河出書房新社
河出の本を探す
22517件中 9881~9900件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
外国文学
ジャッド 生きることの不思議
フランソワ・ギャラニヨン 著
少女ジャッドが案内する、世界で一番不思議な旅、それはあなた自身を見つける心の中への旅。少女版『星の王子さま』と評されフランスでベストセラーとなった、魂と神様の話。
定価2,090円(本体1,900円)
△3週間~
ディズニープリンセス
ディズニープリンセス ドキドキおはなしブック
ディズニープリンセスたちの楽しいおはなしがいっぱい! 特別付録は、みんなが大好きな映画の名場面をプリントした、とってもはなやかなオリジナルレジャーシートです。おでかけに持っていってね!
定価734円(本体667円)
×品切・重版未定
日本文学
狼疾正伝 中島敦の文学と生涯
川村 湊 著
『山月記』『李陵』『名人伝』から『北方行』『南島譚』や短歌まで……時空を超えて躍動する作品世界の全貌と、33年で燃え尽きた〈狼疾の人〉の生涯を描ききる決定版評伝。
定価3,520円(本体3,200円)
政治・経済・社会
最新図解 中国情報地図 中国が直面する50の緊急課題
孔 健 監修 中国情報研究機構 編
成長いちじるしい中国の最新の姿を、経済、産業、政治、社会の側面から、膨大な情報と数字データを駆使して図解・解説した決定版。隠れた真実と未来の予測に徹底して斬り込む!
定価1,980円(本体1,800円)
趣味・実用・芸術
大人の塗り絵
大人の塗り絵 日本の祭り編 すぐ塗れる、美しいオリジナル原画付き
船橋 一泰 著
青森ねぶた、唐津くんち、なまはげ、祇園祭から天神祭、神田祭まで……日本で代表的な11の祭りを、“祭り絵師”として活躍する著者が鮮やかな色彩と躍動感溢れるタッチで描いた一冊です。
定価1,045円(本体950円)
哲学・思想・宗教
14歳の世渡り術
神さまってなに?
森 達也 著
神さまお願い! 誰もが一度は思ったことがあるはずだ。でも、神さまって本当にいるの? 世界の宗教の歴史や現状を踏まえ、その謎に迫る。宗教とは、信じるとは何かを考えてみよう。
定価1,320円(本体1,200円)
池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 第2集
パタゴニア/老いぼれグリンゴ
ブルース・チャトウィン/カルロス・フエンテス 著 芹沢 真理子/安藤 哲行 訳
不毛の大地に漂着した人々の見果てぬ夢を綴ったイギリス紀行文学の傑作と、ラテンアメリカ文学の巨匠が革命下のメキシコを舞台に描く愛と憎しみの物語。虚構と現実が混淆する2つの長篇。
定価3,740円(本体3,400円)
○在庫あり
芸術・芸能
画集 銀河鉄道の夜
宮沢 賢治 原作 KAGAYA 画
気がつくとジョバンニは天上を走る汽車に乗っていた……。賢治が創造した幻想世界を徹底考察し、臨場感と至福感に満ちた作品として再現。読者を異空間へ誘うハイパーリアリズム画集の誕生です。
定価3,080円(本体2,800円)
はさみを入れない着物リフォーム ほどいた着物をそのまま活用!
古川 敏子 著
型紙不要。和裁や洋裁ができなくても大丈夫。ほどいた着物にはさみを入れず横にはいだり縫い合わせるだけで作れるワンピースやスカート、ブラウスなど。ミセス向きゆったりサイズ対応!
定価1,430円(本体1,300円)
歴史・地理・民俗
賤民の異神と芸能 山人・浮浪人・非人
谷川 健一 著
原始より、国家からこぼれ落ちた放浪者がカミと出会い、芸能を生んだ。信仰と芸能の起源と展開を追う、『季刊東北学』好評連載「民間信仰史研究序説」ここに完結。谷川民俗学の到達点。
文庫・新書
戦前のこわい話 近代怪奇実話集
志村 有弘 編
明治時代から戦前までの、よりすぐりのこわい話を七話。都会の怪談、田舎の猟奇事件など、すべて実話。死霊、呪い、祟りにまつわる話や、都市伝説のはしりのような逸話、探偵趣味あふれる怪異譚など。
定価726円(本体660円)
「朝日」ともあろうものが。
烏賀陽 弘道 著
記者クラブの腐敗、社をあげて破る不偏不党の原則、記者たちを苦しめる特ダネゲームと夕刊の存在……。朝日新聞社の元記者が制度疲労を起こしたマスメディアの病巣を鋭く指摘した問題作。
定価968円(本体880円)
愛を海に還して
小手鞠 るい 著
愛に生きながら、恋に落ちていくわたし――。理想的な恋人と穏やかに暮らす日々に突然訪れた恋。恋愛小説の名手として人気の著者が、愛の重みと恋の切なさを見事に描く究極の恋愛小説。待望の文庫化!
定価616円(本体560円)
創作落語論
五代目 柳家つばめ 著
「古典落語は邪道だ」のキャッチコピーで一世を風靡、古典至上主義の落語界に一石を投じた幻の名著が復活。大衆・社会論へと展開する刺激的な落語論。文庫化に際して、詳細な解題、対談を収録。
定価880円(本体800円)
犬の愛に嘘はない 犬たちの豊かな感情世界
ジェフリー・M・マッソン 著 古草 秀子 訳
犬は人間の想像以上に高度な感情――喜びや悲しみ、思いやりなどを持っている。それまでの常識を覆し、多くの実話や文献をもとに、犬にも感情があることを解明し、その心の謎に迫った全米大ベストセラー。
定価935円(本体850円)
〔官能アンソロジー〕
快楽調教
館 淳一/渡辺 やよい/真島 雄二 著
夫の機能不全治療のためある男の調教奴隷となったマゾヒストの妻。義父に隠した欲情を嗅ぎ付かれ禁断の調教行為を受ける女。辱めを受けながらもその快感に抗えず堕ちていく女たちの姿を描くハードエロス。
定価682円(本体620円)
ジョーク格言集 蜜と罰
小野 泰次郎 著
「なに、悪徳は美徳ほどにも栄えはしないのさ」。抜きがたいエンターテイナー志向の著者の筆が描いた、「人間の滑稽」と「アマカラ(甘辛)」。四百数十のジョーク格言集。
定価1,100円(本体1,000円)
死んで、生まれ変わって、あの世に行った人の証言集 生まれ変わりの村 2 それでもあなたは忘却のスープを飲みますか?
森田 健 著
中国奥地に実在する「生まれ変わりの村」を徹底調査。「死は別れではない」こと、「あの世に裁きはない」ことを示したベストセラー第2弾。「あの世」の構造についての新たな証言を取材。
定価1,650円(本体1,500円)
×品切
名残りの東京
片岡 義男 著
カメラを片手に東京の風景を記録し続ける片岡義男。路地裏、看板、食品サンプル……日々失われていく昭和の名残りを凝縮した写真集。写真評論家・飯沢耕太郎による片岡写真論も収録。
ビーズとかぎ針で。大人スタイルのジュエリークロッシェ 編んで作るアクセサリー
河出書房新社編集部 編
レース糸にビーズを通し、かぎ針で編むという新手法でメディアでも話題の「ジュエリークロッシェ」。デザイン性や技法などもさらにパワーアップした作品を多数掲載。編み物ファンも必見!