河出書房新社
河出の本を探す
22517件中 9801~9820件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
信長は本当に天才だったのか
工藤 健策 著
日本史上に輝く、軍事・政治の「天才」とされる信長。はたして実像は? その生涯と事績を、最新の研究成果をもとに、桶狭間から本能寺の変まで徹底的に検証する。歴史の常識をくつがえす画期的信長論。
定価726円(本体660円)
×品切・重版未定
わが落語鑑賞 安藤鶴夫の「読む落語」
安藤 鶴夫 著
定価1,320円(本体1,200円)
ホストの女房
愛田 朱美 著
深窓の令嬢からエリートの妻へ。そして彼女は全てを棄て、ホストの女房となった――。運命の出逢い、覚悟の恋。ひたむきに愛を貫き、ホスト王・愛田武を支え続けた、波瀾万丈の女の人生、待望の文庫化!
定価605円(本体550円)
不思議のひと触れ
シオドア・スタージョン 著 大森 望 訳
天才短篇作家スタージョンの魔術的傑作選。どこにでもいる平凡な人間に〝不思議のひと触れ〟が加わると……表題作をはじめ、魅惑の結晶「孤独の円盤」、デビュー作「高額保険」ほか、全十篇。
定価935円(本体850円)
〔告白手記・秘められた性体験〕
告白手記・秘められた性体験 9 我が性の履歴書
月刊『ホームトーク』編集部 編 桑原 茂一 監修
〈私は波子を仰向けに倒すと、シックスナインの形に顔をあそこにすりつけました。波子もすぐに私のものを口に含みます。本能の進化です〉……とっておきの、実話の告白全十一篇。
定価792円(本体720円)
芸術・芸能
U.W.F戦史 2 1987年―1989年 新生 U.W.F復活編
塩澤 幸登 著
UWFの劇的な復活から、東京ドームでの6万人巨大イベントU-COSMOSまでの白熱した2年余の日々を克明、鮮烈によみがえらせる。衝撃書き下ろしノンフィクション巨篇!
定価3,300円(本体3,000円)
日本文学
ヘタな人生論より一休のことば 逆境の日々をくじけずに生きてゆく知恵とは――
松本 市壽 著
乱れた時代に「狂った態度」で立ち向かった熱き破戒僧・一休。激情をもって時代に立ち向かった彼の精神を、その著書「狂雲集」「一休道歌」に見出し、逆境に負けない勇気と知恵を学ぶ。
定価1,650円(本体1,500円)
生卵 忌野清志郎画報
ロックン・ロール研究所 編
総文字数78万字、総図版点数637点。4万字インタビュー、初めて描いた童話、チャボとの文通&秘蔵日記、「一旗」新聞完全縮刷版から育児日記まで。デビュー25周年記念出版の伝説の画報。
定価3,122円(本体2,838円)
○在庫あり
わたしの血税、どこにどう消えていく? 払っているのに何も知らない税金のカラクリ話――
廣瀬雅則とライフ・マネー調査室 著
私たちが1年間で納めている税金の総額はいくらなのか? そのお金は予算にどう組み入れられ、どう使われているか?……知っているようで知らない税金のしくみが手に取るようにわかる本。
哲学・思想・宗教
イラスト図解版
相手のココロはしぐさで読める 「動作」と「心理」の不思議関係がよくわかるイラスト図解版
山辺 徹 著
手の動かし方、目線、姿勢、うなずき……しぐさには心の奥底が表われる。好意、敵意、不安や緊張、気質など、心理学からしぐさを読みとき、ビジネスから恋愛まで人間関係に自信がわく本!
定価1,026円(本体933円)
ノンフィクション
日本赤軍私史 パレスチナと共に
重信 房子 著
世界を震撼させた日本赤軍のリーダーが、獄中でその結成、ハイジャックなどの「闘争」、そしてアラブでの様々な模索から逮捕、解散にいたる全過程をはじめて詳細に記録した手記。
定価3,520円(本体3,200円)
歴史・地理・民俗
吉田初三郎の鳥瞰図を読む 描かれた近代日本の風景
堀田 典裕 著
大人気のパノラマ絵師・吉田初三郎。その画業の紹介とともに、初三郎の描く近代日本の風景を、新たな視点から読み解く画期的な一冊。貴重な初公開資料満載。
定価2,420円(本体2,200円)
村上春樹『1Q84』をどう読むか
河出書房新社編集部 編
大傑作か? 問題作か? 35人の論客が今、問いかける――加藤典洋/内田樹/森達也/島田裕巳/川村湊/沼野充義/四方田犬彦/斎藤環/安藤礼二/五十嵐太郎/大森望×豊崎由美他。
子どもはなぜ嘘をつくのか
ポール・エクマン 著 菅 靖彦 訳
子どもはなぜ嘘をつくのか。いつから嘘をつき始めるのか? なぜ、ある子どもは他の子どもよりも頻繁に嘘をつくのか? 親ならば知っておきたい子どもと嘘にまつわる研究をまとめた必読書!
定価1,870円(本体1,700円)
自然科学・医学
血液の歴史
ダグラス・スター 著 山下 篤子 訳
血液はなぜ巨大なビジネスと化したか。血と人間との関わりを扱った画期的名著。魔術的な液体から手術、輸血そして第二次大戦が血液の性格を決定的に変えた。『血液の物語』を改題、新装版。
定価4,620円(本体4,200円)
落語一日一話 傑作噺で暮らす一年三六六日
春風亭 正朝 監修 野口 卓 著
1年366日の、1月1日元日の「御慶」から大晦日の「にらみ返し」まで、1日1日を関係の深い落語で味わう366話の落語歳時記。日めくり形式で読んで楽しい、落語うんちく事典。
定価1,760円(本体1,600円)
らんぷの本
昭和少年SF大図鑑 昭和20~40年代 僕らの未来予想図
堀江 あき子 編
宇宙旅行、空を飛ぶ高速車、超高層ビル群。雑誌に描かれた未来予想図、空想科学特集を中心にSFマンガ、少年少女SF全集等、昭和の少年少女たちが胸躍らせた世界を再現!!
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の歴史
図説 ロンドン 都市と建築の歴史
渡邉 研司 著
古代ローマから現代建築までが一同に会するロンドンは、まさに建築見本市。そんな都市と建築の歴史を「7つの眼鏡」を使って、上から下から、あらゆる角度から眺め尽くす。
定価1,980円(本体1,800円)
不逞老人
鶴見 俊輔 著 黒川 創 聞き手
鶴見俊輔自ら、不良少年時代の生活、社会活動を支えた人々への思いなど、ほとんど語ってこなかった足跡を今ふりかえる。NHK好評特集「鶴見俊輔~戦後日本 人民の記憶~」を再構成。
宇宙 最新画像で見るそのすべて
ニコラス・チータム 著 梶山 あゆみ 訳
多くの人工衛星や惑星探査機がとらえた最新の宇宙の全貌を、迫力ある豊富な写真画像200点で見る豪華写真集! はるか宇宙の果てへ光に乗って旅しながら壮大な世界を満喫!
定価4,180円(本体3,800円)