河出書房新社
河出の本を探す
22473件中 8941~8960件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
哲学・思想・宗教
日本名僧奇僧列伝 いのちというは、仏道
小嵐 九八郎 著
日本人にとって仏道とは何か。古代の止利仏師、鑑真から賢治、そして戦時の竹中彰元まで有名・無名の仏徒20名の肖像とその信仰の本質を、作家が人間味豊かに描き出す、仏教読み物の決定版。
定価2,090円(本体1,900円)
×品切・重版未定
政治・経済・社会
メディアはマッサージである
マーシャル・マクルーハン/クエンティン・フィオーレ 著 南 博 訳
メディアはますますマッサージである!! マクルーハンのエッセンスをポップに詰め込み、一大ブームとなったメディアの預言者の真髄。巻末に門林岳史氏による論考。
定価2,420円(本体2,200円)
エロティック・ジャポン
アニエス・ジアール 著 にむら じゅんこ 訳
ロリコン、援助交際、セクハラ、制服、人形愛、コスプレ、メイドカフェ……日本人でさえ理解しきれない「奇妙で豊饒な性文化」を論じる、気鋭のフランス人女性による大胆な〈性の日本論〉!
定価4,180円(本体3,800円)
本番に強い子に育てるコーチング 個性を活かし、集中力と潜在力をフルに引きだす方法とは――
児玉 光雄 著
負けず嫌いな子と、遠慮しがちな子での指導法の違いとは? 練習~本番までの叱咤激励の仕方……など、ここ一番に強いメンタルを持った子になってもらいたいと願う、親・指導者の必読の書!
定価1,540円(本体1,400円)
ふくろうの本
ふくろうの本/日本の文化
図説 伊能忠敬の地図をよむ
渡辺 一郎/鈴木 純子 著
2000年初版の本書は伊能図の全貌を知る上での貴重な入門書として好評を博してきた。後の10年間に米国議会図書館で大図207枚が見つかるなど数々の発見を含め、24頁増量した最新版。
定価1,980円(本体1,800円)
○在庫あり
芸術・芸能
PEN PEN チョートク日記 プラハ・パリ
田中 長徳 著
2010年カメラグランプリ受賞、女性に大人気のデジカメ、オリンパスPEN。その公式ブログを連載する田中長徳によるオフィシャル写真集。プラハを知り尽くす著者がPENを片手にプラハを散歩。
定価1,650円(本体1,500円)
日本文学
春申君
塚本 靑史 著
「戦国四君」のひとり春申君は楚の宰相にまで登り詰める。諸国との合従策・外交術を駆使して、強大国秦と渡り合った英雄の実像に迫る、渾身の傑作長篇小説。
外国文学
私は生まれなおしている 日記とノート 1947―1963
スーザン・ソンタグ 著 デイヴィッド・リーフ 編 木幡 和枝 訳
スーザン・ソンタグ14歳から30歳までの日記。激動する時代に対峙する思索の記録であり、10代での結婚、出産、離婚、同性愛の幸福と不幸に揺れる姿までもが赤裸々に綴られる衝撃の書!
定価3,520円(本体3,200円)
×品切
借金100億円からの脱出 地獄の危機を乗り越える逆転発想経営術
南原 竜樹 著
自動車輸入業界の革命児として名を馳せた辣腕社長が、一夜にして借金王に! そこからどう脱出していったのか? 地獄の危機を成功に変えた驚異の経営術を、具体的エピソード満載で明かす!
ふくろうの本/世界の文化
図説 北欧の建築遺産 都市と自然に育まれた文化
伊藤 大介 著
ヴァイキング住居、中世の木造教会、ナショナル・ロマンティシズム建築。北欧モダニズムの建築家、アスプルンド、アールト、ヤコブセン。北欧の都市と建築をめぐる旅を始めよう!
ブーベ氏の埋葬 【シムノン本格小説選】
ジョルジュ・シムノン 著 長島 良三 訳
第二次大戦直後のパリ、8月のある朝、セーヌの河岸通りの古本屋の店頭でブーベ氏が急死する。身寄りもいないと言われていた彼の写真が新聞に出ると、複数の人が関係者だと言って現れる。
定価1,870円(本体1,700円)
百人の哲学者 百の哲学
ジャン=クレ・マルタン 著 杉村 昌昭/信友 建志 監訳 村澤 真保呂/藤田 雄飛/上尾 真道 訳
ヘラクレイトスからデリダまで。ドゥルーズの愛弟子が独自の視点で選んだ哲学者100人の肖像と思考の魅力と核心を詩的に描き出す、いままでになかった哲学/思想への招待。
ペイパーバックス
これが世界の100不思議だ!
歴史の謎を探る会 編
科学的に説明のつかない超古代文明の謎や、作り話とは言いきれない伝説のミステリーなど、驚きとロマンに満ちた話が満載。世界中に残された数々の謎に挑戦する知的冒険の旅へ、いざ出発!
定価524円(本体476円)
チェスマスターブックス【全5巻】
チェス次の一手
東 公平 著
序盤の定跡からエンドゲームまで、次の一手の問題を1題1題解きながら、知らず知らずのうちに実力がつく不思議な本です。知っておきたい豆知識、用語辞典も付いてます。
文庫・新書
世界の歴史がたった2時間でわかる本 “複雑で長大な歴史”を90のポイントで明快につかむ!
人類誕生から現代にいたる世界史の流れと、いま注目すべき「イスラム世界」と「中国」の歴史がわかる、大人の博学本!
定価597円(本体543円)
誰に話してもすべらない雑学 みんなが“ヘ~ッ!”を連発しまくり!
博学こだわり倶楽部 編
カップ麺「UFO」、由来は“空飛ぶ円盤”じゃない! ……など、誰にもウケる話を紹介。これで今日からスベり知らず!
えっ、日本にも、こんなスゴい場所がある?! 日本地図のもっと楽しい読み方
社会情報リサーチ班 編
歴史的遺産からサブカルのご当地まで、日本全国に散在する「あの場所」がひと目でわかる地図と面白トピックスを紹介!
大人の塗り絵 POSTCARD BOOK
大人の塗り絵 POSTCARD BOOK 子どもたちの四季編
谷内 六郎 著
お正月、わらべうた、夏祭りに冬の団欒……『週刊新潮』表紙絵でも知られる、どこか懐かしい、夢見るような世界を描き続けた画家による、子どもたちの四季折々を描いた作品16点を収録。
定価935円(本体850円)
時代の果実
黒井 千次 著
老いて初めて輝きをみせるあの日、あの時――。戦後の風景、文学を志した日々、書物との出会い、回想の作家たち……。歳月とともに芳醇な香りを放つ人生の収穫期。感動のエッセイ!
歴史・地理・民俗
廃墟となった戦国名城
澤宮 優 著
信長の城、秀吉の城、家康の城、そして彼ら天下人と覇を競った名将たちの名城。一度は破壊され、原形が消え廃墟と化した夢の跡を追う探究紀行。図版多数。