河出書房新社
河出の本を探す
22517件中 9741~9760件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
趣味・実用・芸術
大人の塗り絵
大人の塗り絵 クレパスBOX 1度は塗ってみたい! モネ、ルノワールなど美しい選りすぐり名画11点
河出書房新社編集部 編
本書のために特別にセレクトした24色の高品質クレパス付きで、プレゼントにも最適。モネ、ルノワールなど美しい名画が手軽に描け、重厚感ある油彩画タッチの絵に仕上がります。
定価2,750円(本体2,500円)
×品切・重版未定
毎日使いたいフェルトこもの 原毛から作るやさしい色とかたち
山崎 左織 著
フェルトならではのナチュラルな風合いや肌触りを活かした雑貨を手作りしてみませんか? 人気のフェルトアクセサリーやポーチ、インテリア雑貨まで、本当に使える素敵な作品が満載です!
定価1,430円(本体1,300円)
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 世界100の市場を歩く
森枝 卓士 著
市場は、世界中どこでもおいしいもの、魅力的な人たちに溢れている。美味珍味を発見し、屋台の食事に舌鼓をうち、あるいは不思議な市場を訪ねる。土地の暮らしと食文化を知る旅への招待。
定価1,980円(本体1,800円)
ディズニープリンセス
ディズニープリンセス 2009年10-11月号
巻頭特集は「プリンセスのベストフレンド」。おはなしは「ジャスミンといじっぱりなしんゆう」。豪華付録は貝がらの形がかわいい「アリエルのジュエリーミラー」♪
定価796円(本体724円)
文庫・新書
完本 聖徳太子はいなかった 古代日本史の謎を解く
石渡 信一郎 著
『上宮記』、釈迦三尊像光背銘、天寿国繍帳銘は後世の創作、遣隋使派遣もアメノタリシヒコ(蘇我馬子)と『隋書』は言う。『日本書紀』で聖徳太子を捏造したのは誰か。聖徳太子不在説の決定版。
定価836円(本体760円)
人とつながる表現教室。
山田 ズーニー 著
定価616円(本体560円)
こころ休まる禅の言葉
松原 哲明 監修
古今の名僧たちが残した禅の教えは、仕事や人間関係など多くの悩みを抱える現代人の傷ついた心を癒し、一歩前へと進む力を与えてくれる。そんな教えが凝縮された禅の言葉を名刹の住職が分かりやすく解説。
定価682円(本体620円)
クライム・マシン
ジャック・リッチー 著 好野 理恵 訳
自称発明家がタイムマシンで殺し屋の犯行現場を目撃したと語る表題作、MWA賞受賞作「エミリーがいない」他全十四篇。〈このミステリーがすごい!〉第一位に輝いた短篇の名手ジャック・リッチー名作選。
定価924円(本体840円)
○在庫あり
感情教育 上
ギュスターヴ・フローベール 著 山田 ジャク 訳
法律の勉強のために上京したフレデリックは、帰郷の船上で出会った人妻に心奪われ、一途に彼女を慕いながらパリで暮らしていく。革命下のパリで生きる夢見がちな青年と、彼を取り巻く四人の物語。
定価935円(本体850円)
感情教育 下
〔官能アンソロジー〕
不倫初夜
高 竜也/一条 きらら/末廣 圭 著
これでもかというほど股を広げてみせた。こんなこと夫の前ではできない。そう思うとどこまででも淫らになれそうだった。戦きながらも、初めての不倫に心も体も溺れていく人妻たちを描いた官能アンソロジー
日本文学
引き出しの中のラブレター
新堂 冬樹 著
ラジオパーソナリティの真生のもとへ届いた、一通の手紙。それは絶縁し、仲直りをする前に他界した父が彼女に宛てて書いた手紙だった。大ベストセラー『忘れ雪』の著者が贈る、最高の感動作!
定価1,650円(本体1,500円)
芸術・芸能
モウリーニョの流儀 勝利をもたらす知将の哲学と戦略
片野 道郎 著
「自分が世界一の監督だとは思わない。しかし、私以上の監督がいるとも思わない」。世界で最も注目を集めるサッカー指揮官の常勝メソッドを、イタリア在住の日本人ジャーナリストが徹底分析。
定価1,760円(本体1,600円)
commons & sense
commons & sense ISSUE37 PAINT IT BLACK
CUBE 編
AWの服に身をつつみ、通り過ぎていく女の子たちを見ると、黒く塗りたい。他の色はいらない。すべて黒色に変えたい。2009-2010 AWはどの色でもない“黒”が一番美しい!
定価1,047円(本体952円)
ディズニープリンセス あそびブック ラブリー
ぬりえやシール遊びなど、プリンセスのあそび満載お楽しみブック! 振ると音が出る豪華付録!「まほうのメロディラトル」やみんな大好き「プリンセスのキラキラシール」付き。
定価922円(本体838円)
使ってはいけない社会人失格の言葉づかい 知っておきたいビジネスでの“気配りの日本語”
鈴木 あつこ 著
同じことを伝えるのでも、言葉の選び方しだいで相手の受け取り方は大きく変わる。不遜な印象や誤解を与える言葉を徹底チェックし、仕事相手に好印象と信頼感を与える日本語表現を伝授する!
定価792円(本体720円)
哲学・思想・宗教
ドゥルーズとガタリ 交差的評伝
フランソワ・ドス 著 杉村 昌昭 訳
ドゥルーズ、ガタリ、初にして絶後の大河評伝。膨大な証言をもとに2人の軌跡を交差させながら、時代と思想の流れをたどるかつてない試み。
定価7,590円(本体6,900円)
政治・経済・社会
乱造される心の病
クリストファー・レーン 著 寺西 のぶ子 訳
「社会不安障害」という病気はいかにしてつくりだされたのか? 巧みな広告戦略で普通の人々を精神障害に仕立て上げ、恐ろしい向精神薬で巨利を貪ろうとする精神病産業の実像に迫る!
定価2,200円(本体2,000円)
ヘタな人生論より藤沢周平 不朽の時代小説から読みとく「人生の重大な秘密」とは――
野火 迅 著
藤沢周平の小説は、人間への深い観察、人生への鋭い洞察に満ち、情感豊かな人生世界を創出している。人生の普遍の真理がこめられた心情描写、台詞、情景に光を当て、人生を探求する一冊!
外国文学
まぼろしの王都
エミーリ・ロサーレス 著 木村 裕美 訳