河出書房新社
河出の本を探す
4849件中 981~1000件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
気になる疑問が解ける! 飛行機の最新知識 座席のテーブル面を“3度”傾斜させている理由とは?
秋本 俊二 著
ジェットエンジンの内部はどんな仕組み? パイロットの袖口にある「金ライン」の意味は?――など、飛行機をめぐる謎や不思議を解決。最新情報を満載した「知って安心・納得」の博学本!
定価748円(本体680円)
×品切・重版未定
滅亡から読みとく日本史 一族が表舞台から消えるとき何が起こったのか?
鷹橋 忍 著
豊臣氏、武田氏、奥州藤原氏、平氏、長宗我部氏……権勢を誇った一大勢力が消えるとき、内部では何が起きているのか? 残された者たちの運命は? その後の歴史への影響は? 新たな視点で日本史を探る!
文藝別冊
竹中直人 “無能”でありつづけること
河出書房新社編集部 編
俳優、映画監督、ミュージシャン、芸人……マルチタレントという言葉ではくくりきれない有機的な才能の持ち主、竹中直人。その脳内世界をシュラシュシュシュと探索する決定版ムック!
定価1,430円(本体1,300円)
岡崎京子 増補決定版
特別付録として映画『リバーズ・エッジ』の行定勲監督、二階堂ふみスペシャル・インタヴューを増補! エッセイ、特別収録漫画、イラストなど、岡崎ワールドを知るための資料を多数収録。
×品切
いがらしみきお ペン先で神に触れる
『ぼのぼの』や『羊の木』、『i【アイ】』を描いた孤高の漫画家・いがらしみきおを総特集。単行本未収録作や幻の投稿作など貴重漫画を収録。ロングインタビュー、寄稿漫画、エッセイ等。
○在庫あり
学校の青空
角田 光代 著
いじめ、うわさ、夏休みのお泊まり旅行……お決まりの日常から逃れるためにそれぞれの少女たちが試みたささやかな反乱。生きることになれていない不器用なまでの切実さを直木賞作家が描く傑作青春小説集。
定価627円(本体570円)
家と庭と犬とねこ
石井 桃子 著
子ども時代、東北での農場暮らし、犬や猫や食べもののこと……日本の児童文学に大きな実りをもたらした著者が、ささやかな日常の出来事をのびやかに綴った生活随筆集。単行本を再編集、新規三篇収録。
にんげん蚤の市
高峰 秀子 著
エーゲ海十日間船の旅に同乗した女性は、ブロンズの青年像をもう一度みたい、それだけで大枚をはたいて参加した。惚れたが悪いか――自分だけの、大切なものへの愛に貫かれた人間観察エッセイ。
定価726円(本体660円)
△3週間~
一冊でつかむ日本史
武光 誠 著
石器時代から現代まで歴史の最重要事項を押さえ、比較文化的視点から日本の歴史を俯瞰。「文明のあり方が社会を決める」という著者の歴史哲学を通して、世界との比較から、日本史の特質が浮かび上がる。
定価792円(本体720円)
闘争領域の拡大
ミシェル・ウエルベック 著 中村 佳子 訳
自由の名の下に、人々が闘争を繰り広げていく現代社会。愛を得られぬ若者二人が出口のない欲望の迷路に陥っていく。現実と欲望の間で引き裂かれる人間の矛盾を真正面から描く著者の小説第一作。
定価990円(本体900円)
戦場から生きのびて ぼくは少年兵士だった
イシメール・ベア 著 忠平 美幸 訳
ほくの現実はいつも「殺すか殺されるかだった」。十二歳から十五歳までシエラレオネの激しい内戦を戦った少年兵士が、ついに立ち直るまでの衝撃的な体験を世界で初めて書いた感動の物語。
定価1,078円(本体980円)
海を渡った人類の遥かな歴史 古代海洋民の航海
ブライアン・フェイガン 著 東郷 えりか 訳
かつて誰も書いたことのない画期的な野心作! 世界中の名もなき古代の海洋民たちは、いかに航海したのか? 祖先たちはなぜ舟をつくり、なぜ海に乗りだしたのかを解き明かす人類の物語。
定価1,320円(本体1,200円)
孤独の科学 人はなぜ寂しくなるのか
ジョン・T・カシオポ/ウィリアム・パトリック 著 柴田 裕之 訳
その孤独感には理由がある! 脳と心のしくみ、遺伝と環境、進化のプロセス、病との関係、社会・経済的背景……「つながり」を求める動物としての人間――第一人者が様々な角度からその本性に迫る。
定価1,485円(本体1,350円)
日本人のための朝鮮半島の歴史
国際時事アナリスツ 編
朝鮮半島は、古代から、中国をはじめとする周囲の国々に翻弄され、内部分裂をくり返してきた。つねに不安定であり、日本にも重大な影響を与える朝鮮半島を歴史からひもとき、理解するための一冊。
恐ろしい!危ない!敵わない! 最強の動物
博学こだわり倶楽部 編
「世界一の恐れ知らず」といわれるラーテル、ワニとも争う肉食魚ムベンガ、強靭な握力で空からサルをさらうオウギワシ……人間は絶対に近づいてはいけない、ヤバすぎる動物たちの強さの秘密に迫る!
西原理恵子 やり逃げ人生
西原 理恵子 著
デビュー30周年を迎えた漫画家・西原理恵子を大特集。インタビュー、描きおろし漫画、豪華対談のほか、伊藤理佐、吉田戦車、羽海野チカ、角田光代、有川浩らの寄稿、貴重な資料も満載!
妖盗S79号
泡坂 妻夫 著
奇想天外な手口で華麗にお宝を盗む、神出鬼没の怪盗S79号。その正体、そして真の目的とは!? ユーモラスすぎる見事なトリックが光る傑作ミステリ、ようやく復刊! 北村薫氏、法月綸太郎氏推薦!
定価1,045円(本体950円)
KAWADEノスタルジック 探偵・怪奇・幻想シリーズ
人外魔境
小栗 虫太郎 著
暗黒大陸の「悪魔の尿溜」とは? 国際スパイ折竹孫七が活躍する、戦時下の秘境冒険SFファンタジー。『黒死館殺人事件』の小栗虫太郎、もう一方の代表作。
定価1,012円(本体920円)
忘れられたワルツ
絲山 秋子 著
預言者のおばさんが鉄塔に投げた音符が奏でる暗く濁ったメロディは国民保護サイレンだった……ふつうがなくなってしまった世界であのころより見えるものがある。不穏に揺らぐ七つの人生を描く傑作短編集。
定価759円(本体690円)
ギャグ・マンガのヒミツなのだ!
赤塚 不二夫 著
おそ松くん、バカボン、イヤミ……あのギャグ・ヒーローたちはいかにして生まれたのか? 「ギャグ漫画の王様」赤塚不二夫が自身のギャグ・マンガのヒミツを明かした、至高のギャグ論エッセイ!
定価858円(本体780円)