河出書房新社
河出の本を探す
22475件中 11481~11500件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
芸術・芸能
ティム・バートンのコープスブライドメイキングブック
ティム・バートン 序文 マーク・ソールズベリー 著 矢口 誠 訳
「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」の感動と興奮を再び! ティム・バートンが構想10年をかけた、新作人形アニメーションの完全ガイドブック。バートンが描く純粋で切ない愛の物語。
定価3,300円(本体3,000円)
×品切・重版未定
政治・経済・社会
すごトレ! 人生を劇的に好転させる36のすごいイメージトレーニング
タカイチ アラタ 著
「すごろく」でイメトレ……だからすごトレ! 幸運と成功を呼び込む「すごいトレーニング」……だからすごトレ! 前代未聞のすごろく式成功イメージトレーニングでサイコロ振って成功の旅へ!
定価1,320円(本体1,200円)
趣味・実用・芸術
ルールを覚えたら 梅沢由香里のステップアップ囲碁講座【全4冊】
攻めと守り
梅沢 由香里 著
碁は戦いです。戦いには攻めと守りの要素があります。本書は、攻めと守りのテクニックを実践例をもとに基本から具体的に説明しています。読者の戦闘感覚がみがかれることを願っています。
KAWADE道の手帖
唐十郎 紅テント・ルネッサンス!
1960年代より、アングラ演劇の旗手と呼ばれた伝説の劇団「状況劇場」を主宰した唐十郎の魅力を多角的に検証したガイドブック。傑作戯曲『紙芝居の絵の町で』、小説『調教師』を収録!
定価1,650円(本体1,500円)
文庫・新書
ダ・ヴィンチの遺言 「万能の天才」が私たちに残した謎と不思議とは?
池上 英洋 著
芸術家として、また科学者として偉大な功績を残したダ・ヴィンチ。驚くべき才能はいかにして開花したのか。小説『ダ・ヴィンチ・コード』が問いかけた謎の真相、偉大な天才の素顔に迫る。
定価792円(本体720円)
哲学・思想・宗教
シリーズ・道徳の系譜
後悔と自責の哲学
中島 義道 著
ひとはなぜ後悔するのか? 誰もが日々くりかえす後悔から、自由、偶然、運命などのテーマに、あっと驚く角度で挑み、人生のさまざまな秘密を哲学する、この著者でなければ書けない待望の一冊。
自然科学・医学
トラウマを乗りこえるためのセルフヘルプ・ガイド
オロール・サブロー=セガン 著 白川 美也子 監修 山本 知子 訳
事故や犯罪や災害などで心に大きな傷をうけた人がいかに自分の病を理解し、分析して、立ち直ることができるかを、豊富な具体例とさまざまな対処法を紹介しながら学べる徹底した実用ガイド。
定価1,870円(本体1,700円)
丸山眞男 没後10年、民主主義の〈神話〉を超えて
戦後最も重要な思想家の新たな像を浮き彫りにする決定版。インタビュー=小熊英二 対談=米谷匡史×道場親信 再録=鶴見俊輔、蒔田省三、埴谷雄高、橋川文三他。
歴史・地理・民俗
「君の名は」の民俗学
岩井 宏實 著
名前を尋ねるのはどのような意味があるのだろうか、名付けや襲名・改名に込められた願い、名前についての礼儀作法、道具に名前を書くのはなぜかなど、名前をめぐるフォークロア。
commons & sense
commons & sense ISSUE30 tradition and legend
CUBE 編
commons&sense ISSUE30では、“traditional and legend...”をテーマに、日本の美、そしてその瞬間に輝くファッションを表現します。
定価1,047円(本体952円)
異端の民俗学 差別と境界をめぐって
礫川 全次 著
稲作以外の境界で暮らす差別された人々を研究してきた、喜田貞吉、中山太郎らの先駆的民俗学者の業績に今日的な光をあて、柳田民俗学の盲点を補強する、画期的な試み。
定価2,200円(本体2,000円)
ヌフカフェはなぜ潰れないのか? 武田康伸のカフェ経営哲学
武田 康伸 著
恵比寿ヌフカフェ、表参道ニドカフェ、代官山オーカフェ、原宿リズカフェ、中目黒カフェユイット……etc.、カフェブームの火付け役となった武田康伸の、経営哲学とカフェ開業講座。
もっとよくわかる世界の三大宗教 かなり素朴な疑問篇 例えば、旧約聖書・新約聖書の「約」って何?
歴史の謎を探る会 編
しきたりや風習、教養や考え方、タブーにはどんな特徴があるのか? 宗教に関する素朴な「なぜ」に答える。
定価565円(本体514円)
これをマネるだけですらすら話せるスピーチ・挨拶 もうアセらない!苦手意識が吹っ飛ぶ実例集!
暮らしの達人研究班 編
職場の行事や朝礼、冠婚葬祭等、様々なシーンでそのまま使えるスピーチ集。この本があればスピーチなんか怖くない!
失敗なしの、このコツだけは知りなさい! お菓子づくりの裏ワザ・隠しワザ 簡単!豪華!ヘルシー!の超実用本
平成暮らしの研究会 編
家庭にある材料で本格的デザートを作る方法、市販のお菓子を何倍もおいしくするコツなど手軽にスイーツを楽しむ本。
日本文学
ピーコ語録 ホントのことしか言わないわ。
ピーコ 著
人生の師であり、ファッションリーダーでもある評論家のピーコさん。彼女がこれまでさまざまなメディアに発表してきたたくさんの味わい深い言葉を一冊の本に。
定価1,100円(本体1,000円)
30年後に絶対後悔しない中古マンションの選び方 永住するための物件選び
全国不動産鑑定士ネットワーク 監修
中古マンションの購入で判断が難しい、設備の傷み具合や将来的な資産価値の見抜き方を徹底解説。また購入直後にリフォームを行う人のため「この値段でどこまでできる」かを紹介。
定価1,980円(本体1,800円)
JAZZ TALK JAZZ 証言で綴るモダン・ジャズの真実
小川 隆夫 著
気鋭のジャズ・ジャーナリストが、自ら行なった膨大なインタビューをもとに解き明かしたモダン・ジャズの真実。総勢90人のミュージシャンと関係者によって、ジャズの60年が甦る!
ペイパーバックス
品のいい人と言われる本 あなたのその振る舞い、みっともないですよ!
夢プロジェクト 編
品を疑われる「NGワード」って?上品なお辞儀の仕方は?喫煙者の最低限のマナーとは…無意識にしていた「下品な振る舞い」はこうして直す!たちまち洗練された紳士・淑女になれる本。
定価524円(本体476円)
ふくろうの本
ふくろうの本/日本の文化
図説 童謡唱歌の故郷を歩く
井筒 清次 著
童謡唱歌をうたうと、清新な気持にしてくれる。幼い頃にみんなでうたった歌詞とメロディーが、故郷を思い出させ、若い自分がよみがえるからだ。代表的な童謡唱歌30曲とその故郷を訪ねてみた。