE40

芸術・芸能

commons & sense

commons & sense ISSUE40
HIPSTER

CUBE

フラワームーブメント、フリーセックス、ドラッグ、ヒッピー、パンク……1970年代のトレンドをベースにエネルギッシュなカラーとプリントに満ちあふれた2011年春夏シーズンを紹介。

  • 単行本 / 254頁
  • 2011.02.28発売
  • ISBN 978-4-309-90902-8

定価1,047円(本体952円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ムーア人の最後のため息

外国文学

ムーア人の最後のため息

サルマン・ルシュディ 著 寺門 泰彦

第二次大戦前の独立運動から民族対立のテロの時代まで、インド近代化を背景にした魔術的物語。ルシュディ最強のヒロインと、常人の倍の早さで老いるその息子を主人公とする傑作長篇。

  • 単行本 / 468頁
  • 2011.02.25発売
  • ISBN 978-4-309-20559-5

定価3,850円(本体3,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
なぜ経済予測は間違えるのか?

政治・経済・社会

なぜ経済予測は間違えるのか?
科学で問い直す経済学

デイヴィッド・オレル 著 松浦 俊輔

経済学の規範となっている数学・物理学・生物学の理論を通して、予測の不合理さと可能性を見出す。エコノミストからは教えてもらえない、経済の不合理さを乗り越える新たな見方を提案する。

  • 単行本 / 320頁
  • 2011.02.24発売
  • ISBN 978-4-309-24541-6

定価2,640円(本体2,400円)

×品切・重版未定

詳細を見る
フィッシュマンズ

芸術・芸能

フィッシュマンズ
彼と魚のブルーズ

川崎 大助

デビューから20年、未だ多くのファンを獲得し続けるバンド「フィッシュマンズ」初の評伝。著者と故・佐藤伸治の90年代の青春の日々を鮮やかに描き出した大著。佐藤伸治インタビュー収録。

  • 単行本 / 432頁
  • 2011.02.23発売
  • ISBN 978-4-309-27236-8

定価3,080円(本体2,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
バルテュス、自身を語る

芸術・芸能

バルテュス、自身を語る

バルテュスアラン・ヴィルコンドレ 著 鳥取 絹子

20世紀最大の画家バルテュス。今まで語らなかった日本人の妻・節子、娘・春美との私生活、絵画や芸術への思い、自身の来し方を初めて語った貴重な記録。図版多数収録! 没後10周年記念。

  • 単行本 / 288頁
  • 2011.02.22発売
  • ISBN 978-4-309-25534-7

定価4,180円(本体3,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
一歩前進三歩後退 JAZZオーディオ 魔境の旅

芸術・芸能

一歩前進三歩後退 JAZZオーディオ 魔境の旅

寺島 靖国

大好評「JAZZオーディオ」シリーズ第4弾! 独自のレーベルを立ち上げレコーディングでミュージシャンと闘い、新型巨大スピーカーと悪戦苦闘するジャズ評論家の勇姿を、しかと見よ!

  • 単行本 / 264頁
  • 2011.02.22発売
  • ISBN 978-4-309-27235-1

定価1,870円(本体1,700円)

×品切・重版未定

詳細を見る
英文解釈研究法

趣味・実用・芸術

英文解釈研究法
今だから読みたい<小野圭の英語>

小野 圭次郎

英語学参の基礎を築いた伝説の受験英語の神様「オノケイ」の、英文解釈の極意を伝える代表作の記念碑的復刊。今でも全く古びない、英語の世界にもう一度。

  • 単行本 / 140頁
  • 2011.02.22発売
  • ISBN 978-4-309-27237-5

定価1,760円(本体1,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
マクルーハン

KAWADE道の手帖

マクルーハン

新たなメディア時代に生誕100周年を迎えるマーシャル・マクルーハンを大特集! 寄稿=津野海太郎、福嶋亮大、長野まゆみ、伊藤ガビン、門林岳史、J・ケージ、N・J・パイク他。

