検索結果

22695件中 1664116660件を表示 | 表示件数   件

あたりまえの愛

日本文学

ひろはまかずとし墨彩詩画集

あたりまえの愛

ひろはま かずとし

“もっと楽に愛してごらん 相手もきっと楽になる”。ひろはまさんの言の葉と絵は、いつも私たちを元気づけてくれる。眠れないような思いをした時、ページを開いてください。

  • 単行本 / 48頁
  • 1996.07.22発売
  • ISBN 978-4-309-26292-5

定価2,035円(本体1,850円)

×品切・重版未定

詳細を見る
歌川國貞【春色初音乃六女】

芸術・芸能

定本・浮世絵春画名品集成【全24巻別巻3】

歌川國貞【春色初音乃六女】

林 美一リチャード・レイン 監修

為永春水作の人情本『春色梅児譽美』の艶本化。しかも原作者である春水に本文を書かせたという。天保の改革で売り出し直後に板木も摺本も押収されたいわくつきの稀少本。

  • 単行本 / 64頁
  • 1996.07.20発売
  • ISBN 978-4-309-91018-5

定価2,136円(本体1,942円)

×品切・重版未定

詳細を見る
兄弟天気図

児童書

ものがたりうむ

兄弟天気図

長野 まゆみ

ぼくは3人兄弟の末っ子。ちィ坊と呼んでぼくをからかう姉さんと兄さんの間には、6歳で死んだ、もう1人の兄さんが居た。キリリンコロンの音とともに現れる兄さんそっくりの少年は誰?

  • 単行本 / 96頁
  • 1996.07.19発売
  • ISBN 978-4-309-73114-8

定価939円(本体854円)

○在庫あり

詳細を見る
XX--GIRLS

芸術・芸能

XX--GIRLS
エックス エックス ガールズ

リチャード・カーン 写真

NYアンダーグラウンド・フィルム・シーンのポップスター、リチャード・カーンが写真家として集大成したUK版「ニューヨーク・ガールズ」の日本特別版。X-GIRLSのキム・ゴードン推薦。

  • 単行本 / 48頁
  • 1996.07.15発売
  • ISBN 978-4-309-90161-9

定価2,830円(本体2,573円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説 満州帝国

ふくろうの本

ふくろうの本/日本の歴史

図説 満州帝国

太平洋戦争研究会

清朝の廃帝溥儀を擁して日本が中国東北の地に築いた満州帝国。アジア大陸支配へ! 炸裂する日本軍部の野望。「王道楽士・五族共和」の旗印の下に展開された慟哭の40年。前史から崩壊に至る全史。

  • 単行本 / 160頁
  • 1996.07.12発売
  • ISBN 978-4-309-72556-7

定価1,606円(本体1,460円)

×品切・重版未定

詳細を見る
正法眼蔵 2

哲学・思想・宗教

正法眼蔵【全4冊・別巻】

正法眼蔵 2

石井 恭二 道元 原文

日本歴史上最大の思想家・道元の主著、世界哲学思想史の至宝、『正法眼蔵』を現代人の立場から精緻な注釈とともに訳し下ろした画期的労作。推薦=大岡信・森本和夫。

  • 単行本 / 500頁
  • 1996.07.10発売
  • ISBN 978-4-309-71072-3

定価6,050円(本体5,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
歌舞伎へようこそ

芸術・芸能

歌舞伎へようこそ

斎藤 栄三郎

「出雲阿国」以来、日本人の美意識を巧みに演出してきた歌舞伎とは。歌舞伎こそ人生の糧と自負する著者が語りかける。もうひとつの歌舞伎入門。

  • 単行本 / 224頁
  • 1996.07.10発売
  • ISBN 978-4-309-90164-0

定価1,925円(本体1,750円)

×品切・重版未定

詳細を見る
フライデーあるいは野生の生活

外国文学

フライデーあるいは野生の生活

ミシェル・トゥルニエ 著 榊原 晃三

デフォーの『ロビンソン・クルーソー』をもとにした哲学的寓話。人間はどのように世界を知り、そこで生き抜く知恵を身につけることができるのか――。哲学的で不思議な物語の世界。

  • 単行本 / 192頁
  • 1996.07.05発売
  • ISBN 978-4-309-20261-7

定価2,990円(本体2,718円)

×品切・重版未定

詳細を見る
中国思想とは何だろうか

哲学・思想・宗教

中国思想とは何だろうか

蜂屋 邦夫

周を理想とした孔子・孟子の儒家。それを批判した老子・荘子の道家。禅僧の生き方にみる仏教。多彩な神々で満ちた道教。それぞれの最も重要な点をわかり易くのべた画期的入門書。

  • 単行本 / 252頁
  • 1996.07.05発売
  • ISBN 978-4-309-24183-8

定価2,136円(本体1,942円)

×品切・重版未定

詳細を見る
医者見立て英泉『枕文庫』

芸術・芸能

医者見立て英泉『枕文庫』

田野辺 富蔵

デカダンの絵師、渓斉英泉が描いた奇書の中の奇書。江戸の巷を席倦し、空前のベストセラーとなった「性の百科全書」、完全復刻版で本邦初公開!

