河出書房新社
河出の本を探す
4849件中 2281~2300件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
黒い天使になりたい
谷村 志穂 著
「あとで電話するよ」。恋人といても友達といても、満たされないのはなぜ? 今日も鳴らないケータイを見つめ、心の中でメールを打つ。〈ナニカ サミシイ〉。ケータイ世代の切ない恋の形を描く作品集。
定価660円(本体600円)
×品切・重版未定
免疫進化論 自分で病気を治すための
安保 徹 著
現代医療の袋小路から抜け出し、免疫についての正しい知識を身につけ、生き方の偏りを正せば、ガンもアトピーも脳・心臓疾患も自分で治せる。健康に百歳まで生きるための生命の進化に根ざす医学の集大成。
定価726円(本体660円)
さよならを言うまえに 人生のことば292章
太宰 治 著
生れて、すみません――三十九歳で、みずから世を去った太宰治が、悔恨と希望、恍惚と不安の淵から、人生の断面を切りとった、きらめく言葉の数々をテーマ別に編成。太宰文学のエッセンス!
定価550円(本体500円)
神曲 天国篇
ダンテ 著 平川 祐弘 訳
ダンテはベアトリーチェと共に天国を上昇し、神の前へ。巻末に「詩篇」収録。各巻にカラー口絵、ギュスターヴ・ドレによる挿画、訳者による詳細な解説を付した、平川訳『神曲』全三巻完結。
定価1,078円(本体980円)
○在庫あり
快楽の館
アラン・ロブ=グリエ 著 若林 真 訳
英国領香港の青い館〈ヴィラ・ブルー〉で催されるパーティ。麻薬取引や人身売買の話が飛び交い、ストリップやSMショーが行われる夢と幻覚の世界。独自の意識小説を確立した、ロブ=グリエの代表作。
定価968円(本体880円)
性愛講座 性技の奥義
天城 英生 著
性の快感を得ようと、ポピュラーなものからタブー視されるものまで様々な性技が試みられてきた。巷で日夜繰り広げられる超快感性技を探訪し、より高い性感とより激しい絶頂感を得るための奥義を紹介する。
定価715円(本体650円)
日本人にとって「宗教」って何だろう 私たちの信仰心を、日本の歴史から読み解く本
武光 誠 著
定価792円(本体720円)
日本人なら知っておきたいこんなに面白い江戸の旅
大和田 守/歴史の謎を探る会 編
庶民の伊勢参り、湯治から、武士の出張、参勤交代まで、江戸の人びとの苦あり愉しみありの“道中”の様子を実況中継!
定価565円(本体514円)
駅名から日本地図を旅する本 「ごめん駅」の隣りに「ありがとう駅」があるって、ホントの話?!
博学こだわり倶楽部 編
舞浜駅の由来は「マイアミ」?! ……など、駅と駅名の謎話が満載。鉄道ファンも歴史ファンも旅好きも大満足の博学本!
知ってビックリ!お魚の大疑問 例えば、マダイ、イボダイ、キンメダイ…みんな本当に“タイ”なの?
謎解きゼミナール 編
関サバは、ふつうのサバと何が違う? ……など、基本知識から食通と一目置かれる話まで、魚の謎がわかる!
闇の中の黄金
半村 良 著
邪馬台国の取材中に津野田は、親友の自殺を知らされる。マルコ・ポーロ・クラブなる国際金商人の怪しげな動き。親友の死への疑問。古代の卑弥呼と現代の陰謀が絡み合う。巨匠の傑作長篇サスペンス!
幸田文のマッチ箱
村松 友視 著
母の死、父・露伴から受けた厳しい躾。そこから浮かび上がる「渾身」の姿。作家・幸田文はどのように形成されていったのか。その作品と場所を綿密に探りつつ、〈幸田文〉世界の真髄にせまる書き下ろし!
定価748円(本体680円)
柔らかい土をふんで、
金井 美恵子 著
柔らかい土をふんで、あの人はやってきて、柔らかい肌に、ナイフが突き刺さる――逃げ去る女と裏切られた男の狂おしい愛の物語。さまざまな物語と記憶の引用が織りなす至福のエクリチュール!
新学期
長野 まゆみ 著
定価495円(本体450円)
ミツコと七人の子供たち
シュミット村木 眞寿美 著
黒い瞳の伯爵夫人、パン・ヨーロッパの母と称されるクーデンホーフ光子。東京の町娘がいかにして伯爵家に嫁いだか、両大戦の激動の歴史に翻弄されながらどのように七人の子を育てたか、波乱の生涯を追う。
定価803円(本体730円)
〔官能アンソロジー〕
人妻、禁断の密室遊戯
鷹澤 フブキ/霧原 一輝/高 竜也 著
「欲しいわ。お義兄さんのが欲しいんです」哀願してくる容子に裕之の興奮のボルテージは急上昇し……。義兄、上司、友人の夫。禁断の相手だからこそ燃えあがる肉体。人妻達の欲望を描く官能アンソロジー。
定価682円(本体620円)
日本人なら知っておきたい禅 心穏やかに、“あるがまま”に生きる知恵
村越 英裕 著
仏教の開祖・仏陀は、坐禅によって悟りを開いた。その修行法、思想は仏教の精髄ともいえる。日本の文化や芸術にも大きな影響を与えてきた禅の歴史、教え、人物、禅語など、その全体像をわかりやすく解説。
大洪水
J・M・G・ル・クレジオ 著 望月 芳郎 訳
生の中に遍在する死を逃れて錯乱と狂気のうちに太陽で眼を焼くに至る青年ベッソン(プロヴァンス語で双子の意)の十三日間の物語。二〇〇八年ノーベル文学賞を受賞した作家の長篇第一作、待望の文庫化。
定価1,430円(本体1,300円)
×品切
この世に存在する魔力の謎と不思議 科学では説明できない“見えざる力”とは?!
ミステリーゾーン特報班 編
世界中から報告された、目を疑いたくなる怪現象や偶然ではすまされない奇妙な現象の数々。見えざる力の神秘に迫る!
日本の歴史がたった2時間でわかる本 “歴史の流れ”を100のポイントですっきり把握!
歴史の謎を探る会 編
これだけは押さえておきたい日本史の事件や人物など、百のキーワードから日本史全体の流れがスッキリ理解できる!