検索結果

22429件中 1102111040件を表示 | 表示件数   件

物しか書けなかった物書き

外国文学

KAWADE MYSTERY

物しか書けなかった物書き

ロバート・トゥーイ 著 法月 綸太郎 編 小鷹 信光清野 泉

タイプしたものが物質化する怪現象に遭遇した三文作家の悲喜劇、帰宅途中でゾンビにヒッチハイクされた男の奇妙な運命。オフビート・ミステリの異色作家、本邦初の傑作集。

  • 単行本 / 360頁
  • 2007.02.14発売
  • ISBN 978-4-309-80103-2

定価2,640円(本体2,400円)

×品切・重版未定

詳細を見る
末広恭雄選集2 随筆で楽しむ日本の魚事典 海水魚II

日本文学

末広恭雄選集2 随筆で楽しむ日本の魚事典 海水魚II

末広 恭雄木村 清志

優れた研究者であり、昭和を代表する随筆の名手として活躍した日本の魚博士、末広恭雄の初めての選集。生前に刊行の70冊より名作・傑作をあますところなく収録。海水魚篇第2巻。

  • 単行本 / 408頁
  • 2007.02.14発売
  • ISBN 978-4-309-90713-0

定価3,080円(本体2,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
緋色のマニエラ 改訂版

芸術・芸能

パン・エキゾチカ

緋色のマニエラ 改訂版
山本タカト画集

山本 タカト

あえかな少年少女達の裸身は白磁の装飾品のように美しく、濃厚なエロスを扱った作品さえ湿度はない。国内外で絶大な人気を誇る山本タカトの平成耽美主義誕生を知らしめた幻の第一画集復刻版。

  • 単行本 / 80頁
  • 2007.02.14発売
  • ISBN 978-4-309-90715-4

定価3,300円(本体3,000円)

×品切・重版未定

詳細を見る
+81 vol.35

芸術・芸能

+81

+81 vol.35
Now and Then 10th Anniversary issue

ディー・ディー・ウェーブ

創刊10周年特別記念号! 10年間の歩みと、取材した800組以上の中から25組のクリエイターを紹介。「時を経て変化していくもの」「時を経ても変わらず輝き続けるもの」という双方を模索する。

  • 単行本 / 136頁
  • 2007.02.14発売
  • ISBN 978-4-309-90719-2

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
夢を与える

日本文学

夢を与える

綿矢 りさ

チャイルドモデルから芸能界へ――幼い頃からTVの中で生きてきた美しくすこやかな少女・夕子。ある出来事をきっかけに彼女はブレイクするが!? 成長する少女の18年を描く、芥川賞受賞第一作。

  • 単行本 / 308頁
  • 2007.02.08発売
  • ISBN 978-4-309-01804-1

定価1,430円(本体1,300円)

×品切・重版未定

詳細を見る
雪闇

文庫・新書

雪闇

藤沢 周

十年ぶりに帰った故郷の空気に、俺は狼狽えた――「仕事」のため再び訪れた新潟の港町。競売物件を巡り男は奔走する。疾走する三味線の音、ロシアの女性・エレーナ。藤沢周の最高傑作!

  • 河出文庫 / 504頁
  • 2007.02.06発売
  • ISBN 978-4-309-40831-6

定価935円(本体850円)

○在庫あり

詳細を見る
寄席放浪記

文庫・新書

寄席放浪記

色川 武大

席亭になるのがゆめだった色川少年が、思う存分聞き、見たかった、思い入れのある懐かしい落語家、芸人の想い出の数々。各章末に矢野誠一、立川談志、淀橋太郎、鈴木桂介、菊村到とのお話を付す。

  • 河出文庫 / 360頁
  • 2007.02.06発売
  • ISBN 978-4-309-40832-3

定価968円(本体880円)

×品切・重版未定

詳細を見る
裁判狂時代

文庫・新書

裁判狂時代
喜劇の法廷★傍聴記

阿曽山大噴火

世にもおかしな仰天法廷劇の数々! 大川興業所属「日本一の裁判傍聴マニア」が信じられない珍妙奇天烈な爆笑法廷を大公開! 石原裕次郎の弟を自称する窃盗犯や極刑を望む痴漢など、報道のリアルな裏側。

  • 河出文庫 / 280頁
  • 2007.02.06発売
  • ISBN 978-4-309-40833-0

定価748円(本体680円)

×品切・重版未定

詳細を見る
アーノルド

文庫・新書

アーノルド

本 秀康

かわいくて底ヌケに楽しいイラストが大人気の、本秀康が贈る自選漫画“ベスト本”。悲しき巨大ロボットの物語「アーノルド」、スピッツの曲によせた「ホタル」、初期の名作「君の友だち」他、全八篇。

  • 河出文庫 / 192頁
  • 2007.02.06発売
  • ISBN 978-4-309-40834-7

定価616円(本体560円)

×品切・重版未定

詳細を見る
須賀敦子全集 第6巻

文庫・新書

[全8巻]
須賀敦子全集 第6巻

須賀 敦子

イタリア文学への望みうる最良のガイド。ギンズブルグ、サバ、ダンテなど愛した作家や詩人の作品論「イタリア文学論」と、親しみ訳した作家たちの魅力の核心を生き生きと綴った「翻訳書あとがき」を収録。

  • 河出文庫 / 424頁
  • 2007.02.06発売
  • ISBN 978-4-309-42056-1

定価1,210円(本体1,100円)

