検索結果

22695件中 1840118420件を表示 | 表示件数   件

ホーロー質

日本文学

ホーロー質

閉ざされ、一様化した現代の言説空間のなかで思考することを深く問い直し、人間的なものと非人間的なものの逆転、スターリニズム、天皇と日本人、戦後文学の現代的課題を縦横に論じる。

  • 単行本 / 424頁
  • 1991.08.28発売
  • ISBN 978-4-309-00665-9

定価3,738円(本体3,398円)

×品切・重版未定

詳細を見る
暗い人 第3部

外国文学

暗い人 第3部

人間の自由な在りかたを求めて変転する魂の行方は――戦後文学の最前衛・井上光晴が文学的想像力の一切をかけて、「天皇の世紀」へ挑む渾身のライフワーク。

  • 単行本 / 200頁
  • 1991.08.28発売
  • ISBN 978-4-309-00710-6

定価1,708円(本体1,553円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ハラノムシ、笑う

哲学・思想・宗教

ハラノムシ、笑う
衛生思想の図像学

中世から近世にかけて、病いはムシという言葉で表現され形象化されてきた。近代、ムシは医学と衛生思想によって大きく変貌する。豊富な図版を駆使して衛生優先の社会の成立過程を解く。

  • 単行本 / 268頁
  • 1991.08.28発売
  • ISBN 978-4-309-23021-4

定価2,030円(本体1,845円)

×品切・重版未定

詳細を見る
地にかたちなく

日本文学

地にかたちなく

松本 健一

昭和20年8月16日に自決した一人の男への、同じ日に生まれた青年の血脈的こだわりを通して、戦争が呪縛する戦後の日本社会・日本人の精神の真実を探求しつつ、青春を描破した長篇小説。

  • 単行本 / 184頁
  • 1991.08.27発売
  • ISBN 978-4-309-00714-4

定価1,923円(本体1,748円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ポケットいっぱいの映画

芸術・芸能

ポケットいっぱいの映画

川本 三郎

酒、花、車、恋――、映画のとっておきの一場面をテーマ別に集成、楽しく解説する。ビデオ時代に映画を楽しく発見するための、ヴィジュアルな映画ディテール小事典。ビデオ、インデックス付。

  • 単行本 / 312頁
  • 1991.08.23発売
  • ISBN 978-4-309-26143-0

定価2,563円(本体2,330円)

×品切・重版未定

詳細を見る
茶の湯、そして禅

茶の湯、そして禅

白い湯気が釜を鳴らしている。静寂――。茶道は日本人の心の原点。茶の美学に魅せられた著者がみずみずしい感性と美しい言葉で、その精神性を生き生きと伝える茶の入門書。

  • 単行本 / 152頁
  • 1991.08.23発売
  • ISBN 978-4-309-90089-6

定価1,388円(本体1,262円)

×品切・重版未定

詳細を見る
月刊 マックライフ 9月号    37
  • 雑誌 / 0頁
  • 1991.08.12発売

定価1,282円(本体1,165円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ふくろうの叫び
  • 河出文庫 / 360頁
  • 1991.08.04発売
  • ISBN 978-4-309-46083-3

定価726円(本体660円)

×品切・重版未定

詳細を見る
南方民俗学

文庫・新書

河出文庫 南方熊楠コレクション【全5巻】

南方民俗学

南方 熊楠 著 中沢 新一

近代人類学に対抗し、独力で切り拓いた野生の思考の奇蹟。ライバル柳田國男への書簡と「燕石考」などの論文を中心に、現代の構造人類学にも通ずる、地球的規模で輝きを増しはじめた具体の学をまとめる。

  • 河出文庫 / 592頁
  • 1991.08.04発売
  • ISBN 978-4-309-47207-2

定価1,562円(本体1,420円)

×品切・重版未定

詳細を見る
素顔のローマ人

文庫・新書

〔生活の世界歴史〕

素顔のローマ人

弓削 達

  • 河出文庫 / 360頁
  • 1991.08.04発売
  • ISBN 978-4-309-47214-0

定価935円(本体850円)

×品切・重版未定

詳細を見る
秘録・東条英機暗殺計画
  • 河出文庫 / 248頁
  • 1991.08.04発売
  • ISBN 978-4-309-47224-9

定価619円(本体563円)

×品切・重版未定

詳細を見る
日本の名門100家 1
  • 河出文庫 / 336頁
  • 1991.08.04発売
  • ISBN 978-4-309-47225-6

定価726円(本体660円)

×品切・重版未定

詳細を見る
日本の神話

文庫・新書

〔高橋鐵コレクション〕

日本の神話

高橋 鐵

古事記・日本書記の神話の奥底に秘められたものは何か? 精神分析学・民俗学的な解釈を通して、大らかで明るく豊饒な日本人の性意識を見事に解き放つ、現代セクソロジーの先駆者による画期的な名著!

