河出書房新社
河出の本を探す
22521件中 1221~1240件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
歴史・地理・民俗
本で楽しむ博物館
見るだけで楽しめる! 新装版 平城京のごみ図鑑 最新研究でみえてくる奈良時代の暮らし
奈良文化財研究所 監修
コレが奈良時代のごみ? 出土した「ごみ」が、奈良時代の食生活や暮らしを豊かに語る。考古学の最新手法が奈良時代人のプライベートに肉薄。ごみから一体なにがわかるのか。新装版で登場。
定価1,815円(本体1,650円)
○在庫あり
趣味・実用・芸術
基本技法からアレンジまでやさしく解説! きれいに作れる 紙バンドのかご&バッグLESSON
古木 明美 著
初心者から上級者まで。親切でわかりやすく、本当にきれいに作れるコツ満載の入門書決定版!
定価1,694円(本体1,540円)
大人の塗り絵
大人の塗り絵 季節の果物編
佐々木 由美子 著
桃、すいか、マンゴー、パイナップル、ラ・フランス、ぶどう、柿、りんご、みかん、さくらんぼ、いちご、フルーツバスケットなどみずみずしくおいしそうな果物の塗り絵を収録。<新装版>
定価1,089円(本体990円)
△重版中
芸術・芸能
commons & sense
commons & sense EX. SPECIAL ISSUE04
CUBE 編
CHANELのすべてが詰まった、commons&sense初のISSUE。小松菜奈をはじめ、二階堂ふみ、橋本 愛、宮沢氷魚など日本の“CHANEL”ファミリーがこの1冊に集結。
定価1,100円(本体1,000円)
×品切・重版未定
日本文学
きょうはそういう感じじゃない
宮沢 章夫 著
学生時代を手芸部で過ごした人はだれか。ごはんのとき「中華って感じじゃない」と思ってしまうのはなぜか。軽妙洒脱な名文の数々。宮沢章夫がのこした、ゆるく笑える脱力と思索のエッセイ。
定価1,870円(本体1,700円)
ネゴンボ33のスパイスカレー
山田 孝二 著
お店の味を完全再現!絶品「ラムキーマカレー」「ポークビンダル―」などで知る人ぞ知るスパイスカレーの名店、ネゴンボ33の公式レシピ集。
定価1,782円(本体1,620円)
文庫・新書
砂漠の教室 イスラエル通信
藤本 和子 著
当時37歳の著者が、ヘブライ語を学ぶためイスラエルへ。「他者を語る」ことにあえて挑んだ、限りなく真摯な旅の記録。聞き書きの名手として知られる著者の原点。単行本一九七八年刊の復刊。
定価968円(本体880円)
交渉人・遠野麻衣子
五十嵐 貴久 著
総合病院で立て籠もり事件が発生。人質は五十人。犯人との交渉のため呼び出されたのは、左遷された遠野麻衣子だった――。ベストセラーとなった傑作サスペンスが大幅改稿の上で、待望の復刊!
定価924円(本体840円)
日本怪談実話〈全〉
田中 貢太郎 著
怪談実話の先駆者にして第一人者の田中貢太郎の代表作の文庫化。実名も登場。「御紋章の異光」「佐倉連隊の怪異」「三原山紀行」「飯坂温泉の怪異」「松井須磨子の写真」など全二百三十四話。
定価990円(本体900円)
夏至遺文 トレドの葵
塚本 邦雄 著
塚本邦雄は短篇小説を「瞬篇小説」と名付けるほど愛し、多くの作品を遺した。その中でも特に名高い瞬篇小説集『夏至遺文』、「虹彩和音」「空?昇天」を含む『トレドの葵』の二冊を収録する。
定価1,155円(本体1,050円)
戦前のこわい話〈増補版〉 怪奇実話集
志村 有弘 編
明治から戦前までにあった、怪談実話、不可解な物語、猟奇事件を生々しく伝える、怪奇と恐怖の実話アンソロジー。都会や村の民間伝承に取材した怖ろしい話。二〇〇九年版に、山之口貘「無銭宿」を増補。
定価792円(本体720円)
アダムス・ファミリー全集
チャールズ・アダムス 著 H・ケヴィン・ミゼロッキ 編 安原 和見 訳
謎の美女モーティシア、夫ゴメス、長男パグズリー、長女ウェンズデーたち、朽ち果てた屋敷に住むアダムス一家。映画・アニメ・ドラマ化もされた原作1コマ漫画を完全集成。カラー画多数、詳細な解説付き。
自己肯定感を底上げする やったことリスト手帳
吉野 さやか 著
「今日やったこと」を、時系列でどんどん手帳に書き込むだけ! 毎日どれだけの願いを叶えているかに気づくことで、自己肯定感も運気も着実に高める注目の新メソッド。夢を叶える一番の近道。
定価1,452円(本体1,320円)
児童書
だいすき!トム&ジェリーわかったシリーズ
トムとジェリーをさがせ! ビックリ!ドッキリ!世界のようかい&モンスター
ヤマグチ アキラ 絵
トムとジェリーといっしょにようかい退治の冒険に出かけよう。おはか、学校、お城、博物館、遊園地など様々な場所にいろんなモンスターがいるよ。たっぷりさがせる308問!
定価1,342円(本体1,220円)
彼女が言わなかったすべてのこと
桜庭 一樹 著
小林波間、32歳、先日偶然再会した大学の同級生中川くんと、どうやら別の東京を生きている。向こうの世界では世界規模の感染症が広がり――NEW桜庭ワールドに魅了される傑作長編!
ことば遊び悦覧記
回文、折句、いろは歌、円形詩……古今東西の詩歌における多彩な言語遊戯を、現代短歌の鬼才が蒐集、解読・鑑賞とともに贈る。知的悦楽に満ちた空前絶後のアンソロジー。新装版。
定価3,135円(本体2,850円)
外国文学
嘘つきのための辞書
エリー・ウィリアムズ 著 三辺 律子 訳
長大な百科辞書の編纂に取り組むマロリーは、何者かが差し挟んだ「虚構の項目」に苦しんでいた。一方19世紀、辞書編纂者のウィンスワースは日夜自分で作った言葉を辞書に紛れさせ……。
定価2,750円(本体2,500円)
吹雪
ウラジーミル・ソローキン 著 松下 隆志 訳
近未来のロシアを舞台に、ゾンビ化する感染症のワクチンを村に届けようと格闘する医師と御者。ミニ馬、謎の薬、巨人と小人……。世界20か国以上で翻訳され、スーパーNOS賞受賞の傑作。
定価3,190円(本体2,900円)
古本屋は奇談蒐集家
ユン・ソングン 著 清水 博之 訳
ソウルに実在する古本屋店主は、お客が欲しい絶版本を探しながらその人生の物語を蒐集。お客が語るのは、奇妙で、シュールで、感動的な実話。本を探すまでの過程もミステリー小説のよう。
定価2,640円(本体2,400円)
中世ヨーロッパ全史 上 王と権力
ダン・ジョーンズ 著 ダコスタ 吉村花子 訳
古代ローマ末期から宗教改革までの約1000年間、権力者、民衆、疫病、大量移民、気候変動など、人類の歴史を動かしたあらゆる力を描き出す、新たな中世ヨーロッパ史の幕開け!
定価4,290円(本体3,900円)