河出書房新社
河出の本を探す
565件中 381~400件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
歴史・地理・民俗
古代エジプト 王・神・墓
仁田 三夫 著
古代エジプト文明の遺産に魅せられ、80回以上も現地を訪れ、その写真記録をライフワークとしてきた世界的写真家が、古代エジプトの真実の姿を紹介する。
定価1,760円(本体1,600円)
×品切・重版未定
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 エジプトの「死者の書」
村治 笙子/片岸 直美 著 仁田 三夫 写真
定価1,980円(本体1,800円)
ヨーロッパ 上 統合への道
フローラ・ルイス 著 友田 錫 訳
ベルリンの壁とソ連邦崩壊後、ヨーロッパはEUとユーロ通貨の誕生によって統合への第一歩を踏み出した。多様な民族と国家の複雑な織物としての長い歴史を俯瞰しつつ、未来の輪郭を描く。
定価3,080円(本体2,800円)
ヨーロッパ 下 統合への道
ふくろうの本/世界の歴史
図説 イギリスの歴史
指 昭博 著
図説 韓国の歴史
金 両基 監修 姜 徳相/鄭 早苗/中山 清隆 編
南北考古学の最新の成果から激動の現代史まで。吹雪く白頭山から黒潮洗う済州島まで。カラー写真・歴史地図430点を駆使した、日韓を通して初の図説による通史・決定版。
自然科学・医学
歴史を変えた気候大変動
ブライアン・フェイガン 著 東郷 えりか/桃井 緑美子 訳
人類は誕生以来、気候の変化にずっと翻弄されてきた。中世から19世紀まで約500年の重要な時代に「小氷河期」が欧米を根底から揺るがし、いかに歴史を変えたか。画期的な視点で描く名著。
定価2,640円(本体2,400円)
図説 バルカンの歴史
柴 宜弘 著
図説 ヴェネツィア 「水の都」歴史散歩
ルカ・コルフェライ 著 中山 悦子 訳
海上に築かれた奇蹟の都市。アドリア海の真珠。地中海文明をリードした栄光の都市。現地のジャーナリストが、美麗な写真を多用し、日本人のために書き下ろした本格的ヴェネツィア案内。
図説 ヴィクトリア朝百貨事典
谷田 博幸 著
ローマ皇帝ハドリアヌス
ステュワート・ペローン 著 前田 耕作 監修 暮田 愛 訳
紀元2世紀初め、大ローマ帝国は「ローマの平和」時代を迎え、五賢帝の一人ハドリアヌス帝は最大領土だった属州視察旅行に人生の四分の三を費やした。夢想家で詩人でもあった謎多き皇帝の生涯。
図説 ブダペスト都市物語
早稲田 みか 著 チョマ・ゲルゲイ 写真
図説 ローマ 「永遠の都」都市と建築の2000年
河辺 泰宏 著
アフリカの布 サハラ以南の繊維、その技術的考察
井関 和代 著
文化人類学的手法によって、人類最古の織布と染めの起源をサハラ砂漠以南に想定し、現地に残っている技術とこの地について書かれた歴史文献から織布の発生とその伝播を論証。
定価5,280円(本体4,800円)
私はどこから来たのか 母と娘のユダヤ物語
ヘレン・エプスタイン 著 森丘 道 訳
母の死をきっかけに“失われた家族の歴史”を10年かけて探った大型ノンフィクション。歴史に翻弄されたユダヤ女性たちの生涯をと描いた、壮大なドキュメント、感動的な鎮魂歌。
定価2,860円(本体2,600円)
図説 ベルリン
谷 克二 著 鷹野 晃/武田 和秀 写真
世界の偉大な戦闘機【全4巻】
メッサーシュミットBf109
ロバート・グリンセル 著 光藤 亘 訳 渡部 利久 画
スピットファイア
ビル・スウィートマン 著 江守 満夫 訳 渡部 利久 画
零戦
ロバート・C・ミケシュ 著 渡辺 洋二 訳 渡部 利久 画
P-51 マスタング
ロバート・グリンセル 著 夏木 徹弥 訳 渡部 利久 画