河出書房新社
河出の本を探す
3179件中 1661~1680件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
時間割
ミシェル・ビュトール 著 清水 徹 訳
定価1,320円(本体1,200円)
×品切・重版未定
ホームドラマ
新堂 冬樹 著
一見、幸せな家庭に潜む静かな狂気……。あの新堂冬樹が描き出す“最悪のホームドラマ”。文庫版特別書き下ろし短篇「賢母」を収録!
定価616円(本体560円)
ロスト・ストーリー
伊藤 たかみ 著
ある朝彼女は出て行った。自らの「失くした物語」をとり戻すために――。僕と兄と兄のかつての恋人ナオミの三人暮らしに変化が訪れた。過去と現実が交錯する、芥川賞作家による初長篇にして代表作。
定価880円(本体800円)
○在庫あり
幸福は永遠に女だけのものだ
澁澤 龍彦 著
定価792円(本体720円)
△3週間~
マンハッタン少年日記
ジム・キャロル 著 梅沢 葉子 訳
定価935円(本体850円)
マリー・アントワネット 上
シュテファン・ツヴァイク 著 関 楠生 訳
一七七〇年、わずか十四歳の王女がフランス王室に嫁いだ。楽しいことが大好きなだけのマリー・アントワネット。歴史はなぜか彼女をフランス革命という表舞台に引きずり出していく。伝記文学の最高傑作。
定価715円(本体650円)
マリー・アントワネット 下
市民達は遂にバスチーユ牢獄を解放。それはマリー・アントワネットの没落の始まりでもあった。美しさも恋も宝石も、すべて手に入れたはずだったのに――。歴史の残酷さを描いた、伝記文学の最高傑作。
人のセックスを笑うな
山崎 ナオコーラ 著
十九歳のオレと三十九歳のユリ。ふたりの危うい恋の行方は? 年上女性との恋愛を斬新な文体で描いたせつなさ一〇〇パーセントの恋愛小説。全選考委員が才能を絶賛した文藝賞受賞作。映画原作。
定価660円(本体600円)
実録・山本勘助
今川 徳三 著
定価605円(本体550円)
免疫学問答 心とからだをつなぐ「原因療法」のすすめ
安保 徹/無能 唱元 著
定価528円(本体480円)
松坂世代 マツザカ・ジェネレーション
矢崎 良一 著
定価869円(本体790円)
涙が出るほどいい話 第3集 あのときは、ありがとう
「小さな親切」運動本部 編
大ベストセラーシリーズ『涙が出るほどいい話』第三弾。全国から寄せられた実話エピソード八万五千通から百二十を厳選! 人の優しさ、温かさ、素直に感謝する心の数々に日本中が泣いた!
定価649円(本体590円)
ヘタな人生論より徒然草 賢者の知恵が身につく“大人の古典”
荻野 文子 著
世間の様相や日々の暮らし、人間関係などを“融通無碍な身の軽さ”をもって痛快に描写する『徒然草』。その魅力をあますことなく解説して、複雑な社会を心おだやかに自分らしく生きるヒントにする人生論。
定価627円(本体570円)
17歳のヒット・パレード(B面)
[全8巻] 須賀敦子全集 第1巻
須賀 敦子 著
定価1,265円(本体1,150円)
アンチ・オイディプス 上 資本主義と分裂症
ジル・ドゥルーズ/フェリックス・ガタリ 著 宇野 邦一 訳
初訳から二十年目にして“新訳”で贈るドゥルーズ=ガタリの歴史的名著。「器官なき身体」から、国家と資本主義をラディカルに批判しつつ、分裂分析へ向かう本書はいまこそ読みなおされなければならない。
定価1,430円(本体1,300円)
アンチ・オイディプス 下 資本主義と分裂症
無意識論、欲望論、身体論、国家論、資本論、芸術論……すべてであると同時に厳密な哲学の書。来るべき思考と実践へ向けてマグマのような文体で書かれた二十世紀最大の思考の挑発。
青少年のための自殺学入門
寺山 修司 著
定価550円(本体500円)
狐狸庵交遊録
遠藤 周作 著
類い希なる好奇心とユーモアで人々を笑いの渦に巻き込んだ狐狸庵先生。文壇関係のみならず、多彩な友人達とのエピソードを記した抱腹絶倒のエッセイ。阿川弘之氏との未発表往復書簡収録。
定価748円(本体680円)
オアシス
生田 紗代 著