河出書房新社
河出の本を探す
4849件中 2261~2280件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
創作落語論
五代目 柳家つばめ 著
「古典落語は邪道だ」のキャッチコピーで一世を風靡、古典至上主義の落語界に一石を投じた幻の名著が復活。大衆・社会論へと展開する刺激的な落語論。文庫化に際して、詳細な解題、対談を収録。
定価880円(本体800円)
×品切・重版未定
犬の愛に嘘はない 犬たちの豊かな感情世界
ジェフリー・M・マッソン 著 古草 秀子 訳
犬は人間の想像以上に高度な感情――喜びや悲しみ、思いやりなどを持っている。それまでの常識を覆し、多くの実話や文献をもとに、犬にも感情があることを解明し、その心の謎に迫った全米大ベストセラー。
定価935円(本体850円)
〔官能アンソロジー〕
快楽調教
館 淳一/渡辺 やよい/真島 雄二 著
夫の機能不全治療のためある男の調教奴隷となったマゾヒストの妻。義父に隠した欲情を嗅ぎ付かれ禁断の調教行為を受ける女。辱めを受けながらもその快感に抗えず堕ちていく女たちの姿を描くハードエロス。
定価682円(本体620円)
自分の「流儀」を持ってる人はやっぱり強い! 悩みや不安をじょうずに乗り越える生き方とは――
本田 有明 著
「考える術」と「自分の哲学(流儀)」を持っている人は強い。では、人生の難題やトラブルを乗り越える「考える力」をいかに身につけるか。古典や哲学者の言葉から、そのノウハウを学ぶ本。
定価792円(本体720円)
きょうだいの不思議 心理・性格の違いがわかる本 兄弟、姉妹、ひとりっ子――
心の謎を探る会 編
兄・姉・弟・妹・中間子・ひとりっ子は、それぞれ“どんな人間”か? その興味深い特性を鋭く分析する人間探求本!
定価565円(本体514円)
じつはウソでした!あの日本史エピソード 例えば、毛利元就の「三本の矢の教え」は本当は外国の話のパクリだった!
歴史の謎を探る会 編
川中島の戦いで、謙信と信玄の一騎打ちは実現していない! ……など、真実と思われがちな歴史名場面のウソを暴く本!
知らないと恥ずかしい語源300 「猫ばば」の謎 拾い物を、こっそり自分のものにすることをなぜ、「猫ばば」って言うんだろう?!
日本語倶楽部 編
「ポチ袋のポチとは?」など、何気なく使っている言葉に隠された、意外で面白いルーツがわかる日本語雑学本の決定版!
完全版 佐川君からの手紙
唐十郎 著
ある日、サンテ刑務所から若い女性を殺した、という一通の手紙が舞い込んだ。面会を求めて渡ったパリで、奇怪な出来事に翻弄されつつ、パリ人肉事件の実相に迫る芥川賞受賞作。その後日譚を加えた完全版。
定価1,100円(本体1,000円)
○在庫あり
澁澤龍彦 映画論集成
澁澤 龍彦 著
怪奇・恐怖映画からエロスまで、澁澤の強い個性を象徴する映画論『スクリーンの夢魔』を大幅増補して、生前に発表したすべての映画論・映画評を集大成したオリジナル文庫。
後悔と自責の哲学
中島 義道 著
「あの時、なぜこうしなかったのだろう」「なぜ私ではなく。あの人が?」誰もが日々かみしめる苦い感情から、運命、偶然などの切実な主題、そして世界と人間のありかたを考えて、哲学の初心にせまる名著。
定価737円(本体670円)
花物語 上
吉屋 信子 著
少女の日の美しい友との想い出、両親を亡くした姉弟を襲った悲劇……花のように可憐な少女たちを繊細に綴った数々の感傷的な物語。世代を超えて乙女に支持され、「女学生のバイブル」と呼ばれた不朽の名作
定価1,155円(本体1,050円)
花物語 下
美しく志高い生徒と心通わせる女教師、実の妹に自らのすべてを捧げた姉。……けなげに美しく咲く少女たちの儚い物語。「女学生のバイブル」と呼ばれ大ベストセラーになった珠玉の短篇集。
「食」を変えれば人生が変わる 病気にならない体を手に入れる食の改善法
山田 豊文 著
食生活の変化や間違った栄養知識による心や体の異常状態をリセットし、百歳まで健康に生きる方法とは? 危険な食の警告から正しい食事法まで、一流アスリートも栄養指導する著者による「食」バイブル。
定価748円(本体680円)
猫の客
平出 隆 著
稲妻小路の光の中に登場し、わが家を訪れるようになった隣家の猫。いとおしい訪問客との濃やかな交情。だが別れは唐突に訪れる。崩壊しつつある世界の片隅での生の軌跡を描き、木山捷平賞を受賞した傑作。
〔サンスポ・性ノンフィクション大賞〕
体験告白・性の秘話 6 フェティシズム
サンケイスポーツ文化報道部 編
〈立て膝になった私は、鼻先を三角地帯へ押しつけ、目を閉じ、何ともいえないメスの匂いを胸一杯に嗅ぐ〉……匂いフェチのほか、パンティ、ナイロンストッキング、白衣、腋毛など、フェチの大饗宴。
定価638円(本体580円)
日本の「城」封印された真実 美しい城に秘められた謎と伝説とは――
中山 良昭 訳
武力・知力の攻防の場であり、お家騒動などの謀略の舞台でもあった城。そこには、恐るべき謎と怪異が詰まっていた! 歴史と築城技術からのアプローチで、秘められた謎の真相を解き明かす本。
アプローチがピタッと寄る本 必ずスコアがアップするGOLF術
ライフ・エキスパート 編
五十ヤード以内を、確実に二回であがる秘訣とは? ベテランも初心者も、目からウロコの“寄せワン”の奥義を伝授!
財布にお金が残る裏ワザの知恵本 不況になんか負けない毎日の面白マネー術!
暮らしの達人研究班 編
すぐに実践でき、効果テキメンの節約術が満載! 大不況の到来を逆手にとり、楽しみながら節約ができるお得な一冊!
こんな不況時でも、儲ける店は儲けてる! なぜ、この店だけ客が集まるのか? 「売れる極意」のヒント集
現代ビジネス研究班 編
最近“ワケあり商品”が増えた理由は? ……不況時でも売り上げを伸ばす店が実践している「儲けるヒント」を公開!
遊民の系譜 ユーラシアの漂泊者たち
杉山 二郎 著
定価1,045円(本体950円)