河出書房新社
河出の本を探す
22429件中 1261~1280件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
自然科学・医学
私の中の神殿 自分を愛しむ塗り絵 デナリのエレメンタルワールド
大野 舞 著
どんな場所より神聖で、力が湧いてくる泉は、自分の中にもある。塗るほどに、自分自身がパワースポットに! 光、水、石、風、愛、叡知、星、鏡…あなたの意識の底に建つ20の神殿を収録。
定価1,452円(本体1,320円)
○在庫あり
歴史・地理・民俗
日本国誕生の秘密 伊勢・出雲・三輪、三社の神話に探る
諏訪 春雄 著
日本古代国家の誕生とその永続の秘密を、人と神の統合、そのために女神的なものを重視してきたことを、古代神社の神話、長江流域の稲作少数民族の信仰にまで遡って調査研究して解明する。
定価2,695円(本体2,450円)
日本文学
五色の舟
津原 泰水 作 宇野 亞喜良 絵 Toshiya Kamei 英訳
津原泰水・作/宇野亞喜良・絵。「オールタイム・ベストSF」国内短篇部門1位に選ばれた傑作が奇跡のコラボレーションで刊行! Toshiya Kameiによる英訳(初訳)を収録。
定価2,860円(本体2,600円)
政治・経済・社会
カルト権力 公安、軍事、宗教侵蝕の果てに
青木 理 著
カルトに毒された自民党政権の闇をえぐり出せ! 最前線で政権を痛烈に批判する「闘うジャーナリスト」が極限まで煮詰まった戦後政治の暗部に迫る。時代の必読書。
定価1,760円(本体1,600円)
挿絵の女 単行本未収録作品集
有吉 佐和子 著
記憶を失った挿絵画家が描く女は誰なのか、揺れる心理を描く「挿絵の女」、代表作『紀ノ川』のもととなった「死んだ家」、日本舞踊家の生き様「鬼の腕」等、珠玉の単行本未収録6編。
定価1,870円(本体1,700円)
文庫・新書
ヘーゲル 自由と普遍性の哲学
西 研 著
難解なヘーゲル哲学を、人間と社会・国家の関係を不器用なまでに真摯に問い、自由の可能性をつきつめた思索として読み解いた画期的入門書『ヘーゲル・大人のなりかた』を増補・文庫化。
定価990円(本体900円)
綺堂随筆 江戸の思い出
岡本 綺堂 著
江戸歌舞伎の夢を懐かしむ「島原の夢」、徳川家に愛でられた江戸佃島の名産「白魚物語」、維新の変化に取り残された人々を活写する「西郷星」、「ゆず湯」。綺堂の魅力を集めた随筆選。
ウー、うまい!
高峰 秀子 著
大食いしん坊でもあった大女優・エッセイスト高峰秀子の、国内外の食べ歩きや、うまいもの全般に関する食道楽の記録・随筆オリジナルアンソロジー。ササッとかんたんから、珍しい蛇料理、鳩料理まで。
定価836円(本体760円)
核DNA解析でたどる 日本人の源流
斎藤 成也 著
アフリカを出た人類の祖先は、いかにして日本列島にたどりつき「ヤポネシア人」となったのか。中国人・東南アジア人ともかけ離れた縄文人のDNAの特異性とは? 先端科学を駆使した知的謎解きの書!
定価924円(本体840円)
指揮のおけいこ
岩城 宏之 著
指揮者の役割とは? 指揮の上達法とは? 暗譜のコツと大失敗、意外と多い指揮台からの落下etc. 名指揮者にして名エッセイストが明かす、楽しくてちょっとためになる「指揮」の秘密。
シェイクスピア・アンド・カンパニイ書店
シルヴィア・ビーチ 著 中山 末喜 訳
ジェイムズ・ジョイス『ユリシーズ』の出版者として名高いパリのオデオン街の小さな書店の女主人・シルヴィア・ビーチが綴る20世紀文学の舞台裏。
定価1,430円(本体1,300円)
メガトン級「大失敗」の世界史
トム・フィリップス 著 禰冝田 亜希 訳
とてつもない大失敗をやらかした時には、本書を読むといい。人類がどれほどあんぽんたんで、救いようのないヘマを繰り返してきたか。世界27ヶ国で訳されたユーモラスなベストセラー。
定価1,078円(本体980円)
決定版 第二の性 Ⅰ 事実と神話
シモーヌ・ド・ボーヴォワール 著 『第二の性』を原文で読み直す会 訳
「人は女に生まれるのではない、女になるのだ」。神話、文学、生理学、精神分析など、男に支配されてきた女の歴史を紐解きながら、女たちの自由な可能性を提示する20世紀の画期的名著。
定価1,485円(本体1,350円)
有明海のウナギは語る 食と生態系の未来
中尾 勘悟 著 久保 正敏 編著
40年以上の有明海漁業の写真記録と文献調査を基に、ニホンウナギ資源量減少と近代的治水システムによる水辺生態系の劣化との関係を示し、このことが食と生態系の未来に直結すると論じる。
定価2,970円(本体2,700円)
児童書
だいすき!トム&ジェリーわかったシリーズ
トムとジェリーをさがせ! ウキウキ!ワクワク!夢のおもちゃ箱
宮村 奈穂 絵
大好評のトムとジェリーのさがせシリーズ最新作はおもちゃの世界へ! ミニカーの部屋、つみき・ブロックの部屋、人形の部屋、ジグソーパズルやカードゲーム……楽しいおもちゃがいっぱい!
定価1,342円(本体1,220円)
白いお城と花咲く野原 現代日本の思想の全景
見田 宗介 著
日本の社会学を牽引し続けた巨星・見田宗介。伝説と化している「論壇時評」(朝日新聞、1985年1月~86年12月)が復活。見田社会学の神髄を洗練された文体とともに堪能できる一冊。
定価2,640円(本体2,400円)
芸術・芸能
commons & sense
commons & sense ISSUE64
CUBE 編集
小鳥は鳴き方を忘れ、人が口を閉ざし3年。もう我慢の限界です。ISSUE64は、20数年前のように人目を気にせず、少しハッチャケたいと思っています。春夏号。
定価1,100円(本体1,000円)
×品切・重版未定
一番大切なのに誰も教えてくれない メンタルマネジメント大全
ジュリー・スミス 著 野中 香方子 訳
世界37か国刊行のベストセラー! 全英で大人気の心理学者・臨床心理士によるセルフケアガイド。気分の上下、不安、ストレス、やる気……日々のメンタルを整える簡単で実用的な方法を全網羅。
定価2,002円(本体1,820円)
△重版中
外国文学
歩くこと、または飼いならされずに詩的な人生を生きる術
トマス・エスペダル 著 枇谷 玲子 訳
「自分の人生を、主導権をもって歩き続けるとはどんなことか?」北欧における“世界文学の道先案内人”が、作家達の言葉に触れながら思索を深める哲学紀行。現代ノルウェーの金字塔的作品。
定価2,915円(本体2,650円)
5分シリーズ
5分後に幸せなハッピーエンド
エブリスタ 編
最高の結末が待っている――小説投稿サイト・エブリスタに集まった16万作超からじんわり心温まるハッピーエンドの作品を集めた短篇集。