河出書房新社
河出の本を探す
22475件中 11961~11980件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
歴史・地理・民俗
地図で読む世界の歴史
ノルマンディー上陸作戦
チャールズ・メッセンジャー 著 鈴木 主税/浅岡 政子 訳
定価2,860円(本体2,600円)
×品切・重版未定
日本文学
隣に居た天才 盛岡中学生・宮沢賢治
小川 達雄 著
賢治のごく日常の行動を出発点に、その稀な少年時代を「出会い」をテーマにして様々な角度から浮かびあがらせた必見本! 空白の中学時代に潜む、賢治の源流を尋ねる。
定価2,090円(本体1,900円)
外国文学
Modern&Classic
トラウマ・プレート
アダム・ジョンソン 著 金原 瑞人/大谷 真弓 訳
銃のスコープ越しにしか他人とコミュニケートできない15歳の天才狙撃手、防弾チョッキを脱ぐと不安に襲われる少女など、風変わりなストーリーの中で、登場人物の抱える孤独や喪失感を描く。
定価1,980円(本体1,800円)
政治・経済・社会
発達障害者支援法ガイドブック
発達障害者支援法ガイドブック編集委員会 編
人口の1割という推計もある発達障害者(高機能広汎性発達障害・学習障害・注意欠陥多動性障害等)が初めて法的に公認された。支援の具体的内容と義務を専門家が解説する。
定価3,080円(本体2,800円)
趣味・実用・芸術
オセロの勝ち方
長谷川 五郎 著
つねに隅を狙えという基本中の基本から、余裕手・一石返し・偶数理論などの高等戦術や鼡・牛・虎・兎の四大定石の運用法までをわかりやすく解説しています。
定価1,870円(本体1,700円)
ふくろうの本
ふくろうの本/日本の文化
図説 永井荷風
川本 三郎/湯川 説子 著
永井荷風研究の第一人者による、荷風入門書の決定版。その生涯をたどり、多彩な作品世界を読み解くとともに、都市散策者としての魅力的な横顔にも迫る。孤高の文士の愛した世界が豊富な図版で甦る。
イギリスではなぜ散歩が楽しいのか? 人にやさしい社会の叡智
渡辺 幸一 著
物質的には豊かなのに、何だか生きにくい日本。何があるわけでもないが、人生を楽しめるイギリス。この差はどこから来るのだろう? イギリスに長年暮らす著者が綴る、人にやさしい社会とは。
定価1,650円(本体1,500円)
完全ビジネスマナー 人財・売上・利益を生み出す魔法の作法
西出 ひろ子 著
人財・売上・利益を生み出す魔法の作法を伝授。日頃、常識として捉えているマナーの概念を払拭させ、即、日常に役立つマナーの全てを徹底的に伝える社会人必携の一冊。
定価1,430円(本体1,300円)
芸術・芸能
決定盤 ボサ・ノヴァCD100選
柿木 央久 著
「帝王」「神様」「女王」……ボサ・ノヴァは3人だけではない。近年静かなブームが続くブラジル・ポップスの真髄を、入門向き、代表盤、セレブ用までお奨め盤を名文で紹介。
定価1,760円(本体1,600円)
パン・エキゾチカ
バロック・アナトミア
佐藤 明 写真 亀津 菜穂子 編
×品切
欲望の旅路
フランソワーズ・サンペール 著 長島 良三 訳
女の濃密な快楽の体験が、Eメールを通して世界各地から男に送られてくる。味も匂いも肌触りも異なる性愛のアラベスクがエロチックな企みを秘めて交叉する。現代の「危険な関係」。
哲学・思想・宗教
共に生き、共に苦しむ 私の「夜と霧」
霜山 徳爾 著
『夜と霧』の訳者でもあり、我が国の臨床心理学・心理療法の草分け的存在でもある霜山氏が「人生最後の著作」という万感の思いを込めて、自らの「夜と霧」に塗り込められた半生を振り返る。
定価2,200円(本体2,000円)
文庫・新書
間違うと恥ずかしいあやふやな日本語600 例えば「色をつける」って、どんな時に使う言葉?
日本語倶楽部 編
知ってるようで、じつは“あいまい”だった「慣用句・ことわざ・四字熟語」の意味と使い方がしっかり身につく博学本!
定価565円(本体514円)
記憶力を奇蹟的に伸ばす技術 この方法なら、どんどん覚えられる! もう忘れない!
ライフ・エキスパート 編
もの忘れが気になりだした人も、試験や仕事で好成績をあげたい人も、この“超記憶術”で脳力がぐんぐんアップ!
男ゴコロの不思議が面白いほどわかる本 たとえば、男はどうして女性より嫉妬深いのか?
心の謎を探る会 編
女性にとっては理解しがたいオトコ特有の“奇妙な心理”を大解剖! 男と女の、埋めがたい溝の正体がよ~くわかる本。
らんぷの本
らんぷの本/マスコット
竹久夢二のおしゃれ読本
石川 桂子/谷口 朋子 編
愛国百人一首
川田 順 編著
太平洋戦争直前に歌人が編んだ、国を想う感情を詠んだ100の和歌の鑑賞エッセイ。万葉集の防人歌から、日露戦争従軍歌まで。民族精神の昂揚の歴史を追う、大ベストセラーの敗戦60年記念復刊。
ケミカル・メタモルフォーシス
遠藤 徹 著
カーソンの『沈黙の春』は単なる環境保護の本ではない! 化学物質によって日常生活を、ドラッグによって精神を変容させてきた60年代を論じつつ、人間の終焉を展望する。
ハイカラ手ぬぐい案内
君野 倫子 著
色柄ともに楽しく素敵な手ぬぐいを幅広く紹介し、さらに、手ぬぐいの使い方や手ぬぐい雑貨の作り方、オリジナル手ぬぐいのオーダー法まで、手ぬぐいのすべてを満載!
定価1,540円(本体1,400円)
ペイパーバックス
科学では説明できないあまりにも奇妙な話 たとえば、ダイアナ妃と「13」にまつわる不吉な謎とは…
運命の謎を探る会 編
同じ出来事が次々と起きる、未来の出来事が予知され的中する、同じ名前の人に同じ運命が待っている…など、本当に起きたンビリーバボーな出来事の数々。やっぱり“偶然”なんかじゃない?!
定価524円(本体476円)