  • 単行本 / 192頁
  • 2011.02.22発売
  • ISBN 978-4-309-74037-9

定価1,760円(本体1,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
型紙で作る羊毛フェルト

趣味・実用・芸術

型紙で作る羊毛フェルト
新しいスタイル、フレームフェルト

佐々木 伸子

型紙に羊毛をはめ込んで刺せば、細かい模様やお気に入りの文字など、今まで難しかった形が思い通りにできます。切り絵や切り紙にヒントを得た、羊毛フェルトの新テクニックを提案。

  • 単行本 / 72頁
  • 2011.02.21発売
  • ISBN 978-4-309-28245-9

定価1,430円(本体1,300円)

×品切・重版未定

詳細を見る
イラストでわかる 決定版 体を温める食べ物&食べ方

趣味・実用・芸術

イラストでわかる
イラストでわかる 決定版 体を温める食べ物&食べ方

石原 結實

体温を上げて健康になるために、東洋医学の立場から、身近な食べ物の性質、食べ方や調理法などをイラスト付きでわかりやすく紹介。さらに体を温める「プチ断水・プチ断食」のコツも伝授。

  • 単行本 / 160頁
  • 2011.02.21発売
  • ISBN 978-4-309-28247-3

定価1,430円(本体1,300円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説 ビザンツ帝国

ふくろうの本

ふくろうの本/世界の歴史

図説 ビザンツ帝国
刻印された千年の記憶

根津 由喜夫

ローマ帝国の版図を継ぎ、地中海に千年に渡って君臨したビザンツ帝国。その今日も消えることのない国家の記憶が刻まれた場所をたどりながら、帝国史を読み解く壮大なる歴史絵巻。

  • 単行本 / 124頁
  • 2011.02.21発売
  • ISBN 978-4-309-76159-6

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説 浮世絵入門

ふくろうの本

ふくろうの本/日本の文化

図説 浮世絵入門

稲垣 進一

春信、歌麿、北斎、広重ほか主要浮世絵師の生涯、名品を紹介。初期から明治までの浮世絵の歴史とともに、鯰絵・枕絵ほか浮世絵の種類、系譜・判型・技法等も解説した浮世絵小事典。

  • 単行本 / 152頁
  • 2011.02.21発売
  • ISBN 978-4-309-76160-2

定価2,090円(本体1,900円)

×品切・重版未定

詳細を見る
山の上ホテルの流儀

日本文学

山の上ホテルの流儀
多くの作家に愛されてきた魅力とは

森 裕治

多くの作家たちに今も愛される、東京の憩いのスポット・山の上ホテル。創業以来つちかってきた細やかなサービスとスピリットを、一族の現社長が伝える。

  • 単行本 / 192頁
  • 2011.02.18発売
  • ISBN 978-4-309-02026-6

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
青の寝室

外国文学

青の寝室
【シムノン本格小説選】激情に憑かれた愛人たち

ジョルジュ・シムノン 著 長島 良三

フランスの田舎町、幼なじみのトニーとアンドレは、ある夏の夜、突然激しい性的関係に陥る。やがて、2人の夫と妻が次々に毒殺死体となって発見される。陪審員裁判は2人をどう裁くか?

  • 単行本 / 208頁
  • 2011.02.18発売
  • ISBN 978-4-309-20558-8

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
そんな漢字力では恥をかく

ペイパーバックス

そんな漢字力では恥をかく

日本語倶楽部

「拶挨」「取り忙ぎ」……この誤りがわかりますか? 社会生活に必須の漢字の読み書き、四字熟語、慣用句の問題で、冠婚葬祭や報告書、会議で恥をかかないための「漢字力」を身につける!

  • 単行本 / 256頁
  • 2011.02.18発売
  • ISBN 978-4-309-65148-4

定価524円(本体476円)

×品切・重版未定

詳細を見る