河出書房新社
河出の本を探す
4841件中 2201~2220件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
発禁本・秘本・珍本 城市郎コレクション
城 市郎 著
定価935円(本体850円)
×品切・重版未定
長生きしたければ“ちょい不健康”で生きなさい ヘタな健康知識があなたを病気にする――
高田 明和 著
メタボを恐れ、塩分や嗜好品を控え、ダイエット法を次々に試す……。そんな現代人を振り回す健康情報を一つ一つ検証。世に氾濫する誤った健康常識の呪縛から解き放つ、目からウロコの一冊!
定価792円(本体720円)
知っておきたい“世界の三大料理”フレンチ・中華・イタリアン たとえば「テリーヌとパテの違い」を言えますか?
博学こだわり倶楽部 編
仏・中・伊……。世界の三大料理のマナーや常識、お手軽レシピが満載! “スマートな大人”になるための「実践教育本」。
定価565円(本体514円)
『坂の上の雲』の時代がわかる本 明治維新後、こうして日本は近代国家への階段を駆け登った!
歴史の謎を探る会 編
日露戦争の時代の日本を描いた司馬遼太郎の『坂の上の雲』。激動の世の当時の日本人の精神と時代状況がわかる本!
王宮で起きたあまりに淫らで残酷すぎる話
夢プロジェクト 編
人間の残酷さや淫靡さが露わになる場所、ハーレム。いじめや嫉妬、性を利用した権力闘争や従者の奇行……に驚愕する本!
幕末の動乱
松本 清張 著
徳川吉宗の幕政改革の失敗に始まる、幕末へ向かって激動する時代の構造変動の流れを深く探る書き下ろし、初めての文庫。清張生誕百年記念企画、二〇一〇年大河ドラマの主人公坂本龍馬登場前夜を活写。
定価836円(本体760円)
差別語とはなにか
塩見 鮮一郎 著
言語表現がなされる場においては、受け手に醸成される規範と、それを守るマスコミの規制を重視すべきである。そうした前提で、「差別語」に不快を感じる弱者の立場への配慮の重要性に目を覚ます。
定価814円(本体740円)
龍馬を殺したのは誰か 幕末最大の謎を解く
相川 司 著
大人の東京散歩 「昭和」を探して
鈴木 伸子 著
東京のプロがこっそり教える情報がいっぱい詰まった、大人のためのお散歩ガイド。変貌著しい東京に見え隠れする昭和のにおいを探して、今日はどこへ行こう? 昭和の懐かし写真も満載。
定価726円(本体660円)
拳闘士の休息
トム・ジョーンズ 著 岸本 佐知子 訳
心身を病みながらも疾走する主人公たち。冷酷かつ凶悪な手負いの獣たちが、垣間みる光とは。村上春樹のエッセイにも取り上げられた、O・ヘンリー賞受賞作家の衝撃のデビュー短篇集、待望の復刊。
定価990円(本体900円)
〔サンスポ・性ノンフィクション大賞〕
体験告白・性の秘話 7 不倫の罠
サンケイスポーツ文化報道部 編
〈「主人は、う、浮気してるんです」私はその震える声を聞いて、積極的になりました。彼女のブラウスのボタンを外し、ブラジャーの中に手を入れ、生の乳房を覆い……〉不倫にまつわる赤裸々な実話全十篇。
定価638円(本体580円)
仕事ができる人の読書術 頭がいい、本の選び方・読み方・活かし方とは――
藤野 紘 著
確かな知識を、短時間で、効率よく身につけるには、どうすればいいか? 各界の読書の賢人たちが実践する「ビジネス読書ハウツー」を紹介。仕事力が増し、深い教養も身につく必読の一冊!
暗殺の日本史 血塗られた闘争の裏側が見えてくる本!
動機は? 背景は? 黒幕、実行者の謎とは? 「暗殺」をキーワードに“勢力争い”に着目すると日本史の別の側面が見える!
オタクに走る男、占いが好きな女。 脳科学が教える「異性の不思議」
最新の研究成果をふまえ、男と女の脳の違いを“脳科学”で大解明! 脳の仕組みをもっともっと知りたくなる一冊!
いま知っておくべきアジアの新知識 例えば、中国政府が偽ブランド品を撲滅できないわけとは?
ニュースなるほど塾 編
世界への影響を強めているアジア。急発展する経済の秘密から、知られざる国民の素顔ぶりまで、素朴な疑問に答える!
完本 聖徳太子はいなかった 古代日本史の謎を解く
石渡 信一郎 著
『上宮記』、釈迦三尊像光背銘、天寿国繍帳銘は後世の創作、遣隋使派遣もアメノタリシヒコ(蘇我馬子)と『隋書』は言う。『日本書紀』で聖徳太子を捏造したのは誰か。聖徳太子不在説の決定版。
人とつながる表現教室。
山田 ズーニー 著
定価616円(本体560円)
こころ休まる禅の言葉
松原 哲明 監修
古今の名僧たちが残した禅の教えは、仕事や人間関係など多くの悩みを抱える現代人の傷ついた心を癒し、一歩前へと進む力を与えてくれる。そんな教えが凝縮された禅の言葉を名刹の住職が分かりやすく解説。
定価682円(本体620円)
クライム・マシン
ジャック・リッチー 著 好野 理恵 訳
自称発明家がタイムマシンで殺し屋の犯行現場を目撃したと語る表題作、MWA賞受賞作「エミリーがいない」他全十四篇。〈このミステリーがすごい!〉第一位に輝いた短篇の名手ジャック・リッチー名作選。
定価924円(本体840円)
○在庫あり
感情教育 上
ギュスターヴ・フローベール 著 山田 ジャク 訳
法律の勉強のために上京したフレデリックは、帰郷の船上で出会った人妻に心奪われ、一途に彼女を慕いながらパリで暮らしていく。革命下のパリで生きる夢見がちな青年と、彼を取り巻く四人の物語。