河出書房新社
河出の本を探す
22475件中 12121~12140件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
外国文学
回転する世界の静止点 初期短篇集1938―1949
パトリシア・ハイスミス 著 宮脇 孝雄 訳
女流ミステリ作家、パトリシア・ハイスミスによる単行本未収録の初期作品を集めた短篇集。人間心理の危うさを鋭く描く個性は、この時点ですでに確立されていた! ファン垂涎の一冊!
定価2,640円(本体2,400円)
×品切・重版未定
歴史・地理・民俗
江戸諸藩中興の祖
川口 素生 著
江戸時代、どこの藩でも台所事情は厳しかった。有名な徳川光圀や上杉鷹山だけでなく、大久保忠真・三宅康直・津軽信明など小藩の藩主が、危機的な情況にいかに対処したかを紹介する。
定価1,650円(本体1,500円)
哲学・思想・宗教
ヒッチコック×ジジェク
スラヴォイ・ジジェク 著 鈴木 晶/内田 樹 訳
ますます異様な輝きを放つヒッチコックの作品群は、ラカン/ジジェクへの手引きでもある。ジジェク、そしてジジェク派の思想家、さらにジェイムソンらがヒッチコックの作品世界を解読する。
定価3,850円(本体3,500円)
政治・経済・社会
治安崩壊
北芝 健 著
日本の治安状況は大危機に瀕している。元警視庁の敏腕刑事が、その経験と知見、ネットワークをいかしてさまざまな犯罪事件の傾向を分析し、その対策を具体的に教える、必読必需の一冊。
芸術・芸能
ザ・ゴールデン・カップスのすべて
和久井 光司 編
ゴールデン・カップスはGSである以上に、日本初のR&Bバンドだった。ミュージシャンから支持されるその音楽と奇跡を、関係者・当事者へのインタビューによってうかびあがらせる。
定価3,080円(本体2,800円)
野田秀樹論
長谷部 浩 著
自由へと疾走し続けてきた劇作家・野田秀樹。その転換点となった94年「キル」以降の全軌跡を演劇評論の第一人者が真正面から論じた渾身の一冊。舞台写真多数掲載。
定価2,420円(本体2,200円)
パン・エキゾチカ
ネクロノミコン 1 Necronomicon1
H・R・ギーガー 著
来るべきエロティシズムのハイ・ステージへと過剰な進化を続ける重金属の司祭HRGの人間=機械構想!HRGインタビュー他を収録。ギーガ―円熟期の最重要作品集。
定価6,050円(本体5,500円)
日本文学
中島らも烈伝
鈴木 創士
「生き残ったのは俺とおまえだけだ」。中島らもの本にS(エス)として登場する古くからの盟友が鎮魂の思いとともに描くらもの美しくも烈しい生涯。
定価1,320円(本体1,200円)
火を喰う者たち
デイヴィッド・アーモンド 著 金原 瑞人 訳
1960年代イギリス。キューバ危機や父の病、学校でのトラブルに不安を抱えながらも強く生きる少年と、火喰い曲芸師マクナルティーの出会いを描いた、奇跡と救いの物語。
趣味・実用・芸術
5つのチベット体操―若さの泉
ピーター・ケルダー 著 渡辺 昭子 訳
驚くほどかんたん! 永遠の若さが手に入る――ヒマラヤの高地の谷に伝わる奇跡の秘法。新たな序文の他「失われた章」として削除されていた第5部を追加したオリジナル決定版!
○在庫あり
Vシネ血風録
谷岡 雅樹 著
打ちのめされろ! これが漢(おとこ)の映画批評だ! 日本で唯一のVシネマ評論家、谷岡雅樹が名作・愚作を一刀両断! トラックキング、図書新聞の連載、待望の単行本化。
定価1,980円(本体1,800円)
文庫・新書
美味しい店をひと目で見ぬく方法 失敗しない店選びの裏ワザ・隠しワザ、教えます!
暮らしの達人研究班 編
店構えや店内の雰囲気、グルメ情報…から“アタリ・ハズレ”を見定める極意を伝授。センスある大人になれる虎の巻!
定価565円(本体514円)
道路地図 びっくり!博学知識 たとえば、国道59号~100号が欠番のわけは?
ロム・インターナショナル 編
道路づくりの裏事情から仰天の(珍)道路、歴史街道の誕生秘話、自動車旅行の知恵まで、「道」にまつわる面白ネタが満載!
仏教・キリスト教・イスラム教―― 常識として知っておきたい世界の三大宗教 歴史、神、教義…その違いが手にとるようにわかる本
歴史の謎を探る会 編
いかに誕生し、どう広まったのか? どんな教えなのか? ……三大宗教それぞれの重要ポイントが、みるみるわかる本。
日本地図から歴史を読む方法 2 日本史を揺るがせた“大事件”は、なぜそこで起きたのか?
武光 誠 著
列島の地形と歴史の関連性を見直し、合戦、一揆、築城、遷都……などの出来事が「なぜそこで起きたのか」を徹底検証。
天体観測
秦 建日子 著
“サジテリアス”のメンバーが帰ってきた! 8人の若者の青春を描いたFNS系ドラマ「天体観測」を完全小説化。特別書き下ろし「2004年秋 その後のサジテリアス」も収録。
定価1,540円(本体1,400円)
まかふしぎ・猫の犬
出久根 達郎 著
忘れえぬ人々の想い出、身辺さまざまのエピソード、あの風景、この食べ物にまつわるしみじみとした記憶のかずかずを、達意の文章で味わう、珠玉の掌篇。
Modern&Classic
ヤング・アダム
アレグザンダー・トロッキ 著 浜野 アキオ 訳
伝説のビートニク、シチュアショニストとして知られる作家の幻の名作。運河に浮かぶ女性の水死体を巡って、半ばポルノグラフィックに、半ばサスペンスタッチで展開する不倫の物語。映画原作。
シャンポリオン伝 下
J・ラクチュール 著 矢島 文夫/岩川 亮/江原 聡子 訳
「ロゼッタ石」を解読し、古代エジプト文明の謎に光をあてた天才の生涯。表意文字か表音文字か――古代言語の全体系をめぐる息づまる悪戦苦闘を鮮やかに描く第一級の伝記。
定価4,180円(本体3,800円)
共済で日本を変える男 EXA社長・中川博迪の挑戦
山本 弘人 著
東京生命、アリコジャパン副社長、アクサ生命保険社長を経て、その地位を捨てエキスパート共済を立ち上げた中川博迪。彼のビジネスマンとしての哲学と、保険のプロが共済を選んだ理由を探る。