河出書房新社
河出の本を探す
22429件中 11141~11160件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の歴史
図説 チェコとスロヴァキア
薩摩 秀登 著
黄金のプラハ、古都ブラチスラヴァ。情緒豊かな地方都市や古城を巡り、その美しい風景に秘められた、9世紀から現在までの激動の歴史をたどる。旅行ガイドにも歴史入門にも最適な一冊。
定価1,980円(本体1,800円)
×品切・重版未定
歴史・地理・民俗
ペイパーバックス
日本地図の楽しい読み方 元祖!びっくり地図本
ロム・インターナショナル 編
貧しいながらも、モノを大切に扱い、人間関係を大事にし、季節の移ろいを楽しんで、心豊かに暮らしていた江戸の庶民の24時間に密着!楽しい“浮世絵イラスト”も満載の、大人の教養本。
定価524円(本体476円)
外国文学
Modern&Classic
エルサレムの秋
アブラハム・B・イェホシュア 著 母袋 夏生 訳
詩作をやめた詩人とその息子との日常を静謐な筆致で描いた代表作。愛する人の子供を預かった青年の戸惑いを、彼の地の空と灼熱に重ねて綴った表題作。このうえなく美しく哀しい傑作2篇。
定価1,760円(本体1,600円)
日本文学
おとなのいのちの教育
水野 治太郎/日野原 重明/アルフォンス・デーケン 編著
増え続ける中高年の自殺、交通事故や犯罪での突然の死、延命治療の選択……著名な執筆陣が語る様々ないのちの問題。残されたいのちをどう生きるか、考える手がかりを与える一冊。
趣味・実用・芸術
大人の塗り絵
大人の塗り絵 水彩色鉛筆BOX 花・静物・風景・人物・鳥の選りすぐり名画13点
河出書房新社編集部 編
すぐにはじめられる、高品質の水彩色鉛筆20色付きの塗り絵。色鉛筆と水彩の二つのタッチが楽しめる水彩色鉛筆は最近人気の画材。花、フルーツ、人物、風景等の選りすぐり名画13点収録。
定価5,170円(本体4,700円)
300kcal以下のま夜中ごはん
松田 美智子 著
ま夜中「ちょっとお腹がすいちゃったな」って時に、冷蔵庫の中にあるもので、ササッと15分で出来上がり! 消化がよくて低カロリー、でもしっかり食べた感が楽しめる、ま夜中ごはんレシピ集。
定価1,430円(本体1,300円)
卵・バター・牛乳・砂糖なしだから美味しい!華やかケーキと素朴お菓子 泡立ていらず・コツいらず、あんしんおやつ&美人スイーツ95品!
濱田 美里 著
マフィンやクッキー、ショートケーキやガトーショコラなどの華やかお菓子から炊飯器やフライパンで作る素朴おやつまで、卵も乳製品も砂糖も一切使わず舌にも体にも美味しいお菓子レシピ。
定価1,540円(本体1,400円)
芸術・芸能
+81
+81 vol.34 日本人デザイナーのグラフィック観
ディー・ディー・ウェーブ 編
日本人クリエイター特集第3弾。巻頭では、服部一成、古平正義、水野学、岩淵まどかなど、「グラフィック観」を中心に取材し「グラフィック・デザインとは何か」を探る。
定価1,320円(本体1,200円)
エーテー・クラシックス
水の女 溟き水より From the Deep Waters
高宮 利行 解説
セイレーン、マーメイド、魔性の女、異教の女神ヴィーナス、誘惑する水界の魔女など、可憐で妖艶な水の女たちを集めた異色の画集。19世紀ロマン主義の官能と退廃の世界。
定価3,850円(本体3,500円)
×品切
ロバート・パーカーが選ぶ[最新版]世界の極上ワイン
ロバート・M・パーカーJr. 著 貝塚 泉/永峯 涼/オフィス宮崎 訳
究極の舌を持つテイスター、ワインの帝王が選んだ最新のベスト・オブ・ベスト! 厳しい視点で選んだ「世界の最も偉大なワイナリー156」をオールカラー、175点以上の図版を携えて紹介する。
定価16,280円(本体14,800円)
ディズニー
ディズニープリンセス
ディズニープリンセス vol.25 2006年12-2007年1月号 ふろく:あったかふわふわラブリーファー
創刊3周年記念号! 付録はエレガントな白い付けえり。遊びや手作りのコーナーも充実。大人気のシール、ポスターも付いています!
定価734円(本体667円)
文庫・新書
ホームドラマ
新堂 冬樹 著
一見、幸せな家庭に潜む静かな狂気……。あの新堂冬樹が描き出す“最悪のホームドラマ”。文庫版特別書き下ろし短篇「賢母」を収録!
定価616円(本体560円)
ロスト・ストーリー
伊藤 たかみ 著
ある朝彼女は出て行った。自らの「失くした物語」をとり戻すために――。僕と兄と兄のかつての恋人ナオミの三人暮らしに変化が訪れた。過去と現実が交錯する、芥川賞作家による初長篇にして代表作。
定価880円(本体800円)
○在庫あり
幸福は永遠に女だけのものだ
澁澤 龍彦 著
定価792円(本体720円)
△3週間~
マンハッタン少年日記
ジム・キャロル 著 梅沢 葉子 訳
定価935円(本体850円)
マリー・アントワネット 上
シュテファン・ツヴァイク 著 関 楠生 訳
一七七〇年、わずか十四歳の王女がフランス王室に嫁いだ。楽しいことが大好きなだけのマリー・アントワネット。歴史はなぜか彼女をフランス革命という表舞台に引きずり出していく。伝記文学の最高傑作。
定価715円(本体650円)
マリー・アントワネット 下
市民達は遂にバスチーユ牢獄を解放。それはマリー・アントワネットの没落の始まりでもあった。美しさも恋も宝石も、すべて手に入れたはずだったのに――。歴史の残酷さを描いた、伝記文学の最高傑作。
性の面白雑学百科 ペニス、ヴァギナ、性愛性戯
今戸 悠 著
自然科学・医学
超人類へ! バイオとサイボーグ技術がひらく衝撃の近未来社会
ラメズ・ナム 著 西尾 香苗 訳
“脳―IT―遺伝子”技術が、超人類を生む。脳から脳へテレパシーのように伝える技術(米国防総省による実験が進展)など、驚異の近未来を告知。衝撃の先端技術の全貌がいま明らかに!
定価2,420円(本体2,200円)
科学の常識が面白いほどわかる本 “身近な不思議”に答える大人の科学ドリル
ガリレオ工房 著
5円玉が熱で膨張すると中央の穴の大きさはどうなる?…音、光、電気、磁気、重力など、大人としてこれだけは知っておきたい“科学の常識”を、問いと答えで楽しみながら身につけられる!