河出書房新社
河出の本を探す
22695件中 16701~16720件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
哲学・思想・宗教
河出・現代の名著
象徴作用他
A・N・ホワイトヘッド 著 市井 三郎 訳
伝統的経験論と合理論との新しい綜合というテーマを、もっとも明確に結実させた名著。後期の重要論文「斉一性と偶然性」「過去の研究」「予見について」の3論文を併録。
定価2,136円(本体1,942円)
×品切・重版未定
児童書
ものがたりうむ
うちの庭に舟がきた
増田 みず子 著
東京0メートル地帯。台風があばれ人々の生活を苦しめた。産業が発達し工場から流される廃液で川が汚れ、魚がいなくなった。美しい川を夢見る、少女イズミの感動の物語。
定価1,046円(本体951円)
日本文学
ボディ・シャンプー
三木 卓 著
“もう会えないかもしれない|?|?”青年にとって、忘れ得ぬ初めての女性。青春のほろ苦さを哀切に描く表題作他、市井の人々の人生を優しく映し出す感動の作品集七篇。
定価1,923円(本体1,748円)
ウィルヘルム・プラーゲ 日本の著作権の生みの親
昭和の初年、周囲の無理解と圧力の中で、日本の近代文化のために著作権の確立を提唱し、当局と戦った一人のドイツ人、ウィルヘルム・プラーゲの初の伝記的小説。
定価2,350円(本体2,136円)
勤王横綱 陣幕久五郎
川端 要壽 著
幕末維新の激動期、西郷隆盛の密使として東海道を往来。維新後角界を追われたが、東京の富岡八幡宮に今も続く横綱碑を建立。数々の功績を残しながら貧困の裡に世を去った悲劇の横綱の生涯。
唇の、することは。
堀田 あけみ 著
この快楽は、やめられない。食事・おしゃべり・キス・会話・そして――。真赤な口紅をつけた若き女医と、年下のもと患者。心よりも深く愛を感じる、くちびるだけが知る物語。
定価1,388円(本体1,262円)
回想の澁澤龍彦
澁澤龍彦全集編集委員会 編
子爵大澁澤家につながるその出自から、旧制高校生として戦火をくぐり、敗戦の日本に新しい光を見て〈サド裁判〉被告席に立った澁澤龍彦。貴重な証言を集め人間龍彦とその時代を浮彫りにする。
定価3,738円(本体3,398円)
外国文学
ユリシーズ 12 The Cyclops
ジェイムズ・ジョイス 著 柳瀬 尚紀 訳
プルースト『失われた時を求めて』、カフカ『城』とともに20世紀の文学の方向を決定した大著『ユリシーズ』のうちでも、最も思弁的で最も小説的な文体・構成をもつ最難解の1章の新訳。
定価1,495円(本体1,359円)
これで、おしまい
マルグリット・デュラス 著 田中 倫郎 訳
1994年11月20日から、死の3日前にあたる1996年2月29日まで、書き記された日記であり、散文詩でもある断章群は、“書くこと”に憑かれた作家の最期の姿を凄絶に伝える。
定価1,602円(本体1,456円)
趣味・実用・芸術
新・木谷道場入門【全10巻】
布石の理論と実戦 何が基本か 何が悪いか
加藤 正夫 著
《碁の骨格づくりを解説し、いい手・悪い手を読者と共に考えます》
立松和平との絵本集
黄色いボール
立松 和平 長 新太 絵
ぼくは、犬のタロウ。ケンちゃんとパパと、ボール遊びをしていて、おいてきぼりにされてしまいました。残されたタロウの苦難と、その強さを描いて、人のあるべき姿をも考えさせます。
自然科学・医学
聖なる知恵・入門シリーズ【全8巻】
神秘主義 心をひらく秘密の鍵
R・A・ギルバート 著 小林 等 訳
すべての他者との違いをなくし、神との一体化を図る西欧神秘主義の伝統を解説。魂の成長とは何か、精神の平穏とは? 心の奥の謎へと誘う神秘の世界への案内。
月光物語
モンセ・ワトキンス 著 中田 隆 訳
川越市の蓮光寺に、戦国時代に無念の死をとげた武者の霊が成仏できないまま四世紀半さ迷っている――。在日スペイン女性が日本人の死生観をテーマに描いた傑作短編集。
若さの泉 5つのチベット体操
ピーター・ケルダー 著 渡辺 昭子 訳
たった5つの体操だけで心身がリフレッシュする、驚異の若返り法! ヒマラヤ高地の谷に伝わる秘密の儀式。短時間で多くの効果を得られるユニークな体操。老化がとまる!
芸術・芸能
宇宙のハーモニー
佐和貫 利郎 著
無限に広がる宇宙の力強さ、優しさをテーマに描き続ける著者初の本格画集。“星と話す幸福な夜”“マイ・ハート・イン・ヘヴン”などの作品が、見る者を安らぎの世界へといざなう。
定価2,990円(本体2,718円)
フランスへの架け橋
フランスに魅せられ、会社勤務の傍ら猛勉強をして留学生試験に見事合格、留学後仏企業に就職、さらに通訳となって活躍する著者の奮闘記。仏の人々や文化、通訳という職業の魅力を綴る。
定本・浮世絵春画名品集成【全24巻別巻3】
歌川國貞【恋のやつふぢ】
林 美一/リチャード・レイン 監修
江戸艶本の雄・不器用又平こと國貞画による、有名な曲亭馬琴作『里見八犬傅』の艶本化で、本文は原作の巧みなパロディになっている。当時世界中で最も豪華な江戸艶本を完全復刻。
広告頭脳 商品をヒットさせる発想は、ここが違う!
服部 清 著
激変する時代にいかに売れる新商品、ヒット広告を生み出すか。消費者のニーズをどう探り当てアイデアを出すか。40年間の現場体験と実戦から得た「大衆戦略」のノウハウの全てを明かす!
見えないものを感じる力 [天使・妖精・運命]ほんとうの私を求めて
西川 隆範 著
自分の運命を見つめる時、ほんとうに大切なものに出会える――人間を越えた存在との正しい交流とは? 10番目の天使である人間の使命とは? 東西の秘伝をとおして語る魂とのつきあい方。
定価1,708円(本体1,553円)
キューピーさん
北川 和夫 著
大正から戦前・戦後にかけて大ブームを生んだキューピーさん。今なお愛されるこのキャラクターの生みの親はアメリカの女流画家だった! キューピーさんの世界をかわいい写真と共に紹介。
定価1,282円(本体1,165円)