検索結果

22695件中 1680116820件を表示 | 表示件数   件

あしたになれば虹は

文庫・新書

あしたになれば虹は
フーミン恋愛レシピ

柴門 ふみ

徳島時代やお茶大漫研の日々。東京の女子大に通う少女が超人気マンガ家になり、マンガ家の夫と結婚するまでの青春をふりかえったエッセイ。豊富な図版と共に男女の恋愛哲学を語った「恋愛レシピ」付。

  • 河出文庫 / 240頁
  • 1996.03.04発売
  • ISBN 978-4-309-47293-5

定価534円(本体485円)

×品切・重版未定

詳細を見る
大胆なご意見

文庫・新書

大胆なご意見
エーッ!一寸法師はじつは針治療師だった??!

びっくりデータ情報部

珍説、奇説、にわかに信じられないような噂?を集めた本。が、ただの悪ふざけと思うなかれ。意外ともっともらしい根拠にホホウ?となって興味津々。信じるも信じないもあなた次第!

  • KAWADE夢文庫 / 240頁
  • 1996.03.01発売
  • ISBN 978-4-309-49141-7

定価513円(本体466円)

×品切・重版未定

詳細を見る
世にもノー天気な人々

文庫・新書

世にもノー天気な人々
自分一人は得意満面、オイッ、あんたのことでっせ!

ユーモア人間倶楽部

まわりの人から笑われてるのにまったく気づかず、自分ひとりは得意満面、自信満々のノーカン状態。そんなアホでドジな面々のパワーが炸裂する抱腹絶倒本!

  • KAWADE夢文庫 / 240頁
  • 1996.03.01発売
  • ISBN 978-4-309-49142-4

定価513円(本体466円)

×品切・重版未定

詳細を見る
それって何からできてるの?

文庫・新書

それって何からできてるの?
あらゆるモノの原料・材料を大公開

素朴な疑問探究会

ゴキブリから化粧品が?! キャラメルの原料は海にあった! …世の中の全てのモノの、意外な素材を大分析!

  • KAWADE夢文庫 / 240頁
  • 1996.03.01発売
  • ISBN 978-4-309-49143-1

定価514円(本体467円)

×品切・重版未定

詳細を見る
おいしい話には罠がある

文庫・新書

おいしい話には罠がある
ご用心!詐欺からビジネストリック、常識のウソまで

暮らしの達人研究班

その話を鵜呑みにするな!求人広告やセールストークの、おいしい話に潜む罠を見抜く、賢い人の必読書。

  • KAWADE夢文庫 / 240頁
  • 1996.03.01発売
  • ISBN 978-4-309-49144-8

定価514円(本体467円)

×品切・重版未定

詳細を見る
あすあす ’96・
  • 雑誌 / 0頁
  • 1996.02.29発売

定価320円(本体291円)

×品切・重版未定

詳細を見る
澁澤龍彦を語る

日本文学

澁澤龍彦を語る
1992~1995の対話

巖谷 國士種村 季弘出口 裕弘松山 俊太郎

『澁澤龍彦全集』刊行を機に、親しい友人でもあり、関心領域がある部分重なりあってもいた4人の編集委員が語り尽した、全く新しい澁澤像。貴重な証言や新発見の事実など多数収録。

  • 単行本 / 296頁
  • 1996.02.25発売
  • ISBN 978-4-309-01045-8

定価2,776円(本体2,524円)

×品切・重版未定

詳細を見る
家紋百話 上

歴史・地理・民俗

家紋百話 上

丹羽 基二

様々な動植物を美しくデザインした家紋は、日本文化の象徴である。家紋をめぐるエピソード、由来、珍紋・難紋など第一人者が蘊蓄を傾けた面白エッセイ百話。あなたのルーツがわかる本。

  • 単行本 / 392頁
  • 1996.02.25発売
  • ISBN 978-4-309-22286-8

定価3,738円(本体3,398円)

×品切・重版未定

詳細を見る
パリ・都市の詩学

趣味・実用・芸術

パリ・都市の詩学

海野 弘 著 村井 修 写真

懐かしき良き時代のパリ、そして新しいパリ。魅力あふれるこの都市をくまなく歩いて見た、「パリ本」の決定版! お洒落なパサージュ、小さな美術館――素敵なカラー写真も満載!

  • 単行本 / 128頁
  • 1996.02.25発売
  • ISBN 978-4-309-22289-9

定価3,204円(本体2,913円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図解 中国の軍事力

政治・経済・社会

図解 中国の軍事力

宇佐美 暁

核実験。緊迫する台湾関係。南沙諸島係争。21世紀の鍵をにぎる中国の行方は? その実際の軍事力は? 斯界の権威が図版100点を駆使し明解に詳細した中国の最新軍事情報。

  • 単行本 / 188頁
  • 1996.02.25発売
  • ISBN 978-4-309-24178-4

定価2,350円(本体2,136円)

×品切・重版未定

詳細を見る
子宮筋腫 女のからだの常識

自然科学・医学

子宮筋腫 女のからだの常識

渡辺 優子

「子宮筋腫」は、女性固有の病いであるために、納得の行く医療の選択、情報の公開が困難であり、性的差別、女性的臓器への無理解といった問題をはらんでいる。生の声を反映させた警鐘の書。

