河出書房新社
河出の本を探す
22695件中 16741~16760件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
政治・経済・社会
セクシュアリティ
ジェフリー・ウィークス 著 上野 千鶴子 監訳
人間をつき動かす「セクシュアリティ」とは一体どのように形成され、発展してきたのか? 多角的にセクシュアリティの概念を分析し、考察するために必携の一冊!
定価3,098円(本体2,816円)
×品切・重版未定
アニー・スプリンクルの愛のグッド・バイブレーション
アニー・スプリンクル 著
ポスト・ポルノ・アートを実践している陽気な“性の伝道師”アニー・スプリンクルが、アーティストとしての活動の軌跡とセックス観、人生観をパフォーマンスの写真を満載して軽快に語る。
定価1,815円(本体1,650円)
芸術・芸能
chibusa
伴田 良輔 著
匿名のモデル50人の著者撮り下ろしの乳房写真と書き下ろし乳房論で、男も女も生まれて最初に手で触れ目にするこの不思議な美しい形姿の秘密を解明する写文集。
定価1,708円(本体1,553円)
哲学・思想・宗教
河出・現代の名著
言語と精神
ノーム・チョムスキー 著 川本 茂雄 訳
デカルト、ソシュールを経て今日にいたる言語学・言語研究の歴史と、世に〈チョムスキー革命〉として知られる変形生成文法理論精髄をやさしく解説したチョムスキーの代表的名著。
定価3,418円(本体3,107円)
趣味・実用・芸術
新・木谷道場入門【全10巻】
布石のなかの定石 石の心と方向を説く
石田 芳夫 著
《定石の心と石の方向を説き、実戦での定石活用力を高めます》
定価1,388円(本体1,262円)
序盤の大局観 既成の概念を打破
小林 覚 著
《全局を見る目を養ない、既成概念を打破する考え方を提案します》
自然科学・医学
聖なる知恵・入門シリーズ【全8巻】
ナチュラル・マジック 大地の力を生かす技
マリアン・グリーン 著 椿 正春 訳
大地のサイクルを理解し、大地から力を受け取る――それがナチュラル・マジック。私たちがこの魔法の力を失ってしまったのはなぜか? 自然との調和をはかる西欧の伝統を紹介。
定価1,046円(本体951円)
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 『ジェイン・エア』と『嵐が丘』 ブロンテ姉妹の世界
河野 多恵子/中岡 洋/小野寺 健 著
世界中を感動させてきた不朽の名作――シャーロット・ブロンテ『ジェイン・エア』とエミリ・ブロンテ『嵐が丘』の物語宇宙の魅力を図版300点と共に紹介する決定版。
定価1,923円(本体1,748円)
日本文学
中上健次論 愛しさについて
渡部 直己 著
ますます輝きをます現代文学最大の才能|?|?中上健次。その核心へ迫りつつ、痛ましくも鮮烈な残酷と美を描き出す中上論の決定版。現代文学のリーダーが渾身の力をこめておくる奇蹟的作家論。
定価2,030円(本体1,845円)
児童書
ものがたりうむ
キャロラインの星
三田 誠広 著
星座がかなでる音楽の音を聴いて天王星を発見した、偉大な天文学者ウイリアム・ハーシェルとその妹キャロラインの美しい兄妹愛を描く感動の児童文学。
定価939円(本体854円)
定本・浮世絵春画名品集成【全24巻別巻3】
溪斎英泉【春の薄雪】
林 美一/リチャード・レイン 監修
デカダン派英泉にしては、稀に見る古典情趣漂う傑出の間判秘画帖二巻本。それもそのはず序文は太田南畝の筆になり、表紙は雲母摺りの意匠で飾られ、造本技術だけでも珠玉の作といえる。
イーハトヴ、イーハトーボ 賢治の居た場所
ひらい たかこ/磯田 和一 著
盛岡(マリオ)、花巻(ハームキヤ)、小岩井農場……。イーハトヴの住人たちとの出会いをとおして、今も生き続けるドリームランドとしての岩手を完全ガイドする、美しいイラストによる旅の絵本。
定価1,495円(本体1,359円)
ノンフィクション
ブラックパンサー
P・S・フォナー 著 小田 実 監訳
ブラックパンサーとは何か。黒豹をシンボルとする、実在したこの急進的左翼政治結社は1965年のマルコムX暗殺後、その意志を継いだ。アメリカが抱える「人種的歴史」の絶好の入門書!
私たちの成城物語
あこがれの的であった近代東京山の手の生活文化史。昭和初年、理想教育の場として学園が出来たときから、どのような人が住み、どのような意識で理想的な生活を送ったかを描くエッセイ集。
チェスマスターブックス【全6巻】
チェス次の一手
東 公平 著
クイズ形式で定石をおぼえる定石クイズから、終盤で勝ちか引き分けかを考えるエンドゲーム・スタディまで、問題を1題1題解くうちに、知らず知らずに実力がつく不思議な本。
The Best 村上春樹の翻訳絵本集
ベンの見た夢
C・V・オールズバーグ 著 村上 春樹 訳
テストの前日、家で教科書を開いていたベンは睡魔におそわれる。そして突然、大水にみまわれ家ごと漂流することになり、万里の長城、自由の女神などに出会う。注目すべき初期の傑作。
定価1,602円(本体1,456円)
The Best 村上春樹の翻訳絵本集 セット
世界最高人気絵本作家の作品を村上春樹の名訳で贈るロングセラー
定価12,175円(本体11,068円)
文藝 96年 夏号
定価1,068円(本体971円)
文庫・新書
南仏プロヴァンスの12か月
ピーター・メイル 著 池 央耿 訳
オリーヴが繁り、ラヴェンダーが薫る豊かな自然。多彩な料理、個性的な人々。至福の体験を綴った珠玉のエッセイ。英国紀行文学賞受賞の大ベストセラー。
定価726円(本体660円)
愛
マルグリット・デュラス 著 田中 倫郎 訳
デュラスが自らの創造力のなかからつくりあげた「白骨の西洋」、S・タラ。この町を舞台に、「旅人」や妊娠した狂女といった名前のない登場人物が繰り広げる、デュラス文学の極北。
定価908円(本体825円)