○在庫あり

詳細を見る
覗かれた女心

文庫・新書

〔昭和秘蔵本コレクション〕

覗かれた女心

作者不詳 著 青木 日出夫 監修

敗戦直後の新宿や大阪の裏社会で、高坂綾子が繰り広げる官能の饗宴。淫乱体質の女性が自身の体験をあまりに赤裸々に語った自伝的小説にして、戦後の地下本の中でも最大級の長篇『現代好色一代女』完結篇。

  • 河出i文庫 / 264頁
  • 2007.02.06発売
  • ISBN 978-4-309-48163-0

定価660円(本体600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
東京プチヒーリング

趣味・実用・芸術

東京プチヒーリング
TOKYOステキBOOK

塩沢 槙

いつもよりほんの少し足をのばして、自分にとって居心地の良い場所にでかけよう。はっとする美しい桜のスポット。珈琲や紅茶の安らぎ空間……東京のステキ・アイテムを集めた安らぎガイド。

  • 単行本 / 136頁
  • 2007.02.01発売
  • ISBN 978-4-309-90714-7

定価1,650円(本体1,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
くまのプーさんとなかまたち 2007年3・4月号

ディズニー

くまのプーさんとなかまたち

くまのプーさんとなかまたち 2007年3・4月号

ぬりえにさがし絵、きりがみあそび、たのしいコーナーがいっぱい! ふろくはプーさんの顔型きんちゃくリュックです。

  • 雑誌 / 102頁
  • 2007.02.01発売

定価628円(本体571円)

×品切・重版未定

詳細を見る
神の使者

哲学・思想・宗教

神の使者

ゲイリー・R・レナード 著 吉田 利子

突然現れた、ふたりの使者とこの宇宙の仕組み、神について、宗教の矛盾、歴史の流れなどを語りあう。欧米で1000万部を超えるベストセラー『奇跡のコース』の理解もできる奇跡の本!

  • 単行本 / 512頁
  • 2007.01.29発売
  • ISBN 978-4-309-23078-8

定価2,860円(本体2,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
大喜利猿 墨

芸術・芸能

大喜利猿 墨

小林 賢太郎升野 英知

ラーメンズ・小林賢太郎とバカリズム・升野英知によるライブ「大喜利猿」の書籍化第2弾。札幌を中心にライブを重ね、3都市ツアーまで敢行した彼らのパワーアップしたネタを大公開!

  • 単行本 / 240頁
  • 2007.01.29発売
  • ISBN 978-4-309-26934-4

定価1,047円(本体952円)

×品切・重版未定

詳細を見る
日本人なら知っておきたい「和」の知恵

趣味・実用・芸術

イラスト図解版

日本人なら知っておきたい「和」の知恵
先人たちのアイデアとセンスに驚かされるイラスト図解版

藤野 紘

日本人が親しみつづけた障子や襖などの「インテリア」、扇子、座布団などの「生活道具」、「和装」、「和食」……には驚くべき知恵と精神が息づいていた! 和モノの魅力を解き明かす本。

  • 単行本 / 96頁
  • 2007.01.29発売
  • ISBN 978-4-309-65053-1

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ブレヒトの詩

外国文学

ベルトルト・ブレヒトの仕事【全6巻】

ブレヒトの詩

ベルトルト・ブレヒト 著 野村 修 責任編集 長谷川 四郎

収録:ベルトルト・ブレヒトの家庭用説教集/詩1918―1933/歌、詩、合唱/詩1933―1938/スヴェンボルの詩/詩1939―1948/劇作と映画からの歌/詩1948―1956

  • 単行本 / 520頁
  • 2007.01.29発売
  • ISBN 978-4-309-70633-7

定価4,400円(本体4,000円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ガラスの城の子どもたち

外国文学

ガラスの城の子どもたち

ジャネット・ウォールズ 著 古草 秀子

自分の体が炎に包まれていた。それが私の最初の記憶だ――育児放棄(ネグレクト)に負けず、強く生きた著者が語る感動のメモアール。YAに読ませたい本を選ぶアレックス賞受賞。

  • 単行本 / 372頁
  • 2007.01.26発売
  • ISBN 978-4-309-20474-1

定価2,090円(本体1,900円)

×品切・重版未定

詳細を見る
鏡の歴史

歴史・地理・民俗

鏡の歴史

マーク・ペンダーグラスト 著 樋口 幸子

魔法、科学、宗教、セックス、芸術……心の奥底から宇宙の実態まで、あらゆる幻想と現実を映し出す人類最大の発明品――鏡。その歴史を、膨大な資料・取材を駆使して描ききった画期的大著。

  • 単行本 / 484頁
  • 2007.01.26発売
  • ISBN 978-4-309-22458-9

定価4,180円(本体3,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
地域回想法ハンドブック

趣味・実用・芸術

地域回想法ハンドブック
地域で実践する介護予防プログラム

遠藤 英俊 監修 NPOシルバー総合研究所 編 遠藤 英俊市橋 芳則 他著

介護予防対策として注目を浴びている〈回想法〉。 地域ケアへの導入の為、事業計画の立て方から事業の継続・発展のノウハウまで、本邦初の解説書。地方公共団体、老人保健施設など必携!!

  • 単行本 / 276頁
  • 2007.01.26発売
  • ISBN 978-4-309-24406-8

定価3,080円(本体2,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る