検索結果

22429件中 1154111560件を表示 | 表示件数   件

そんな言葉づかいでは大恥をかく

趣味・実用・芸術

ペイパーバックス

そんな言葉づかいでは大恥をかく
常識知らず、とバカにされないために

日本語倶楽部

上司や取引先、お客様との会話で、知らないうちにひんしゅくを買ってしまっていませんか?敬語の誤り、言葉の意味の取り違え…よくある失敗例を取りあげ、あなたの言葉づかいをチェック!

  • 単行本 / 256頁
  • 2006.02.16発売
  • ISBN 978-4-309-65029-6

定価524円(本体476円)

×品切・重版未定

詳細を見る
恋に懲りないハリウッドの男と女

趣味・実用・芸術

恋に懲りないハリウッドの男と女
幸せをつかむ実践・恋のリポート

中村 佐恵美

元OL・ハリウッド女優が綴る、自らの恋愛体験とハリウッド恋愛ストーリー。何度失敗してもまたトライするアメリカ人たちから学んだ「幸せをつかむ恋のレッスン」。

  • 単行本 / 208頁
  • 2006.02.14発売
  • ISBN 978-4-309-01751-8

定価1,540円(本体1,400円)

×品切・重版未定

詳細を見る
衣食足りて

日本文学

衣食足りて

山口 瞳

好評の山口瞳単行本未収録エッセイ集。食べ物、飲み物、ファッションの話から礼節を知る話まで。全篇山口瞳節満載。食べて喫って飲んで/流行の季節風/男性自身の礼儀作法、の3部構成。

  • 単行本 / 208頁
  • 2006.02.14発売
  • ISBN 978-4-309-01752-5

定価1,650円(本体1,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
私の昭和の終わり史

日本文学

私の昭和の終わり史

赤瀬川 原平

激動の昭和の終わり。赤瀬川原平が切り取った時代の断面の数々。日本の飯の八割は炊いたまま捨てられる/円高ドル安という男、等々。再注目される“黄金の80年代”は今の眼にどう映る?

  • 単行本 / 216頁
  • 2006.02.14発売
  • ISBN 978-4-309-01753-2

定価1,540円(本体1,400円)

×品切・重版未定

詳細を見る
リネンで作る布箱雑貨

趣味・実用・芸術

リネンで作る布箱雑貨
はじめてのカルトナージュ

駒澤 由美子

美しい布箱や額を作るフランス生まれのクラフト、カルトナージュ。布に大人気のリネンを使い、おしゃれで実用性たっぷりの布箱作りを詳説。初めての人もミニフレームが作れる厚紙キット付き!

  • 単行本 / 64頁
  • 2006.02.14発売
  • ISBN 978-4-309-28045-5

定価1,540円(本体1,400円)

×品切・重版未定

詳細を見る
我が父、チェ・ペダル

芸術・芸能

我が父、チェ・ペダル
息子が語る大山倍達の真実

ボム・ス・ファ 著 金 至子

日本ではその存在があまり知られていない、韓国で暮らす大山倍達の息子3人が、父・倍達の韓国での素顔を綴る。実戦空手「極真会館」の創始者・大山倍達の新たな人間像を浮き彫りに。

  • 単行本 / 192頁
  • 2006.02.14発売
  • ISBN 978-4-309-90661-4

定価1,650円(本体1,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
+81 vol.31
  • 単行本 / 120頁
  • 2006.02.14発売
  • ISBN 978-4-309-90676-8

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
『忘れられた日本人』の舞台を旅する

歴史・地理・民俗

『忘れられた日本人』の舞台を旅する
宮本常一の軌跡

木村 哲也

宮本常一の名作『忘れられた日本人』。宮本が戦前戦後に訪ねた土地を、若き研究家がたどり直し、宮本が出会った人の遺族を訪ねる旅の記録。変貌する風土の中、変わらない心を探る民俗ルポ。

  • 単行本 / 256頁
  • 2006.02.13発売
  • ISBN 978-4-309-22444-2

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
解決志向の実践マネジメント

政治・経済・社会

ソリューションフォーカス
解決志向の実践マネジメント
問題にとらわれず、解決へ向かうことに焦点をあてる

青木 安輝

マネジメントの根本的発想法として欧米で大きな注目を集めているサイコセラピー手法「ソリューションフォーカス(解決志向)」のビジネスでの応用を日本で初めて紹介。

  • 単行本 / 224頁
  • 2006.02.13発売
  • ISBN 978-4-309-24368-9

定価2,420円(本体2,200円)

×品切

詳細を見る
お客を喜ばせる現場マーケティング

政治・経済・社会

お客を喜ばせる現場マーケティング
デパ地下仕掛け人の

樋口 武久

百貨店催事場からデパ地下、そしてエキナカまで。現場一筋27年、デパ地下の仕掛け人の著者が次のターゲットを視野に入れながら、お客を喜ばせる現場マーケティングの真髄を披露する。

