河出書房新社
河出の本を探す
22695件中 18421~18440件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
リルケ全集
詩集 5
オルフォイスへのソネット/C・W伯の遺稿より/エリカ・ミッテラーとの往復書簡詩/フランス語の詩集
定価12,815円(本体11,650円)
×品切・重版未定
外国文学
虹の戦士
北山 耕平 著
日本のインディアン少年よ立ちあがれ! 白人の文明が終焉をむかえようとしているとき、自然とともに生きていたインディアンの知恵がよみがえる。生命の優しさを知る人間の目覚めの物語。
定価1,046円(本体951円)
日本文学
一九四五年、ぼくは中学生だった
昭和6年生まれ、昭和19年信州の中学校に入学、敗戦のとき中学2年生。授業のかわりに勤労動員にかりだされるあけくれのなかで敗戦の日を迎えた少年たちの日常生活を活写する。
定価1,923円(本体1,748円)
宵越しの銭 東京ことば――秋谷勝三老人聞き書き
日本橋と銀座の商人として、大正?昭和を生きた生粋の江戸っ子が、軽妙自在な語り口――本物の東京ことば――で伝える東京人の生活、風俗、心情、そして文化。これぞ、東京ことばの心意気!
定価1,708円(本体1,553円)
骨肉の舞い
苦悩と焦躁にみちた青春の日々――。世界放浪の夢、「書く」ことへの希求、父親との確執。屹立する現実を前に、彷徨う孤魂を痛切に描きあげた渾身の三部作!
定価2,136円(本体1,942円)
少年たちの戦争
昭和20年、大空襲下の焦土の東京をさまよいながら、愛し合い、悩み、苦しみ、生死をわけた少年と少女。友情と恋愛を通して純なる魂の成長と希望を描き、歴史の意味を問う本格ロマン。
定価2,990円(本体2,718円)
歴史・地理・民俗
英国王と愛人たち 英国王室史夜話
森 護 著
歴代英国王で愛人をもたなかった王はほとんどいない。ときには歴史を動かす事件にまで発展したスキャンダルもおりこみ、愛人とその庶子たちのエピソードに英国史の裏面をみるエッセイ。
月刊 マックライフ 8月号 36
定価1,282円(本体1,165円)
逃げろ!! ウルトラマン
花形 みつる 著
ホームレスなハートをかかえた子供たちと、大学生ノビ太が、“遊びの塾”を始めるまでの日々をユーモラスに描いた、タテノリ・ボーイズの“遊べる共和国”宣言!
定価1,068円(本体971円)
千年の祈り
渡辺 十絲子 著
「Fの残響」から三年――おもいがけない旋律のゆらぎの中にたしかに渦をまいている眩く、新しいポエジーの可能性のかたち。90年代詩をきりひらく大型女性詩人による話題の第二詩集。
定価2,350円(本体2,136円)
文藝 91年 秋号
こども時刻表(4)’91夏号
定価320円(本体291円)
図説 日本の歴史
図説 青森県の歴史
盛田 稔/長谷川 成一 編
定価5,339円(本体4,854円)
デジャ=ヴュ NO.5
定価2,563円(本体2,330円)
文庫・新書
風葬の教室
山田 詠美 著
理不尽ないじめに苦しむ少女に兆す暗い思いを豊かな筆致で描いた表題作の他、子守歌に恐怖と孤独を覚える少女を見つめた佳篇「こぎつねこん」併載。
定価715円(本体650円)
△3週間~
自由と禁忌
江藤 淳 著
定価662円(本体602円)
サンド・ヒル博物館
川西 蘭
定価492円(本体447円)
貞女への道
橋本 治 著
懐しい歌謡曲にのせ、貞淑の論理にのっとって展開されるアイロニカルな現代の女性論、三島由紀夫の『反貞女大学』に対抗し、貝原益軒の『女大学』がこだまする、美しい皮肉にみちた全16章。
定価641円(本体583円)
〔生活の世界歴史〕
ポリスの市民生活
太田 秀通 著
定価935円(本体850円)
星の手帖 ’91夏
定価971円(本体883円)