  • 河出i文庫 / 216頁
  • 1991.08.04発売
  • ISBN 978-4-309-47226-3

定価556円(本体505円)

×品切・重版未定

詳細を見る
艶本・江戸文学史

文庫・新書

艶本・江戸文学史

林 美一

艶女や浮世絵を見ないで江戸文化が語れるのか。文芸史家たちに評価されないまま埋もれていた厖大な艶女資料をジャンル別に分類、解読し、江戸文学史を根本的に書き変えた画期的名書の改訂文庫版。

  • 河出文庫 / 312頁
  • 1991.08.04発売
  • ISBN 978-4-309-47227-0

定価833円(本体757円)

×品切・重版未定

詳細を見る
野口冨士男自選小説全集

野口冨士男自選小説全集

1943年の「火の煙」から、1990年の「しあわせ」まで、著者自選による44作品を収録。1911年に生まれ、純文学の精髄を伝える著者の、比類なき作家精神の軌跡。解説・保昌正夫。

  • 単行本 / 928頁
  • 1991.08.02発売
  • ISBN 978-4-309-00713-7

定価10,467円(本体9,515円)

×品切・重版未定

詳細を見る
フリーダ・カーロ

外国文学

今、女である快感!

フリーダ・カーロ
太陽を切りとった画家

R・ジャミ 著 水野 綾子

トロツキー、イサム・ノグチを虜にした世界的壁画家ディエゴ・リベラの妻フリーダ。メキシコを代表する画家である彼女の革命と芸術と恋愛に棒げられた生涯に迫る、本格的伝記ロマン。

  • 単行本 / 364頁
  • 1991.07.31発売
  • ISBN 978-4-309-20163-4

定価3,418円(本体3,107円)

×品切・重版未定

詳細を見る
男が大人になるまでに

外国文学

男が大人になるまでに
「ベビー・ブーマー」世代の人生と意見

H・スタイン 著 真野 明裕

あなたたち男性はどうなっちゃってるの? アメリカ版「団塊の世代」を代表するジャーナリストがウィットとユーモアをまじえながら告白した、男としての人生の中間報告。

  • 単行本 / 336頁
  • 1991.07.31発売
  • ISBN 978-4-309-20166-5

定価2,350円(本体2,136円)

×品切・重版未定

詳細を見る
恐竜

自然科学・医学

恐竜
地球環境からみた恐竜の進化と絶滅の物語

S・J・ツェルカスS・A・ツェルカス 著 小畠 郁生 監訳

世界的に有名な恐竜イラストレーターの新作90枚をもとに、最新の学説をふまえ、恐竜の発生から絶滅までを、地球的視野から物語る恐竜本の最高傑作! 失われた驚異の世界へご招待。

  • 単行本 / 248頁
  • 1991.07.31発売
  • ISBN 978-4-309-25055-7

定価10,467円(本体9,515円)

×品切・重版未定

詳細を見る
宇宙の起源

自然科学・医学

宇宙の起源
最新データが語る宇宙の誕生

M・S・ロンゲア 著 柳瀬 尚紀

宇宙の始まりはどんなだったのか? 第一線の科学者が、最新の観測と物理学でどこまでこの根源的な問いに答えられるかを説く、宇宙の起源と進化の決定版解説書。佐藤勝彦/解説。

  • 単行本 / 226頁
  • 1991.07.31発売
  • ISBN 978-4-309-25056-4

定価1,923円(本体1,748円)

×品切・重版未定

詳細を見る
萩原朔太郎

日本文学

新文芸読本

萩原朔太郎

河出書房新社編集部

人生をまっすぐに、まぜものなしに歌いあげた詩人、ことばへの絶望がはじめて歌を可能にすることを知っていた近代最初の詩人、明治大正昭和を生きたモダンボーイに多面的に迫る。

  • 単行本 / 224頁
  • 1991.07.31発売
  • ISBN 978-4-309-70160-8

定価1,282円(本体1,165円)

×品切・重版未定

詳細を見る