検索結果

3203件中 28412860件を表示 | 表示件数   件

石川啄木

日本文学

新文芸読本

石川啄木

河出書房新社編集部

なき虫、生意気、怠け者。うそつき、甘ちゃん、借金王。詠んだ名歌もお涙頂戴式。啄木って青春時代のニキビのような存在ね、と言う前に本書をどうぞ。

  • 単行本 / 224頁
  • 1991.01.29発売
  • ISBN 978-4-309-70156-1

定価1,282円(本体1,165円)

×品切・重版未定

詳細を見る
危ない橋

日本文学

危ない橋

恋とは、分かり合えるものを探しながら、いつのまにか分からないものに惹かれていくもの――。プロポーズを待ちながら、不安心理から自虐へとはしる女性を描いた異色作。

  • 単行本 / 184頁
  • 1991.01.25発売
  • ISBN 978-4-309-00663-5

定価1,388円(本体1,262円)

×品切・重版未定

詳細を見る
四万十川 第3部

日本文学

四万十川 第3部
青の芽吹くころは

笹山 久三

少年あつよしの淡い恋の芽ばえと性の目ざめを、山に生きる男の恋と夢の挫折に重ねつつ、少年たちの成長と村の変貌を鮮烈に描くなかから、現代に喪われたものを問う、待望の第3部。

  • 単行本 / 208頁
  • 1991.01.09発売
  • ISBN 978-4-309-00650-5

定価1,388円(本体1,262円)

×品切・重版未定

詳細を見る
青春デンデケデケデケ

日本文学

青春デンデケデケデケ

芦原 すなお

ビートルズにのって走った、踊った! エレキギターに魅せられたあの日――。誰もが通過する青春の輝かしい季節を描いた文藝賞・直木賞受賞の大ベストセラー。

  • 単行本 / 244頁
  • 1991.01.09発売
  • ISBN 978-4-309-00662-8

定価1,282円(本体1,165円)

×品切・重版未定

詳細を見る
蠱惑への傾斜

日本文学

蠱惑への傾斜

「電子城」、「セルロイドの乳首」の最新戯曲を中心に、舞台写真、演出ノート、演劇論を構成したビジュアル版戯曲集。内閉した少年少女の世界を破壊する演劇空間が体験できる書物の劇場。

  • 単行本 / 176頁
  • 1991.01.08発売
  • ISBN 978-4-309-00658-1

定価4,165円(本体3,786円)

×品切・重版未定

詳細を見る
マンガ太平記 上

日本文学

マンガ日本の古典

マンガ太平記 上

後醍醐天皇は幕府討滅に思いをめぐらせ、楠正成・新田義貞・足利尊氏らが死力を尽くす! 鎌倉幕府の崩壊から建武中興を描き、壮大な変革期を彩る英雄たちの真の姿に、マンガで迫る。

  • 単行本 / 320頁
  • 1990.12.25発売
  • ISBN 978-4-309-00652-9

定価1,388円(本体1,262円)

×品切・重版未定

詳細を見る
カンザスの毛玉ネコ

日本文学

カンザスの毛玉ネコ

カンザスの町で出会った皮ジャンにハーレーダビドソンを駆走させるおばあさんは、元ドイツの女優ミス・リーフェンシュタールだった?。

  • 単行本 / 244頁
  • 1990.12.18発売
  • ISBN 978-4-309-00656-7

定価1,388円(本体1,262円)

×品切・重版未定

詳細を見る
東京妖かし

日本文学

東京妖かし

あの街角、この店先、あの男女――見慣れた光景が突然変貌する魔のとき。地霊に魅入られて分け入る東京ワンダーランドで見た真実とは? 迷宮に行った男を描く私小説作家の超私小説。

  • 単行本 / 232頁
  • 1990.12.17発売
  • ISBN 978-4-309-00659-8

定価1,708円(本体1,553円)

×品切・重版未定

詳細を見る
大いなる坂

日本文学

大いなる坂
聖と俗の巨人 蓮如

大谷 晃一

淀川流域の名もない寒村に“大阪”を築きあげた蓮如。応仁の乱に幕開く戦国乱世に、聖と俗の境界を超え、近世への大いなる坂を歩んだ蓮如。新しい蓮如像が躍動する歴史快作。

  • 単行本 / 300頁
  • 1990.12.03発売
  • ISBN 978-4-309-00648-2

定価1,815円(本体1,650円)

×品切・重版未定

詳細を見る
太平記(全一巻)

日本文学

太平記(全一巻)

山崎 正和 訳 司馬 遼太郎 解説

戦争と平和、野望と忠誠、世情の混乱――現代に重なる転換期のなまなましい全体像を壮大なスケールで描く不朽のロマン! NHK大河ドラマの原典の名現代語訳、愛蔵版全一巻本。

  • 単行本 / 360頁
  • 1990.11.21発売
  • ISBN 978-4-309-00647-5

定価2,136円(本体1,942円)