  • 単行本 / 240頁
  • 1996.02.25発売
  • ISBN 978-4-309-25080-9

定価1,923円(本体1,748円)

×品切・重版未定

詳細を見る
シーラカンスの謎

自然科学・医学

シーラカンスの謎

K・S・トムソン 著 清水 長

8千万年前に滅んだとされていた「生きた化石シーラカンス」は、人類を含む高等脊椎動物の進化のジグソーパズルを解く重要な鍵である。その謎に挑んだ科学者たちの驚異の物語。

  • 単行本 / 236頁
  • 1996.02.25発売
  • ISBN 978-4-309-25081-6

定価2,670円(本体2,427円)

×品切・重版未定

詳細を見る
花の町

芸術・芸能

花の町

荒木 経惟 写真 田村 隆一

東京の花風景を珠玉の詩13篇とビビッドな写真で見せる、魅惑の詩写真集。特別書き下ろし&撮り下ろしのコラボレーション「東京の田舎/キツネ電車」と、路地をめぐる傑作対談も収録。

  • 単行本 / 96頁
  • 1996.02.25発売
  • ISBN 978-4-309-26278-9

定価2,136円(本体1,942円)

×品切・重版未定

詳細を見る
モルディブ 海の光

芸術・芸能

モルディブ 海の光

渋川 育由

インド洋に浮かぶ小さな島々。白い砂浜でまどろむ一時を過ごし、あくまでも青い海で、魚たちとたわむれる。そんなおだやかで豊かな世界を写真で再現しました。新しいヴィジュアル・ブック。

  • 単行本 / 48頁
  • 1996.02.25発売
  • ISBN 978-4-309-26280-2

定価1,388円(本体1,262円)

×品切・重版未定

詳細を見る
チェックメイトの手筋

趣味・実用・芸術

チェスマスターブックス【全6巻】

チェックメイトの手筋

フレッド・レインフェルド 著 有田 謙二

実戦で生じた1手メイトから3手メイトまでの問題を300用意しました。読者は問題を解くうちに、実戦でチェックメイトするテクニック(コツ)が自然と身につきます。

  • 単行本 / 168頁
  • 1996.02.25発売
  • ISBN 978-4-309-72173-6

定価1,388円(本体1,262円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ペンデュラム・ダウジング

自然科学・医学

聖なる知恵・入門シリーズ【全8巻】

ペンデュラム・ダウジング
振り子占い

T・グレーヴズ 著 中埜 有理

金鉱、水脈、石油等探しの道具として、欧米で伝統的に使われてきた「ダウジング」による占い方を具体的に紹介。不思議な「ペンデュラム(振り子)」が告げる直感の世界を易しく読み解く。

  • 単行本 / 168頁
  • 1996.02.25発売
  • ISBN 978-4-309-72281-8

定価1,046円(本体951円)

×品切・重版未定

詳細を見る
タロット

自然科学・医学

聖なる知恵・入門シリーズ【全8巻】

タロット
未来を語る聖なるカード

A・T・マン 著 矢羽野 薫

神秘的なシンボルの体系で飾られたタロットの不思議な世界。その歴史とカードに隠された様々な意味・思想をやさしく解説。全78枚のカードの意味、占い方法を詳しく説明した入門書。

  • 単行本 / 162頁
  • 1996.02.25発売
  • ISBN 978-4-309-72282-5

定価1,046円(本体951円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ちょっとお先に

日本文学

ちょっとお先に

阿久 悠

逝きし友へ捧ぐ――。「同棲時代」で一世を風靡した、親友・上村一夫に限りない哀惜の念をこめて綴る表題作他、華やかな芸能界・映画界の舞台裏を切ないユーモアで描く秀作三篇を収録!

  • 単行本 / 232頁
  • 1996.02.20発売
  • ISBN 978-4-309-01043-4

定価1,708円(本体1,553円)

×品切・重版未定

詳細を見る
覇王転生

歴史・地理・民俗

伝承が語る古代史

覇王転生
十一面観音とニギハヤヒ

小椋 一葉

2世紀に日本を統一したスサノオとその子ニギハヤヒの系列は、藤原氏の陰謀と記紀の成立によって歴史の闇の中に消された。しかし十一面観音の姿に形を変え神仏習合の長い歴史を生き続けた。

  • 単行本 / 220頁
  • 1996.02.20発売
  • ISBN 978-4-309-22288-2

定価2,030円(本体1,845円)

×品切・重版未定

詳細を見る
アメリカン・カントリー文様事典

芸術・芸能

文様事典シリーズ

アメリカン・カントリー文様事典

塚田 紀子

刺しゅう、アップリケなどのニードルワークや陶器、家具、生活道具の装飾から、フォークアートと呼べる文様を選び、描き収めた。またインディアンの文様はユニークであり1章をもうけた。

  • 単行本 / 128頁
  • 1996.02.20発売
  • ISBN 978-4-309-26276-5

定価1,760円(本体1,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る