  • 単行本 / 240頁
  • 2006.02.13発売
  • ISBN 978-4-309-24371-9

定価1,650円(本体1,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
キャプテン・ビーフハート

芸術・芸能

キャプテン・ビーフハート
The Biography

マイク・バーンズ 著 茂木 健

話題騒然! 『トラウト・マスク・レプリカ』等の問題作でロックの概念を根底から覆し、パンクやオルタナに多大な影響を与えた音楽界の突然変異、キャプテン・ビーフハートの評伝【完全版】、遂に登場!

  • 単行本 / 420頁
  • 2006.02.13発売
  • ISBN 978-4-309-26875-0

定価5,170円(本体4,700円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ゾウを消せ

外国文学

ゾウを消せ
天才マジシャンたちの黄金時代

ジム・ステインメイヤー 著 飯泉 恵美子

驚異のトリックはこうして発明された!――消失マジック、美女の空中浮揚術、恐怖の胴体切断術……フーディーニなど19世紀から20世紀に活躍した偉大な奇術師たちの神秘のドラマを描く名著。

  • 単行本 / 392頁
  • 2006.02.10発売
  • ISBN 978-4-309-22447-3

定価2,640円(本体2,400円)

×品切・重版未定

詳細を見る
対談集 源泉の感情

文庫・新書

対談集 源泉の感情

三島 由紀夫

自決の直前に刊行された画期的な対談集。小林秀雄、安部公房、野坂昭如、福田恆存、石原慎太郎、武田泰淳、武原はん……文学、伝統芸術、エロチシズムと死、憲法と戦後思想等々、広く深く語り合った対話。

  • 河出文庫 / 432頁
  • 2006.02.07発売
  • ISBN 978-4-309-40781-4

定価1,012円(本体920円)

×品切・重版未定

詳細を見る
二・二六事件
  • 河出文庫 / 304頁
  • 2006.02.07発売
  • ISBN 978-4-309-40782-1

定価825円(本体750円)

×品切・重版未定

詳細を見る
子猫が読む乱暴者日記

文庫・新書

子猫が読む乱暴者日記

中原 昌也

衝撃のデビュー作『マリ&フィフィの虐殺ソングブック』と三島賞受賞作『あらゆる場所に花束が……』を繋ぐ、作家・中原昌也の本格的誕生と飛躍を記す決定的な作品集。無垢なる絶望が笑いと感動へ誘う!

  • 河出文庫 / 144頁
  • 2006.02.07発売
  • ISBN 978-4-309-40783-8

定価517円(本体470円)

×品切

詳細を見る
あちゃらかぱいッ

文庫・新書

あちゃらかぱいッ

色川 武大

時代の彼方に消え去った伝説の浅草芸人・土屋伍一のデスペレートな生き様を愛惜をこめて描いた、色川武大の芸人小説の最高傑作。他の脇役に鈴木桂介、多和利一など。シミキンを描く「浅草葬送譜」も併載。

  • 河出文庫 / 224頁
  • 2006.02.07発売
  • ISBN 978-4-309-40784-5

定価803円(本体730円)

×品切・重版未定

詳細を見る
高慢と偏見
  • 河出文庫 / 536頁
  • 2006.02.07発売
  • ISBN 978-4-309-46264-6

定価1,045円(本体950円)

○在庫あり

詳細を見る
好色一代男

文庫・新書

〔昭和秘蔵本コレクション〕

好色一代男

作者不詳 著 青木 日出夫 監修

太一郎の覗いているすぐ目の前で背を見せた若い細君の肉体のすばらしさ……なだらかな背、臀のみずみずしさ。カメラ狂が高じて窃視狂になった男を描いて、戦後まもない頃の地下出版で好評を博した傑作小説

  • 河出i文庫 / 296頁
  • 2006.02.07発売
  • ISBN 978-4-309-48155-5

定価704円(本体640円)

×品切・重版未定

詳細を見る
commons & sense man ISSUE00
  • 単行本 / 64頁
  • 2006.02.02発売
  • ISBN 978-4-309-90672-0

定価734円(本体667円)

×品切・重版未定

詳細を見る
くまのプーさんとなかまたち 2006年3・4月号

ディズニー

くまのプーさんとなかまたち

くまのプーさんとなかまたち 2006年3・4月号

おはなしも自然観察も、春の気分でいっぱい!ふろくはプーさんみたいなかわいい黄色のタンバリン。

  • 雑誌 / 102頁
  • 2006.02.01発売

定価628円(本体571円)

×品切・重版未定

詳細を見る