×品切・重版未定

詳細を見る
三島由紀夫

日本文学

新文芸読本

三島由紀夫

河出書房新社編集部

どこまでが素顔なのか、どこからが仮面なのか? 昭和45年、45歳で突如その生をみずから断った天才作家の華麗にして劇的な作品と生涯を、恩師、友人、編集者、写真家、女優らが検証する。

  • 単行本 / 224頁
  • 1990.11.21発売
  • ISBN 978-4-309-70155-4

定価1,282円(本体1,165円)

×品切・重版未定

詳細を見る
やちまた 上

日本文学

やちまた 上

本居宣長の長男に生まれ、失明しながらも「詞の八衢(ことばのやちまた)」により国語学史上に不滅の業績を残した本居春庭の生涯を、構想40年を経て描き出した評伝文学の最高傑作。

  • 単行本 / 444頁
  • 1990.11.14発売
  • ISBN 978-4-309-00653-6

定価2,990円(本体2,718円)

×品切・重版未定

詳細を見る
やちまた 下

日本文学

やちまた 下

本居宣長の長男に生まれ、失明しながらも「詞の八衢(ことばのやちまた)」により国語学史上に不滅の業績を残した本居春庭の生涯を、構想40年を経て描き出した評伝文学の最高傑作。

  • 単行本 / 456頁
  • 1990.11.14発売
  • ISBN 978-4-309-00654-3

定価2,990円(本体2,718円)

×品切・重版未定

詳細を見る
HAPPY BIRTHDAY

日本文学

HAPPY BIRTHDAY

比留間 久夫

いつかは女の子に生まれ変わりたい――少しずつ男性をすてていく少年の、ふしぎで新しい愛と性のかたちをかつてないスタイルで描き出す90年代のための恋愛小説。

  • 単行本 / 192頁
  • 1990.10.31発売
  • ISBN 978-4-309-00636-9

定価1,282円(本体1,165円)

×品切・重版未定

詳細を見る
結婚百物語

日本文学

結婚百物語

明治から大正・昭和に至る時代の流れの中で、森鴎外・伊藤博文・小林一三・三浦環など政財界、文化芸能界の著名人百組が演じる想像をこえた夫婦のドラマ。何とさまざまな愛が!

  • 単行本 / 248頁
  • 1990.10.19発売
  • ISBN 978-4-309-00642-0

定価1,708円(本体1,553円)

×品切・重版未定

詳細を見る
螺鈿の懐剣

日本文学

螺鈿の懐剣

ロンドン、アムステルダム、ワルシャワ――人種のるつぼヨーロッパ三都の奇怪な死をつなぐ糸とは? 日本的美とエロスのはかり知れない謎に憑かれて辿る、ミステリアスな遍歴物語。

  • 単行本 / 220頁
  • 1990.10.18発売
  • ISBN 978-4-309-00645-1

定価1,282円(本体1,165円)

×品切・重版未定

詳細を見る
メイド・イン・オキュパイド・ジャパン

日本文学

メイド・イン・オキュパイド・ジャパン

進駐軍に占領されていた戦後のあの時代が最高だった。アメリカに憧れ、なにもないのに夢だけがいっぱいあった少年の、やがて歌手になるまでを爽やかな筆致で描く、青春記の佳作。

  • 単行本 / 252頁
  • 1990.10.18発売
  • ISBN 978-4-309-00646-8

定価1,602円(本体1,456円)

×品切・重版未定

詳細を見る
螺旋歌

日本文学

螺旋歌

吉増 剛造

書くことの深源にある、究極的な「詩」への旅。創造への、言葉による旅は、悲しみ、痛苦、そして至上の喜びと深い感情をよびさます。現代詩の先端を走り続ける詩人の渾身の大作!

  • 単行本 / 412頁
  • 1990.10.09発売
  • ISBN 978-4-309-00631-4

定価5,233円(本体4,757円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ティスの魔女読本

日本文学

ティスの魔女読本

高柳 佐知子

魔女ってどんな生活をしているの? どんな家に住んで、どんな服を着て、どんな物を食べるの?勉強もしなくてはいけないの? すべての疑問に答える、とっておきの魔女のお話。

  • 単行本 / 128頁
  • 1990.10.02発売
  • ISBN 978-4-309-26133-1

定価1,388円(本体1,262円)

×品切・重版未定

詳細を見る
おもいっきり侃侃

日本文学

おもいっきり侃侃

国文学の世界で孤高を持して生きる碩学のはじめてのエッセイ集。その学問の方法論を語る「解釈学序説」、そして読む者の既成概念を打ち砕く古典世界への鋭い感想を記す名随想の数々。

  • 単行本 / 332頁
  • 1990.09.25発売
  • ISBN 978-4-309-00639-0

定価2,990円(本体2,718円)

×品切・重版未定

詳細を見る