河出書房新社
河出の本を探す
22473件中 8881~8900件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
短歌の友人
穂村 弘 著
現代短歌はどこから来てどこへ行くのか? 短歌の「面白さ」を通じて世界の「面白さ」に突き当たる、酸欠世界のオデッセイ。著者初の歌論集。第十九回伊藤整文学賞受賞作。
定価814円(本体740円)
△3週間~
肝心の子供/眼と太陽
磯崎 憲一郎 著
人間ブッダから始まる三世代を描いた衝撃のデビュー作「肝心の子供」と、芥川賞候補作「眼と太陽」に加え、保坂和志氏との対談を収録。芥川賞作家・磯崎憲一郎の誕生の瞬間がこの一冊に!
定価715円(本体650円)
○在庫あり
ギフト 西のはての年代記Ⅰ
アーシュラ・K・ル=グウィン 著 谷垣 暁美 訳
ル=グウィンが描く、〈ゲド戦記〉以来のYAファンタジーシリーズ第一作! 〈ギフト〉と呼ばれる不思議な能力を受け継いだ少年オレックは、強すぎる力を持つ恐るべき者として父親に目を封印される――。
定価1,078円(本体980円)
×品切
ヴァギナ 女性器の文化史
キャサリン・ブラックリッジ 著 藤田 真利子 訳
男であれ女であれ、生まれてきたその場所をもっとよく知るための、必読書! イギリスの女性研究者が幅広い文献・資料をもとに描き出した革命的な一冊。図版多数収録。
定価1,320円(本体1,200円)
とうに夜半を過ぎて
レイ・ブラッドベリ 著 小笠原 豊樹 訳
海ぞいの断崖の木にぶらさがり揺れていた少女の死体を乗せて闇の中を走る救急車が遭遇する不思議な恐怖を描く表題作ほか、SFの詩人が贈るとっておきの二十二篇。これぞブラッドベリの真骨頂!
定価1,045円(本体950円)
×品切・重版未定
〔官能アンソロジー〕
禁断のたわむれ
八神 淳一/渡辺 やよい/末廣 圭 著
由香里の乳房の裾あたりにキスマークがついていた。「おやじがつけたんだね」嫉妬で頭がカァッとなった祐介は……(『義母恋慕』)。美貌の下に欲情を隠す女達の禁忌に満ちた性愛を描く傑作アンソロジー。
定価726円(本体660円)
歴史・地理・民俗
マリー・アントワネットの宮廷画家 ルイーズ・ヴィジェ・ルブランの生涯
石井 美樹子 著
マリー・アントワネットに愛され、その華麗なる肖像画のほぼすべてを手がけ、数々の貴人たちを描き続けた稀代の肖像画家。激動の生涯を鮮やかに描き出す、本邦初の傑作評伝!
定価2,640円(本体2,400円)
文藝別冊
ちばてつや 漫画家生活55周年記念号
日本が誇る国民的作家・ちばてつやの55年間の偉業を完全網羅。藤子不二雄A、水島新司、本宮ひろ志、あだち充、大友克洋、江口寿史、荒木飛呂彦、井上雄彦ほか豪華執筆陣が勢揃い!
定価1,375円(本体1,250円)
ノンフィクション
万引きGメンは見た!
伊東 ゆう 著
家族での万引き一家、薬物中毒の常習主婦、虚言癖の子供……。辣腕万引きGメンが見た、彼らの驚くべき実態を詳細に描き、挙動不審者の見分け方やその手口にもせまる渾身のノンフィクション!
定価1,650円(本体1,500円)
日本文学
その人の想い出
吉村 昭 著
幼馴染み、取材関係者、作家仲間から、ふと見かけた人まで、一期一会の記録。昔ブラウン管で意識した人に後年ばったり出会ったりも。全篇単行本未収録。
定価1,760円(本体1,600円)
中国人とはいかに思考し、どう動く人たちか。 彼らが振りまわす“独特な常識”を知りなさい!
中島 一 著
約束を破る、大言壮語する、などと批判されがちな中国人。だが、悪しき隣人と決めつけても問題は解決しない。歴史、風土など広い視野から中国人の人間性と、あるべき付き合い方を理解する!
定価836円(本体760円)
イラスト図解版
地名から歴史を読む方法 日本の意外な成り立ちを浮き彫りにするイラスト図解版
武光 誠 著
「垣内という地名は武家屋敷があったことから」「新宿は江戸時代の“新しい宿場”が由来」……地名はまさに人間の営みの歴史そのもの。豊富なイラスト図解で日本と日本人を知る知的教養本!
葬送流転 人は弔い、弔われ
星野 哲 著
「朝日新聞」人脈記の好評連載「弔い縁ありて」をもとに、大きく変わりゆく葬儀のありようを、そこに関わる人々の息づかいとともに描き出すヒューマン・ドキュメント。
日本の地名 60の謎の地名を追って
筒井 功 著
意味不明なものだらけの地名の森に分け入り、難読地名を中心に、朝鮮語やアイヌ語に安易に寄りかからず、地形などを重視して、その語源と分布状況を探る。
定価1,980円(本体1,800円)
自然科学・医学
自然呼吸法の本
ドナ・ファーリ 著 佐藤 素子 訳
本来の正しい呼吸を取り戻し、心身を活性化させ、ストレス撃退! 写真・図版多数収録。生きることは〈息する〉こと。大事な呼吸法のすべてがわかる! 呼吸で心と身体を鍛え直す!
定価2,090円(本体1,900円)
芸術・芸能
ゼロ年代プラスの映画 リアル、フェイク、ガチ、コスプレ
森 直人/品川 亮/木村 重樹 編
いま、映画にとって「リアル」とは何か? 気鋭の論者、そして黒沢清、松江哲明などの作家たちによって映画の変貌をさぐるとともに158本の映画レビューでゼロ年代の映画を総括する。
らんぷの本
作家と温泉 お湯から生まれた27の文学
草なぎ 洋平 著
夏目漱石、志賀直哉、川端康成などの文豪から武田百合子、田中小実昌、つげ義春、横尾忠則ら、作家と温泉の味わい深いエピソードを紹介。珍しい図版多数掲載。コラム=川本三郎、坪内祐三他。
定価1,870円(本体1,700円)
続続・私の部屋のポプリ
熊井 明子 著
時を超えて読み継がれてきた伝説のエッセイ、30年ぶりの復刻。熊井氏の女性へのまなざしはやさしく、メッセージが心に響く。疲れている10代、働く女性、子育てに悩むあなた、必読の書!
セレブ・モンスター 夫バラバラ殺人犯・三橋歌織の事件に見る、反省しない犯罪者
橘 由歩 著
セレブ妻はなぜ、夫をバラバラにして捨てることができたのか? 彼女のこれまでの人生を追いながら、最近の犯罪者の多くが共通して抱える“ある心の闇”に迫る、渾身のノンフィクション!
コミック
ジロバッグ
榎本 俊二 著
ナンセンスなギャグ漫画や、エッセイコミック『カリスマ育児』で大人気の榎本俊二が放つ、可愛くてシュールなパパ&赤ちゃんの物語。世界初のイクメン冒険ファンタジー・コミック!
定価1,540円(本体1,400円)