河出書房新社
河出の本を探す
22429件中 11561~11580件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
哲学・思想・宗教
イラスト図解版
相手のココロをひと目で見ぬく本 イラスト図解版
心の謎を探る会 編
あなたは初対面の人の内面を、第一印象だけでどこまで見ぬけるだろうか。しぐさや表情、顔立ち、話し方などから、人となりを高い精度で見ぬくポイントを教授! 人間関係に役立つ一冊!
定価922円(本体838円)
×品切・重版未定
趣味・実用・芸術
21世紀のホテル・デザイン WORLD PREMIER HOTEL DESIGN【全6巻】
AMERICAN HOTEL INTERIOR DESIGNERS HOTEL INTERIOR
岸川 惠俊 写真 川添 登 監修
ラクシャリーからミッドプライスまで、客層ごとのカテゴリー・ホテルをいち早く登場させたアメリカのメジャー・チェーン。世界のトップデザイナーが腕を競うデザイナーズ・ホテル。
定価7,480円(本体6,800円)
文庫・新書
知らないと恥をかく常識な日本語700問 あなたの日本語チェックと、言葉力アップが同時にできる本
柴田 謙介/日本語倶楽部 著
定価792円(本体720円)
自然科学・医学
家族・支援者のための うつ・自殺予防マニュアル
下園 壮太 著
人の力で自殺を100%予防することはできない。自殺を防ぐにはその前段階のうつ状態に適切に対処する必要があり、周囲の理解と協力なしには考えられない。その決定版が本書である。
定価2,750円(本体2,500円)
狂気と犯罪の深層心理 イラストでわかる
小田 晋 監修
あなたも殺意の標的に!? 凶悪犯罪が頻発している今、事件報道だけでは見えなかった犯罪者の心理がわかる! 精神分析、脳科学の研究成果をわかりやすいイラストで図解・説明。心の闇に迫る。
定価1,047円(本体952円)
芸術・芸能
終わりなき闇 チェット・ベイカーのすべて
ジェイムズ・ギャビン 著 鈴木 玲子 訳
ジャズ、女、麻薬、それがすべて――異例のスピードでジャズ界のスターとなってから、世界一有名なジャンキーへ堕ちた男。豊富な写真と資料で天才ジャズメンの人生を描いた決定版評伝!
定価4,290円(本体3,900円)
政治・経済・社会
KAWADE道の手帖
靖国問題入門 ヤスクニの脱神話化へ
戦争被害者のアジアから見た立場で靖国問題に真摯に取り組む入門書。政教分離の民主国家で、ひとつの宗教組織に戦死者の鎮魂が託されることの是非などを正しく問う。高橋哲哉対談他。
定価1,650円(本体1,500円)
空海 世界的思想としての密教
世界的な思想家として空海を捉え直す。インタビュー・中沢新一、前田英樹、竹内信夫、落合仁司、井筒俊彦、中村元、司馬遼太郎×福永光司、五来重、松岡正剛、幸田露伴など。
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 時計の歴史
有澤 隆 著
定価1,980円(本体1,800円)
ビーズ&ワイヤースタイル ジュエリーからインテリア雑貨まで。作り方付き35作品
余合 ナオミ 著
色とりどりのビーズとワイヤーのコラボジュエリー。ロマンチックでゴージャスなアクセサリーや雑貨50点を紹介! トレンドのアクセパーツの作り方も詳しく掲載。初心者でもOK。
定価1,540円(本体1,400円)
速さの不思議 面白すぎる博学知識 たとえば、くしゃみと新幹線、どっちが速い?
びっくりデータ情報部 編
クシャミで飛び出すツバの速さ、竜巻の風速など、身近なモノから意外に知らなかったアレの速さまで、徹底解剖!
定価565円(本体514円)
なりたい自分になれる、ちょっとした方法 もっと楽しく生きるための心理学
ヒューマン・ライフ研究会 編
物事をすぐに投げ出すクセがある。ここ一番という場面でアガってしまう、など様々な悩みを心理学のテクニックで解決!
地理のおもしろ話でヒマつぶし 雑学の日本地図300連発! たとえば、ギネスブックにも載った、世界一せまい海峡ってどこ?
博学こだわり倶楽部 編
日本全土を調べて分った、信じられない地形や摩訶不思議な自然現象が起こる地等、地図が楽しくなる話題が大集合!
ペイパーバックス
料理の裏ワザ本 このコツだけは知りなさい!
平成暮らしの研究会 編
ちょっと隠し味を加えたり、ほんのひと手間かけただけで、今までの味がウソみたいに美味に!定番料理から、素材選び、下準備、保存法、残り物の活用術まで、おいしさアップの知恵が満載!
定価524円(本体476円)
E.T.Insolite
SHEER MAGIC 佳嶋作品集
佳嶋 画
定価3,520円(本体3,200円)
×品切
小悪魔な女は男を調教する
内藤 誼人 著
つらい恋愛ばかりの子。彼氏に嫌われまいと健気に努力をしているのに報われない子。そんな女の子のために、好みの男性の心を惹きつけて離さない、恋愛テクニックを披露する。
定価1,320円(本体1,200円)
ちゃんと泣ける子に育てよう 親には子どもの感情を育てる義務がある
大河原 美以 著
思いやりのある子、やさしい子に育ってほしいと願えば願うほど、感情をコントロールできない子になってしまうのが子育ての現実。「わが子をよい子に育てたい」と願っている親、必読の書。
定価1,760円(本体1,600円)
ノンフィクション
歌舞伎町午前零時「女衒の夜」
武内 晃一 著
「絶対に稼がせてやる。だからオレについてこい!」女衒、それは女を遊女屋に売ることを商売にした者。事情を抱えた女達との衝撃的エピソードをまじえ、力強くもあたたかい視点で裏社会を描く!
歴史・地理・民俗
南の島を開拓した人々
宮本 常一 著
台湾で精糖事業を興した中川虎之助、出稼ぎ女性に尽くした村岡伊平治、南方交易史研究の菅沼貞風、麻園を経営した太田恭三郎、漁場の開拓者、原兄弟ら……。近代日本苦難の南方開拓物語。
外国文学
Modern&Classic
小鳥はいつ歌をうたう
ドミニク・メナール 著 北代 美和子 訳
言葉が話せない少女と、読み書きのできない母親。言葉を拒否することで社会との間に壁を作り、2人だけの世界に閉じこもる母娘を救い出すものは──アラン・コルノー監督映画原作。