  • 単行本 / 88頁
  • 1996.07.05発売
  • ISBN 978-4-309-90163-3

定価1,708円(本体1,553円)

×品切・重版未定

詳細を見る
文藝 96年 秋号
  • 雑誌 / 0頁
  • 1996.07.05発売

定価1,068円(本体971円)

×品切・重版未定

詳細を見る
テレヴィジョン・シティ 上

文庫・新書

テレヴィジョン・シティ 上

長野 まゆみ

パパとママが住むという〈碧い惑星〉を信じ、ビルディングからの脱出を夢みるアナナス人。美しいすみれ色の眼をもつ同室のイーイーは何者なのか? 出口をもとめ、広大な迷路をひた走る二人が見たものは?

  • 河出文庫 / 368頁
  • 1996.07.04発売
  • ISBN 978-4-309-40479-0

定価660円(本体600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
テレヴィジョン・シティ 下
  • 河出文庫 / 368頁
  • 1996.07.04発売
  • ISBN 978-4-309-40480-6

定価660円(本体600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
鶏――とり

文庫・新書

鶏――とり

山上 たつひこ

ある地方の町にしがみつき生きる人々の前に突如として理不尽に立ちはだかったそいつはあまりにも巨大なお化けブロイラーだった!「日本人と風土のかかわりよう」その滑稽な部分にこだわり描いた処女小説。

  • 河出文庫 / 192頁
  • 1996.07.04発売
  • ISBN 978-4-309-40481-3

定価513円(本体466円)

×品切・重版未定

詳細を見る
捨子物語

文庫・新書

捨子物語

高橋 和巳

太平洋戦争末期、空襲で破壊されて行く大阪を舞台に、複雑に入り組んだ家族環境の下で育つ少年を描いて、死の淵を歩む自らの生の根源に降り立った処女長篇小説。著者の全てが凝縮された青春の金字塔!

  • 河出文庫 / 448頁
  • 1996.07.04発売
  • ISBN 978-4-309-42003-5

定価1,175円(本体1,068円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ホテル・パスティス 上

文庫・新書

ホテル・パスティス 上

ピーター・メイル 著 池 央耿

四十二歳になる主人公は、広告業界で成功しているが仕事に飽き、結婚生活も破綻している。そして自由を求めプロヴァンスへ。『南仏プロヴァンスの12か月』のピーター・メイルの傑作長編。

  • 河出文庫 / 328頁
  • 1996.07.04発売
  • ISBN 978-4-309-46154-0

定価726円(本体660円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ホテル・パスティス 下

文庫・新書

ホテル・パスティス 下

ピーター・メイル 著 池 央耿

理想のホテル建設と南仏人の強盗集団……。プロヴァンスを背景に自由な暮らしを夢見る個性豊かな人物が次々と登場し、小説を読む楽しさを満喫させてくれるピーター・メイルならではの傑作。

  • 河出文庫 / 312頁
  • 1996.07.04発売
  • ISBN 978-4-309-46155-7

定価726円(本体660円)

×品切・重版未定

詳細を見る
類推の山

文庫・新書

類推の山

ルネ・ドーマル 著 巖谷 國士

これまで知られたどの山よりもはるかに高く、光の過剰ゆえに不可視のまま世界の中心にそびえている時空の原点――類推の山。真の精神の旅を、新しい希望とともに描き出したシュルレアリスム小説の傑作。

  • 河出文庫 / 248頁
  • 1996.07.04発売
  • ISBN 978-4-309-46156-4

定価990円(本体900円)

△3週間~

詳細を見る
惜しみなく与える性

文庫・新書

〔生心リポート・セレクション〕

惜しみなく与える性

日本生活心理学会

  • 河出i文庫 / 334頁
  • 1996.07.04発売
  • ISBN 978-4-309-47303-1

定価692円(本体629円)

×品切・重版未定

詳細を見る
愛しい人への はがき歌

日本文学

愛しい人への はがき歌

はがき歌コンテスト実行委員会

明治時代の歌人・正岡子規には、親しみとユーモアあふれる短歌形式の「はがき歌」があります。子規のふるさと松山で募集した「はがき歌」コンテストの入選作と佳作を一冊の本に収録。

  • 単行本 / 168頁
  • 1996.07.01発売
  • ISBN 978-4-309-01086-1

定価1,046円(本体951円)

×品切・重版未定

詳細を見る